*English*
博士(理学) 、 筑波大学 、 論文 、 1991年10月
理学修士 、 筑波大学 、 課程 、 1986年03月
自然地理学
風成地形の成因 、 風成微地形,砂丘形態 、 産学連携、民間を含む他機関等との共同研究等を希望する 、 共同研究
鳥取砂丘の成立史 、 河川地形,砂丘,地形実験,砂礫の破砕摩耗,流域土砂収支
河川の砂礫破砕作用 、 土砂収支,砂礫,破砕摩耗 、 共同研究
岩盤浸食河川の河道形状 、 河川地形,砂丘,地形実験,砂礫の破砕摩耗,流域土砂収支
火山体における土砂移動と地形配列 、 河川地形,砂丘,地形実験,砂礫の破砕摩耗,流域土砂収支
河川地形全般,風成地形全般,流域地形全般
地域環境学専門ゼミⅡ(地学系) 、 2018年度 、 前期 、 専門科目
地域環境調査論 、 2018年度 、 後期 、 専門科目
鳥取砂丘学 、 2018年度 、 前期 、 全学共通科目
卒業研究 、 2018年度 、 通年 、 専門科目
プレゼンテーション技法 、 2017年度 、 前期 、 専門科目
珪藻化石群集および電気伝導度から推定される過去約1,300年間における湖山池の環境変化 、 佐藤善輝・小玉芳敬・鹿島 薫 、 Laguna(汽水域研究) 、 24巻 (頁 27 ~ 37) 、 2018年03月 、 学術雑誌 、 査読有り 、 共著 、 日本語
鳥取県湖山池の湖底表層堆積物から見出された珪藻群集. 、 佐藤善輝・鹿島 薫・小玉芳敬 、 珪藻学会誌 、 33巻 (頁 27 ~ 32) 、 2017年12月 、 学術雑誌 、 査読有り 、 共著 、 日本語
Effect of flexible and rigid roughness elements on aeolian sand transport. 、 Abulaiti, A., Kimura, R. and Kodama, Y. 、 Arid Land Research and Management 、 2016年12月 、 学術雑誌 、 査読有り 、 共著 、 英語
Late Holocene aeolian sedimentation in the Tottori coastal dune field, Japan Sea, affected by the East Asian winter monsoon. 、 T.Tamura, Y.Kodama, M.D.Bateman, Y.Saitoh, N.Yamaguchi and D.Matsumoto 、 Quaternary International 、 397巻 (頁 147 ~ 158) 、 2016年 、 学術雑誌 、 査読有り 、 共著 、 英語
小鹿川流域を中心とした地形研究のレビュー 、 小玉芳敬 、 鳥取県三朝町教育委員会「三徳山総合調査報告書 第2集,建造物,植物・植生分布,地形」 、 2巻 (頁 36 ~ 73) 、 2015年03月 、 その他 、 査読無し 、 単著 、 日本語
An effect od "Debris-control" on the Formation of Four Basins in Kangwon Province, South Korea 、 Yoshinori KODAMA, Kouta NAKASHIMA and Jong Kwan PARK 、 4thAnnual Coference NAPA2010 Greater Tumen Initiative and Local Economic Cooperation in Northeast Asia 、 、 0巻 0号 (頁 17 ~ 24) 、 2010年 、 学会誌 、 共著 、 英語
鳥取砂丘 、 小玉芳敬 、 日本地質学会編「日本地方地質誌6中国地方」 、 、 0巻 0号 (頁 163 ~ 164) 、 2009年 、 学術雑誌 、 単著 、 日本語
【露頭紹介】姫鳥線の智頭インターチェンジ工事に伴う露頭 、 内田育子・小玉芳敬 、 鳥取地学会誌 、 、 0巻 11号 (頁 43 ~ 44) 、 2007年 、 学術雑誌 、 共著 、 日本語
表紙写真およびその解説 「降雨後の強風時,鳥取砂丘に見られる風成横列シート(Aeolian transverse sheets in the Tottori Coastal Sand Dune, Japan)」 、 小玉芳敬 、 地形 、 、 28巻 1号 (頁 0) 、 2007年 、 学術雑誌 、 単著 、 日本語
鳥取と岡山の分水界付近にみられる非対称な谷地形 ―平衡状態として維持される仕組み―., 、 栗西真貴子・小玉芳敬 、 鳥取地学会誌 、 、 0巻 11号 (頁 11 ~ 20) 、 2007年 、 学術雑誌 、 共著 、 日本語
鳥取砂丘海岸にみられる沿岸砂州の地形断面形と表層堆積物の実態調査(第一報)~鳥取砂丘海岸の堆積物粒径分布と砂丘列立地の理解に向けて~ 、 小玉芳敬・宮脇隼輔・岩淵博之 、 鳥取砂丘再生会議調査保全部門 、 2017年調査報告書 、 共著 、 執筆 、 日本語
鳥取砂丘における地表流の発生~火山灰層の保全にむけて~ 、 小玉芳敬・宇枝亜里沙 、 鳥取砂丘再生会議調査保全部門 、 2017年調査報告書 、 共著 、 執筆 、 日本語
多鯰ヶ池の水位・水温観測 、 小玉芳敬 、 鳥取砂丘再生会議調査保全部門 、 2017年調査報告書 、 単著 、 執筆 、 日本語
地球をのぞく窓をさがす 、 小玉芳敬 、 鳥取大学地域学部サテライトキャンパスSAKAE401 、 2016年03月単行本(学術書) 、 単著 、 執筆 、 日本語
地域の個性発信にむけた「鳥取砂丘学」の構築 、 小玉芳敬・鶴崎展巨・永松大・高田健一・中原計 、 鳥取大学地域学部地域再生プロジェクト運営委員会 、 2016年03月調査報告書 、 共著 、 執筆 、 日本語
野外計測と風洞実験によるメガリップルの形態・動態特性と形成条件の解明 、 2016年04月 ~ 継続中 、 基盤研究(C) 、 2017年度 、 継続
鳥取大学サイエンス・アカデミー「鳥取大学の地域貢献」 、 鳥取大学 、 2015年01月 、 鳥取大学サイエンス・アカデミー
鳥取大学地域貢献事業成果報告会 、 鳥取大学 、 2014年08月 、 その他
2022/12/13 更新