*English*
理学博士 、 東京工業大学 、 課程 、 1989年03月
危険物取扱者(甲種)
糖鎖の生合成機構解明を目的とした糖鎖プローブの合成 、 糖鎖工学、有機合成化学
糖鎖を利用した新機能物質の合成 、 糖鎖工学、有機合成化学
生理活性糖鎖の設計・合成 、 糖鎖工学、有機合成化学
有機化学,有機合成化学,糖科学,糖鎖工学,糖合成化学に関すること
生命環境農学特論Ⅲ(生命環境科学) 、 2018年度 、 前期 、 専門科目
地域環境学専門ゼミⅠ(化学系) 、 2018年度 、 後期 、 専門科目
基礎有機化学 、 2018年度 、 後期 、 専門科目
有機化学Ⅱ 、 2018年度 、 前期 、 専門科目
有機化学Ⅰ(農・専) 、 2018年度 、 前期 、 専門科目
Chondroitin Sulfates Control Invasiveness of the Basal-like Breast Cancer Cell Line MDA-MB-231 through ROR1. 、 Nadanaka, S., Tamura, J. and Kitagawa, H. 、 Frontiers in Oncology 、 12巻 (頁 914838) 、 2022年05月 、 学術雑誌 、 共著 、 英語
Chemical and Chemo-enzymatic Syntheses of Glycans Containing Ribitol Phosphate Scaffolding of Matriglycan. 、 Tamura, J., Tamura, T., Hoshino, S., Imae, R., Kato, R., Yokono, M., Nagase, M., Ohno, S., Manabe, N., Yamaguchi, Y., Manya, H., and Endo, T. 、 ACS Chemical Biology 、 17巻 6号 (頁 1513 ~ 1523) 、 2022年05月 、 学術雑誌 、 共著 、 英語
Compositional analysis of chondroitin/dermatan sulfate in rhesus monkeys (Macaca mulatta). 、 73) Cahyadi D. D., Okamoto, M., Warita, K., Takeda-Okuda, N., Tamura, J. and Hosaka, Y. Z. 、 Biosci. Biotech. Biochem 、 86巻 7号 (頁 811 ~ 818) 、 2022年04月 、 学術雑誌 、 共著 、 英語
Reconsideration of the Semaphorin-3A Binding Motif Found in Chondroitin Sulfate Using Galnac4s6st-knockout Mice 、 Satomi Nadanaka, Shinji Miyata, Bai Yaqiang, Jun-ichi Tamura, Osami Habuchi, and Hiroshi Kitagawa 、 Biomolecules 、 10巻 11号 (頁 1499 ~ 1514) 、 2020年10月 、 学術雑誌 、 査読有り 、 共著 、 英語
Stereo- and Regioselective Synthesis of O-Mannosyl Glycan Containing Matriglycan and a Part of Tandem Ribitol Phosphate 、 Takahiro Tamura, Yuka Omura, and Jun-ichi Tamura 、 The Journal of Organic Chemistry 、 85巻 20号 (頁 12935 ~ 12946) 、 2020年09月 、 学術雑誌 、 査読有り 、 共著 、 英語
Facile Synthesis of Biofunctional Oligosaccharides of Chondroitin Sulfate. "生化学機能を持つコンドロイチン硫酸オリゴ糖の精密化学合成" 、 田村純一 、 Journal of the Japan Petroleum Institute(石油学会誌) 、 石油学会 、 61巻 5号 (頁 239 ~ 245) 、 2018年09月 、 学会誌 、 単著 、 英語
シカやイノシシは敵か味方か? 、 田村純一 、 地域経済ウォッチ「地方創成への挑戦」第13回 、 新日本海新聞 、 2017年06月 、 その他 、 単著 、 日本語
海外留学のススメ−ドイツ−, インターローカル つながる地域と海外 、 田村純一 、 筑波書房 、 筑波書房 (頁 96 ~ 101) 、 2017年03月 、 学術雑誌 、 単著 、 日本語
ケラタン硫酸オリゴ糖の合成 、 武田尚子,田村純一 、 キチン・キトサン研究 、 キチンキトサン学会 、 2014年 、 学会誌 、 共著 、 日本語
プロテオグリカンの化学合成 、 田村純一 、 PEPTIDE NEWSLETTER JAPAN 、 PEPTIDE NEWSLETTER JAPAN 、 69巻 (頁 4 ~ 7) 、 2008年07月 、 その他 、 単著 、 日本語
Carbohydrate Chemistry: Proven Synthetic Methods Vol 5 、 Kenya Matsushita, Jun-ichi Tamura and Serena Traboni 、 CRC Press 、 2021年01月Part 2, Chapter 12; Glucose and Glucuronate 2,2,2-trichloroethylsulfate: Precursors for Multiply Sulfated Oligosaccharides, 、 単行本(学術書) 、 共著 、 執筆 、 英語
地域環境学への招待 、 田村純一 、 三恵社 、 2009年5章 地域の未利用資源の活用 2節 水産系不可食部の高付加価値化 、 単行本(学術書) 、 共著 、 分担執筆 、 日本語
複合糖質の化学と最新応用技術 、 田村純一 、 シーエムシー出版 、 2009年第2編 第5章 プロテオグリカンの化学合成をめざして 、 単行本(学術書) 、 共著 、 分担執筆 、 日本語
Experimental Glycoscience Glycochemistry 、 Jun-ichi Tamura 、 Springer 、 2008年Part 2 Chemical Synthesis of Sugar Chains, Section VI Chemical Synthesis of Sugar Chains 、 単行本(学術書) 、 共著 、 分担執筆 、 英語
未来を拓く糖鎖科学 、 田村純一 、 金芳堂 、 2005年2章 糖鎖合成技術研究 11項 グリコサミノグリカン 、 単行本(学術書) 、 共著 、 分担執筆 、 日本語
新規リビトールリン酸糖鎖の修飾機序の解明と生理活性の治療応用展開 、 2018年04月 ~ 継続中 、 基盤研究(B) 、 2019年度 、 継続
新規リビトールリン酸糖鎖の修飾機序の解明と生理活性の治療応用展開 、 2018年04月 ~ 継続中 、 基盤研究(B) 、 2018年度 、 新規
筋ジストロフィー治療のためのバイパス糖鎖の合成研究 、 2015年04月 ~ 2019年03月 、 基盤研究(C) 、 2017年度 、 継続
筋ジストロフィー治療のためのバイパス糖鎖の合成研究 、 2015年04月 ~ 2019年03月 、 基盤研究(C) 、 2016年度 、 継続
日本農芸化学会2015年度大会シンポジウム「海産生物に含まれる機能性糖鎖による地域活性化戦略」 、 骨の形成者と破壊者を制御するコンドロイチン硫酸 、 岡山 、 2015年03月 、 国内会議 、 シンポジウム・ワークショップ・パネル(指名)
日本農芸化学会2015年度大会シンポジウム「海産生物に含まれる機能性糖鎖による地域活性化戦略」 、 魚介類廃棄部に含まれるコンドロイチン硫酸の微細構造 、 岡山 、 2015年03月 、 国内会議 、 シンポジウム・ワークショップ・パネル(指名)
日本農芸化学会2015年度大会 、 ケラタン硫酸オリゴ糖の合成 、 岡山 、 2015年03月 、 国内会議 、 口頭(一般)
日本農芸化学会2015年度大会 、 生育環境の異なる魚類のコンドロイチン硫酸含有量と組成分析 、 岡山 、 2015年03月 、 国内会議 、 口頭(一般)
日本農芸化学会2015年度大会 、 コンドロイチン硫酸D型オリゴ糖の合成 、 岡山 、 2015年03月 、 国内会議 、 口頭(一般)
2023/09/21 更新