*English*
鳥取大学 医学研究科 、博士課程 、 2014年03月 、 修了 、 日本国
博士(医学) 、 鳥取大学 、 課程 、 2014年03月
修士(保健学) 、 広島大学 、 課程 、 2003年03月
こころの健康と死亡との関係 、 地域看護、心の健康、健康寿命
地域保健活動,保健師教育
公衆衛生看護学Ⅰ 、 2018年度 、 前期 、 専門科目
公衆衛生看護学Ⅱ 、 2018年度 、 後期 、 専門科目
公衆衛生看護学Ⅱ 、 2018年度 、 後期 、 専門科目
公衆衛生看護学実習 、 2018年度 、 後期 、 専門科目
住民活動と健康 、 2018年度 、 前期 、 専門科目
(共著)Relationship of Physical Activity to Self-Care Agency and Physical Condition Among Older Adults in a Rural Area 、 Junko Yoshimura, Chika Tanimura, Hiromi Matsumoto, Yasuko Tokushima,Kazuoki Inoue, Daeho Park‖ and Hiroshi Hagino 、 Yonago Acta Medica 、 64巻 1号 (頁 18 ~ 29) 、 2021年02月 、 学術雑誌 、 査読有り 、 共著 、 英語
【共著】Effects of a Self-efficacy Theory–Based Training Program for Peers of Patients with Type 2 Diabetes 、 Chika Tanimura, Haruka Aoto, Nobuyuki Kobayashi, Abir Majbauddin, Tetsuji Morita, Shinji Otani, Kazuoki Inoue, Yasuko Tokushima, Mika Fukada, Keiichi Hanaki, Chieko Sakai, Tsuyoshi Okura, Seiji Kageyama, Youichi Kurozawa, Reynaldo Flores, Ronaldo Raymundo 、 Yonago Acta Medica 、 63巻 4号 (頁 282 ~ 293) 、 2020年11月 、 学術雑誌 、 査読有り 、 共著 、 英語
A Path Model Analysis of the Causal Relationship between Self-care Agency and Healthy Behavior in Community-dwelling Older People from the GAINA Study.(共著) 、 Hiromi Matsumoto, Junko Yoshimura, Tokushima Yasuko, Yoko Yamamoto, Yukiko Fujihara, Masayuki Miyoshi,Hiroshi Hagino 、 Yonago acta med. 、 62巻 1号 (頁 137 ~ 145) 、 2019年03月 、 学術雑誌 、 査読有り 、 共著 、 英語
日野町におけるロコモ健診受診・非連続受診の要因検討 2年間の追跡調査 GAINA study(共著) 、 松本浩実,谷村千華,吉村純子,徳嶋靖子,藤原由記子,山本陽子,萩野浩 、 米子医学雑誌 、 69巻 1-2号 (頁 7 ~ 15) 、 2018年03月 、 学術雑誌 、 査読有り 、 共著 、 日本語
Self-care agency, lifestyle, and physical condition predict future frailty in community-dwelling older people. 、 Tanimura Chika, Matsumoto Hiromi, Tokushima Yasuko, Yoshimura Jyunko, Haghino Hiroshi, Tanimura Chika 、 Nursing & Health Science 、 2017年11月 、 学術雑誌 、 査読有り 、 共著 、 英語
けんこう茶屋~地域交流をとおした健康発信拠点づくり~ 、 2019年04月 ~ 2020年03月 、 運営費 戦略3重点プロジェクト 、 2020年度 、 新規
けんこう茶屋~地域交流をとおした健康発信拠点づくり~ 、 2019年04月 ~ 2020年03月 、 運営費 戦略3重点プロジェクト 、 2019年度 、 新規
けんこう茶屋~地域交流をとおした健康発信拠点づくり~ 、 2018年08月 ~ 2019年03月 、 運営費 戦略3重点プロジェクト 、 2018年度 、 新規
住民組織と取り組む地域の健康課題解決型ワークングを通した教育効果の検討 、 2016年07月 ~ 2017年03月 、 COC事業 地域志向教育研究経費 、 2016年度 、 新規
中心市街地の高齢者世帯における保健行動支援のためのニーズ調査 、 2015年05月 ~ 2016年03月 、 COC事業 地域志向教育研究経費 、 2015年度 、 新規
変形性膝関節症患者の自己管理支援システム「膝いきいきプログラム」のパッケージ化 、 2020年04月 ~ 継続中 、 基盤研究(C) 、 2020年度 、 新規
地域で生活する災害弱者の災害時の備えの在り方と支援システム構築 、 2018年04月 ~ 継続中 、 基盤研究(C) 、 2018年度 、 新規
インストラクショナルデザインに基づく膝OA患者への健康行動促進プログラムの効果 、 2016年04月 ~ 2020年03月 、 基盤研究(C) 、 2016年度 、 新規
在宅パーキンソン病患者の災害支援システムの構築と運用 、 2013年04月 ~ 2015年03月 、 基盤研究(C) 、 2013年度 、 新規
「生き活き高齢者、遊びきる子ども~アクティブ“コトウライフ”の実現~」 琴浦町内高齢者の活動実態・健康遊具ニーズ調査 、 2016年10月 ~ 2017年03月 、 地方自治体 、 一般受託研究 、 2016年度 、 新規
第9回日本公衆衛生看護学会学術集会 、 地域高齢者の見守り活動の課題~公的機関職員と民生委員の比較~ 、 東京(オンライン) 、 2020年12月 ~ 2021年01月 、 国内会議 、 ポスター(一般)
第78回日本公衆衛生学会総会 、 民生委員による地域高齢者の見守り活動に関する実態調査 、 高知 、 2019年10月 、 国内会議 、 ポスター(一般)
第79回日本公衆衛生学会総会 、 地域包括支援センター等における地域高齢者の見守り活動のやりがいと課題 、 京都(オンライン) 、 2020年10月 、 国内会議 、 ポスター(一般)
第77回日本公衆衛生学会総会 、 虚弱高齢者の健康意識とソーシャルサポートの関連 、 郡山 、 2018年10月 、 国内会議 、 ポスター(一般)
第75回日本公衆衛生学会総会 、 中心市街地における高齢者世帯の保健行動に向けた実態調査 、 大阪 、 2016年10月 、 国内会議 、 ポスター(一般)
米子工業高等専門学校オープンキャンパス 活躍する女性による講演会「とっとりしごとのススメ」 、 米子工業高等専門学校 、 2017年08月 、 その他
米子工業高等専門学校 医工連携研究センター開所式 記念講演 、 米子工業高等専門学校 、 2017年09月 、 その他
日吉津村 まちの保健室事業 、 日吉津村 、 2018年03月 、 その他
フロンティア工学セミナー(保健衛生学基礎について) 、 米子工業高等専門学校 、 2020年08月 、 その他
高大連携事業 鳥取西高等学校「思索と表現」 、 鳥取西高等学校 、 2020年04月 ~ 2020年07月 、 その他
鳥取大学Coreラジオ 、 FM鳥取 、 2019年08月04日 、 ラジオ 、 研究
琴浦町 、 アクティブ活動支援検討委員会 、 技術支援、コンサルテーションの状況 、 2017年度
鳥取県看護協会保健師職能委員 、 専門分野に関連した社会貢献 、 2017年度
けんこう茶屋 、 専門分野に関連した社会貢献 、 2016年度
米子市都市計画審議会委員 、 専門分野に関連した社会貢献 、 2018年度
鳥取県建築審議会委員 、 専門分野に関連した社会貢献 、 2019年度
米子市都市計画審議会委員 、 専門分野に関連した社会貢献 、 2019年度
2022/12/13 更新