*English*
博士(農学) 、 岐阜大学 、 課程 、 2001年03月
害虫対策,害虫の同定
分類・生態から分子まで:昆虫学入門(旧ⅢD) 、 2018年度 、 前期 、 全学共通科目
害虫制御学 、 2018年度 、 後期 、 専門科目
応用昆虫学特論 、 2018年度 、 後期 、 専門科目
応用昆虫学特論 、 2018年度 、 後期 、 専門科目
生物生産科学基礎実験Ⅱ 、 2018年度 、 後期 、 専門科目
Functional characterization of the epoxidase gene, Li_epo1 (CYP341B14), involved in generation of epoxyalkene pheromones in the mulberry tiger moth Lemyra imparilis. 、 Rong Y, Fujii T, Naka H, Yamamoto M, Ishikawa Y 、 Insect Biochemistry and Molecular Biology 、 107巻 (頁 46 ~ 52) 、 2019年04月 、 学術雑誌 、 査読有り 、 共著 、 英語
Chemical analysis of the female sex pheromone in Palpita nigropunctalis (Lepidoptera: Crambidae). 、 Yan Q, Fujino A, Naka H, Dong S-L, Ando T (2018) 、 Journal of Asia-Pacific Entomology 、 21巻 4号 (頁 1283 ~ 1288) 、 2018年12月 、 学術雑誌 、 査読有り 、 共著 、 英語
Identification and field attraction of the female sex pheromone of a kiwifruit pest, Nokona feralis (Lepidoptera: Sesiidae). 、 Naka H, Kubota S, Kuchiki F, Shibasaki H, Yamamoto M, Soejima Y, Arita Y, Ando T. 、 Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry 、 82巻 9号 (頁 1468 ~ 1472) 、 2018年07月 、 学術雑誌 、 査読有り 、 共著 、 英語
GC/FT-IR analysis of novel 4,6,9-triene and 2,4,6,9-tetraene occurring in a female pheromone gland of Arctia plantaginis (Erebidae: Arctiinae) 、 Muraki Y, Yamakawa R, Yamamoto M, Naka H, Honma A, Mappes J, Suisto K, Ando T. 、 Journal of Analytical Chemistry 、 8巻 10号 (頁 645 ~ 656) 、 2017年10月 、 学術雑誌 、 査読有り 、 共著 、 英語
キウイフルーツに対するキクビスカシバ(チョウ目: スカシバガ科)の産卵・加害部位と成虫の発生消長および薬剤防除法. 、 窪田聖一, 金﨑秀司, 大早佳津, 黒田 剛, 安藤 哲, 中 秀司 、 日本応用動物昆虫学会誌 、 61巻 2号 (頁 73 ~ 80) 、 2017年04月 、 学術雑誌 、 査読有り 、 共著 、 日本語
むし博士たちの事件簿 | 第9回 | クビアカスカシバ包囲網 、 中 秀司 、 子供の科学 2018年1月号 、 誠文堂新光社 (頁 60 ~ 61) 、 2018年01月 、 学術雑誌 、 単著 、 日本語
性フェロモン研究の基礎-成分同定、野外誘引試験、農業分野への応用と今後の展望. 、 中 秀司 、 蚕糸・昆虫バイオテック 、 日本蚕糸学会 、 83巻 2号 (頁 77 ~ 92) 、 2014年11月 、 学術雑誌 、 単著 、 日本語
石垣島におけるムラマツカノコSyntomoides imaonの侵入と定着 、 近藤勇介, 中 秀司, 土田浩治 、 やどりが 、 日本鱗翅学会 、 232巻 (頁 50 ~ 52) 、 2012年06月 、 商業雑誌 、 共著 、 日本語
(書評) ニカメイガ 日本の応用昆虫学 、 中 秀司 、 生物の科学 遺伝 、 、 64巻 4号 (頁 87) 、 2010年 、 学術雑誌 、 単著 、 日本語
フェロモンの歴史と現在-「フェロモン」誕生50年の節目にあたって Nature誌2009年1月15日号掲載記事を読む 、 中 秀司 、 生物の科学 遺伝 、 、 64巻 2号 (頁 2 ~ 5) 、 2010年 、 学術雑誌 、 単著 、 日本語
育てて、しらべる日本の生きものずかん7 イモムシ 、 中 秀司(監修) 、 集英社 、 2005年 、 39頁 その他 、 監修 、 監修 、 日本語
配偶行動の解析を基盤とした難防除ノメイガ類性誘引剤の創製とその応用 、 2013年04月 ~ 継続中 、 基盤研究(C) 、 2015年度 、 継続
配偶行動の解析を基盤とした難防除ノメイガ類性誘引剤の創製とその応用 、 2013年04月 ~ 2016年03月 、 基盤研究(C) 、 2014年度 、 継続
2022/12/13 更新