*English*
広島大学 工学部 第四類 建設工学科課程 、 大学 、 2003年03月 、 卒業 、 日本国
広島大学 国際協力研究科 開発科学専攻 、修士課程 、 2005年03月 、 修了 、 日本国
博士(工学) 、 広島大学 、 論文 、 2009年09月
交通工学・国土計画
交通システム計画学(工・Dr 、 2018年度 、 前期 、 専門科目
交通計画学 、 2018年度 、 後期 、 専門科目
交通計画学 、 2018年度 、 後期 、 専門科目
交通計画学特論(持・工・M) 、 2018年度 、 後期 、 専門科目
交通計画学特論(持・工・M) 、 2018年度 、 後期 、 専門科目
工学研究科優秀教員表彰 、 鳥取大学工学研究科 、 2018年03月 、 わかる工学賞
バス経路検索数の変動パターンに影響する要因の分析 、 細江美欧,桑野将司,森山卓,中井健太郎,菅原一孔 、 都市計画論文集 、 56巻 3号 (頁 788 ~ 794) 、 2021年10月 、 学術雑誌 、 査読有り 、 共著 、 日本語
コミュニティ・カーシェアリング導入前後における利用者とドライバーの意識変化 、 桑野将司,升谷吏歩,森山卓,細江美欧 、 都市計画論文集 、 56巻 3号 (頁 850 ~ 856) 、 2021年10月 、 学術雑誌 、 査読有り 、 共著 、 日本語
Identification of days on which spikes in route searches occurred and discussion of the factors 、 Moriyama, T., Kuwano, M., Hosoe, M. 、 Proceedings of the 14th International Conference of Eastern Asia Society for Transportation research 、 2021年09月 、 国際会議proceedings 、 査読有り 、 共著 、 英語
Causal inference for contemporaneous effects and its application to tourism product sales data 、 Moriyama, T., Kuwano, M. 、 Journal of Marketing analytics 、 2021年08月 、 学術雑誌 、 査読有り 、 共著 、 英語
Study of travel purpose types of inbound tourists to Japan based on visited spots combination pattern 、 Okazaki, M., Ohira, Y., Fukuyama, K., Kuwano, M., Ishii, A. 、 International Conference on Group Decision and Negotiation 2021 、 2021年06月 、 国際会議proceedings 、 査読有り 、 共著 、 英語
Life-oriented Behavioral Research for Urban Policy 、 Junyi Zhang, Masashi Kuwano, Makoto Chikaraishi, Hajime Seya 、 Springer 、 2017年 、 518頁 、 The Car-Dependent Life 、 単行本(学術書) 、 共著 、 分担執筆 、 英語
市民生活行動学 、 5. 桑野将司 、 土木学会 、 2015年05月 、 374頁 、 自動車依存型生活行動 、 単行本(学術書) 、 共著 、 分担執筆 、 日本語
Sustainable Transport Studies in Asia 、 4. Kuwano, M., Fujiwara, A., Zhang, J., Tsukai, M. 、 Springer 、 2013年06月 、 292頁 、 Taxation policies for promoting fuel-efficent vehicle ownership and use 、 単行本(学術書) 、 共著 、 分担執筆 、 英語
中小都市における検索履歴データを用いた動学的バス需要予測手法の開発 、 2020年04月 ~ 継続中 、 基盤研究(B) 、 2020年度 、 新規
中山間地域における移動サービスの統合に向けた計画方法論 、 2020年04月 ~ 2021年03月 、 基盤研究(B) 、 2020年度 、 新規
持続可能社会形成のための土地利用・施設・交通の多時点マルチレイヤネットワーク解析 、 2018年04月 ~ 2019年03月 、 基盤研究(B) 、 2018年度 、 新規
性質の異なるビッグデータを結び付けた地方公共交通の利用実態の解明手法の開発 、 2018年04月 ~ 2019年03月 、 基盤研究(C) 、 2018年度 、 新規
都市・地域政策における共助の評価手法‐ソーシャルネットワーク再現法による定量化‐ 、 2014年04月 ~ 2017年03月 、 基盤研究(C) 、 2016年度 、 継続
令和元年度農村計画ベストペーパー賞 、 農村計画学会 、 日本国 、 2020年04月 、 中山間地域における外出時刻変更の受容可能性に関する分析
鳥取大学サイエンスアカデミー(とっとり県民カレッジ連携講座) 、 鳥取大学 、 2021年02月 、 鳥取大学サイエンス・アカデミー
ゼロイチ・アクセラレーション・プログラム「Local to Local 地域と地域をツナグ」 、 鳥取大学 、 2020年12月 、 公開講座
鳥取大学公開講座『地方創生に大学を活かす』 、 鳥取大学 、 2015年08月 、 公開講座
2022/12/13 更新