*English*
博士(理学) 、 大阪大学 、 課程 、 2011年03月
触媒化学特論(工・Dr 、 2018年度 、 前期 、 専門科目
物理化学Ⅲ 、 2018年度 、 後期 、 専門科目
応用分析化学特論(工・Dr 、 2018年度 、 後期 、 専門科目
グリーンケミストリー 、 2018年度 、 後期 、 専門科目
無機化学演習 、 2018年度 、 前期 、 専門科目
Acidic Property of YNU-5 Zeolite Influenced by Its Unique Microporous System 、 N. Katada, K. Yamamoto, M. Fukui, K. Asanuma, S. Inagaki, K. Nakajima, S. Suganuma, E. Tsuji, A. Palcic, V. Valtchev, P. St. Petkov, K. Simenova, G. Vayssilov, Y. Kubota 、 Micropor. Mesopor. Mat. 、 330巻 (頁 111592 ~ ) 、 2021年11月 、 学術雑誌 、 査読有り 、 共著 、 英語
Improvement of Photoelectrocatalytic Activity and Stability of WO3 for Oxygen Evolution Reaction by Loading of Brownmillerite-type Ca2FeCoO5 as a Cocatalyst 、 E. Tsuji,* Y. Degami, H. Okada, S. Suganuma, N. Katada, 、 Energy Technol. 、 9巻 (頁 2100197 ~ ) 、 2021年07月 、 学術雑誌 、 査読有り 、 共著 、 英語
MFI Zeolite-supported Ru Nanoparticles for Efficient Conversion of Pyroglutamic Acid to 2-pyrrolidone 、 A. Ohtani, M. Kuroda, S. Suganuma, E. Tsuji, N. Katada 、 React. Chem. Eng. 、 6巻 (頁 1920 ~ 1927) 、 2021年07月 、 学術雑誌 、 査読有り 、 共著 、 英語
Selective Dealkylation of Alkyl Polycyclic Aromatic Hydrocarbons towards Innovative Upgrading Process of Practical Heavy Oil 、 F. Nakano, T. Goma, S. Suganuma, E Tsuji, N. Katada 、 Catal. Sci. Technol. 、 11巻 (頁 239 ~ 2549) 、 2020年11月 、 学術雑誌 、 査読有り 、 共著 、 英語
Position and Lewis Acidic Property of Active Cobalt Species on MFI Zeolite for Catalytic Methylation of Benzene with Methane 、 H. Matsubara, K. Yamamoto, E. Tsuji*, K. Okumura, K. Nakamura, S. Suganuma and N. Katada 、 Micropor. Mesopor. Mat. 、 2020年09月 、 学術雑誌 、 査読有り 、 共著 、 英語
メタンによるベンゼンの直接メチル化反応に活性な Co 種の特性 、 松原仁志、辻悦司、片田直伸 、 触媒学会誌 、 触媒学会 、 62巻 6号 (頁 351 ~ 356) 、 2020年12月 、 学会誌 、 共著 、 日本語
MFIゼオライト担持金属を触媒とするメタンによるベンゼンのメチル化 、 中村浩史郎、辻悦司、片田直伸 、 ゼオライト学会誌 、 ゼオライト学会 、 2019年12月 、 学会誌 、 共著 、 日本語
アノード酸化の光触媒への応用 、 辻悦司、青木芳尚、幅崎浩樹 、 表面技術協会誌 、 表面技術協会 、 69巻 12号 (頁 609 ~ 612) 、 2018年 、 学会誌 、 共著 、 日本語
固体酸触媒反応における活性化エンタルピーとエントロピーに関する研究 、 片田直伸、中村浩史郎、菅沼学史、辻悦司 、 触媒学会誌 、 触媒学会 、 60巻 1号 (頁 21 ~ 26) 、 2018年 、 学会誌 、 共著 、 日本語
陽極酸化を利用した金属表面の超撥水・超撥油化 、 幅崎浩樹、藤井隆、中山勝利、辻悦司、青木芳尚 、 表面技術 、 表面技術協会 、 2014年09月 、 学会誌 、 共著 、 日本語
結晶性複合酸化物シングルナノ構造体を基軸とした人工光合成触媒の開発 、 2022年04月 ~ 2023年03月 、 高橋産業経済研究財団 令和4年度研究助成 、 2022年度 、 新規
結晶性複合酸化物シングルナノ構造体を基軸とした人工光合成触媒の開発 、 2021年04月 ~ 2022年03月 、 高橋産業経済研究財団 令和3年度研究助成 、 2021年度 、 新規
低コストアルカリ水電解を目指した複合酸化物超薄膜アノードの開発 、 2020年10月 ~ 2022年03月 、 A-STEPトライアウト 、 2020年度 、 新規
次世代エネルギー貯蔵技術を実現する高活性・高耐久性酸素発生触媒系の開発 、 2020年04月 ~ 2021年03月 、 2019年度 中国電力技術研究財団 試験研究-A助成 、 2020年度 、 新規
高効率二酸化炭素還元を目指したシングルナノメートル多元系遷移金属酸化物電極触媒の創製 、 2018年11月 ~ 2019年10月 、 公益信託ENEOS水素基金 、 2018年度 、 新規
結晶性複合酸化物の量子ナノ構造体を基軸とした人工光合成助触媒の創製 、 2022年04月 ~ 2026年03月 、 基盤研究(B) 、 2022年度 、 新規
超微粒子化による多元系遷移金属酸化物の物性変化と可視光応答型光触媒への展開 、 2018年04月 ~ 2021年03月 、 基盤研究(C) 、 2018年度 、 新規
ナノ空間を利用した複雑組成の遷移金属酸化物超微粒子助触媒の創製と高効率光水分解 、 2016年04月 ~ 2018年03月 、 若手研究(B) 、 2016年度 、 新規
中国電力技術研究財団 研究奨励賞 、 中国電力技術研究財団 、 日本国 、 2022年03月 、 次世代エネルギー貯蔵技術を実現する高活性・高耐久性酸素発生触媒系の開発
電気化学会論文賞 、 電気化学会 、 日本国 、 2019年03月 、 Diffusion-controlled growth of TiO2 Mesoporous Anodic Films in Hot Phosphate/glycerol Electrolytes
電気化学会進歩賞(佐野賞) 、 公益社団法人 電気化学会 、 日本国 、 2016年03月30日 、 原子・ナノスケール構造に着目した機能性金属酸化物の創製
Distinguished Poster Award 、 10th International Symposium on Electrochemical Micro & Nanosystem Technologies 、 日本国 、 2014年08月 、 Nanostructural Control and Photocatalytic Application of Anodic TiO2 Nanochannel Films
2022/12/13 更新