*English*
博士(理学) 、 大阪大学 、 課程 、 2011年03月
触媒化学特論(工・Dr 、 2018年度 、 前期 、 専門科目
物理化学Ⅲ 、 2018年度 、 後期 、 専門科目
応用分析化学特論(工・Dr 、 2018年度 、 後期 、 専門科目
グリーンケミストリー 、 2018年度 、 後期 、 専門科目
無機化学演習 、 2018年度 、 前期 、 専門科目
Influence of Oxide Reservoirs on Performance of Direct Air Electrolysis Using NaClO4 as a Deliquescent Neutral Electrolyte Salt 、 E. Tsuji*, M. Watanabe, W. Ikuta, Y. Fujita, H. Okada, S. Suganuma and N. Katada 、 ACS Appl. Energy Mater. 、 8巻 (頁 2537 ~ 2542) 、 2025年02月 、 学術雑誌 、 査読有り 、 共著 、 英語
Reduction Behaviors of Tin Oxides and Oxyhydroxides during Electrochemical Reduction of Carbon Dioxide in an Aqueous Solution under Neutral Conditions 、 E. Tsuji*, K. Ohwan, T. Ishikawa, Y. Hirata, H. Okada, S. Suganuma and N. Katada 、 RSC Sustainability 、 3巻 (頁 1388 ~ 1396) 、 2025年01月 、 学術雑誌 、 査読有り 、 共著 、 英語
Brownmillerite-Type Ca2FeCoO5 Ultrathin Layers as Anodic Catalysts for Water Electrolysis 、 H. Okada, R. Adachi, E. Tsuji*, R. Nanbu, K. Okumura, S. Kitano, H. Habazaki, S. Suganuma and N. Katada 、 ACS Appl. Nano Mater. 、 8巻 (頁 223 ~ 232) 、 2024年12月 、 学術雑誌 、 査読有り 、 共著 、 英語
Metal-Free N, P-Codoped Carbon for Syngas Production with Tunable Composition via CO2 Electrolysis: Addressing the Competition Between CO2 Reduction and H2 Evolution 、 R. Takada*, H. Okada, K. Narimatsu, K. Miyake*, Y. Uchida, E. Tsuji and N. Nishiyama 、 ChemSusChem 、 18巻 (頁 e202402249 ~ ) 、 2024年11月 、 学術雑誌 、 査読有り 、 共著 、 英語
Shape Selective Cracking of Polypropylene on H-MFI Type Zeolite Catalyst with Recovery of Cyclooctane Solvent 、 T. Fukumasa, Y. Kawatani, H. Masuda, I. Nakashita, R. Hashiguchi, M. Takemoto, S. Suganuma, E. Tsuji, T. Wakihara and N. Katada* 、 RSC Sustainability 、 3巻 (頁 890 ~ 903) 、 2024年11月 、 学術雑誌 、 査読有り 、 共著 、 英語
ナノスケール化による人工光合成触媒の開発 、 辻悦司 、 月刊クリーンエネルギー 、 日本興業出版 、 32巻 3号 (頁 27 ~ 33) 、 2023年03月 、 学会誌 、 単著 、 日本語
結晶性複合酸化物超微粒子の合成と助触媒利用 、 辻悦司 、 CanAapple ニュース 、 カーボン・エネルギーコントロール社会協議会 (頁 232 ~ ) 、 2022年03月 、 学会誌 、 単著 、 日本語
結晶性複合酸化物超微粒子の合成と酸素発生助触媒への応用 、 辻悦司 、 電気化学 、 電気化学会 、 90巻 2号 (頁 129 ~ 135) 、 2022年02月 、 学会誌 、 単著 、 日本語
メタンによるベンゼンの直接メチル化反応に活性な Co 種の特性 、 松原仁志、辻悦司、片田直伸 、 触媒学会誌 、 触媒学会 、 62巻 6号 (頁 351 ~ 356) 、 2020年12月 、 学会誌 、 共著 、 日本語
MFIゼオライト担持金属を触媒とするメタンによるベンゼンのメチル化 、 中村浩史郎、辻悦司、片田直伸 、 ゼオライト学会誌 、 ゼオライト学会 、 2019年12月 、 学会誌 、 共著 、 日本語
水電解による水素製造技術の開発と市場 、 発行者:辻賢司 、 (株) シーエムシー出版 、 2024年08月第2章 アルカリ水電解の特徴・課題とアノード触媒開発 、 単行本(学術書) 、 分担執筆 、 分担執筆 、 日本語
水電解による水素製造技術 ~各種水電解法の基本・最新技術と世界の水素政策動向~ 、 監修:森田 敬愛 、 (株) シーエムシーリサーチ 、 2023年06月第1章、第2章第1節、2節第1項 、 単行本(学術書) 、 分担執筆 、 分担執筆 、 日本語
Industrial Arene Chemistry. Markets, Technologies, Sustainable Processes and Case Studies of Aromatic Commodities 、 Jacques Mortier et al. 、 Wiley-VCH 、 2023年04月 、 20頁 、 26 Frontiers in Arene Chemistry: Direct Methylation of Benzene with Methane on Metal‐Loaded Zeolites 、 単行本(学術書) 、 分担執筆 、 分担執筆 、 英語
水素の製造とその輸送、貯蔵、利用技術 、 遠藤成輝 他 、 技術情報協会 、 2022年09月第2章4節 アルカリ水電解の国内外動向、要素技術と高性能アノードの開発 、 単行本(学術書) 、 分担執筆 、 分担執筆 、 日本語
低湿度空気からの水電解を可能とする高性能触媒・電解質の開発 、 2024年04月 ~ 2025年03月 、 公益財団法人JKA 2023年度補助事業 、 2024年度 、 継続
低湿度空気からの水電解を可能とする高性能触媒・電解質の開発 、 2023年04月 ~ 2025年03月 、 公益財団法人JKA 2023年度補助事業 、 2023年度 、 新規
結晶性複合酸化物シングルナノ構造体を基軸とした人工光合成触媒の開発 、 2022年04月 ~ 2023年03月 、 高橋産業経済研究財団 令和4年度研究助成 、 2022年度 、 継続
結晶性複合酸化物シングルナノ構造体を基軸とした人工光合成触媒の開発 、 2021年04月 ~ 2022年03月 、 高橋産業経済研究財団 令和3年度研究助成 、 2021年度 、 新規
低コストアルカリ水電解を目指した複合酸化物超薄膜アノードの開発 、 2020年10月 ~ 2022年03月 、 A-STEPトライアウト 、 2020年度 、 新規
無機物質および無機材料化学関連 、 2022年04月 ~ 継続中 、 基盤研究(B) 、 2022年度 、 新規
超微粒子化による多元系遷移金属酸化物の物性変化と可視光応答型光触媒への展開 、 2018年04月 ~ 2021年03月 、 基盤研究(C) 、 2018年度 、 新規
ナノ空間を利用した複雑組成の遷移金属酸化物超微粒子助触媒の創製と高効率光水分解 、 2016年04月 ~ 2018年03月 、 若手研究(B) 、 2016年度 、 新規
酸素発生用酸化物触媒上へのスピネル型酸化物ナノ構造体の合成と耐久性の向上 、 2024年11月 ~ 2025年03月 、 その他 、 2024年度 、 新規
中性条件下での酸素発生中におけるブラウンミラーライト型酸化物触媒の活性・構造変化 、 2024年06月 ~ 2024年10月 、 その他 、 2024年度 、 新規
水電解用遷移金属複合酸化物アノード触媒の弱酸性条件下での構造および化学組成変化 、 2023年11月 ~ 2024年03月 、 その他 、 2023年度 、 新規
中性水溶液中で機能するスピネル型複合酸化物酸素発生触媒の失活機構の解明 、 2023年06月 ~ 2023年10月 、 その他 、 2023年度 、 新規
中国電力技術研究財団 研究奨励賞 、 中国電力技術研究財団 、 日本国 、 2022年03月 、 次世代エネルギー貯蔵技術を実現する高活性・高耐久性酸素発生触媒系の開発
電気化学会論文賞 、 電気化学会 、 日本国 、 2019年03月 、 Diffusion-controlled growth of TiO2 Mesoporous Anodic Films in Hot Phosphate/glycerol Electrolytes
電気化学会進歩賞(佐野賞) 、 公益社団法人 電気化学会 、 日本国 、 2016年03月30日 、 原子・ナノスケール構造に着目した機能性金属酸化物の創製
Distinguished Poster Award 、 10th International Symposium on Electrochemical Micro & Nanosystem Technologies 、 日本国 、 2014年08月 、 Nanostructural Control and Photocatalytic Application of Anodic TiO2 Nanochannel Films
2025/04/30 更新