73 件中 41 - 60 件目
公立看護大学における学生FD活動の展望 、 吾郷美奈恵、藤田小矢香、長島玲子、井上千晶、岡安誠子、伊藤奈美、小田美紀子 、 島根県立大学出雲キャンパス紀要 、 10巻 (頁 11 ~ 15) 、 2015年12月 、 大学紀要 、 査読有り 、 共著 、 日本語
助産師学生における助産学実習開始前と実習終了後の自己学習力の変化 、 藤田小矢香 、 日本医学看護学教育学会雑誌 、 24巻 2号 (頁 30 ~ 35) 、 2015年12月 、 学術雑誌 、 査読有り 、 単著 、 日本語
月経周期に伴う気分の変調における芳香療法の効果 、 藤田小矢香,秦 幸吉 、 香川産科婦人科雑誌 、 17巻 (頁 15 ~ 19) 、 2015年09月 、 学術雑誌 、 査読有り 、 共著 、 日本語
助産師学生の妊娠期の知識・技術習得のための学習の進め方 、 藤田小矢香,狩野鈴子,濵村美和子,嘉藤恵 、 日本助産学会誌 、 29巻 1号 (頁 69 ~ 76) 、 2015年01月 、 学術雑誌 、 査読有り 、 共著 、 日本語
成熟期前期女性の月経中と月経後の月経随伴症状と気分の関係 、 藤田小矢香 、 島根県立大学出雲キャンパス紀要 、 9巻 (頁 1 ~ 8) 、 2014年12月 、 大学紀要 、 査読有り 、 単著 、 日本語
大学で楽しく続けるウォーキング・プログラム 、 部分:データ収集、分析 共著者:落合のり子、藤田小矢香、野津朱里、山下一也、秦幸吉 、 看護と教育 、 5巻 2号 (頁 48 ~ 51) 、 2014年12月 、 その他 、 査読無し 、 共著 、 日本語
分娩介助実習時における助産診断展開の評価-指導者から受けた評価の分析より- 、 濵村美和子、嘉藤恵、藤田小矢香、狩野鈴子 、 看護と教育 、 5巻 2号 (頁 24 ~ 27) 、 2014年12月 、 その他 、 査読無し 、 共著 、 日本語
学生FDに対する看護学生の興味・関心-特別講義「大学を変える、学生が変える」受講後の調査より‐ 、 藤田小矢香、長島玲子、平塚知子、松谷ひろみ、伊藤奈美、井上千晶、岡安誠子、小田美紀子、三原かつ江、吾郷ゆかり、別所史恵、松村憲樹、吾郷美奈恵 、 看護と教育 、 5巻 (頁 6 ~ 10) 、 2014年06月 、 その他 、 査読無し 、 共著 、 日本語
看護基礎教育課程で学ぶ学生が“大学生としての自分に求めるもの”-特別講義「大学を変える、学生が変える」受講後の調査‐ 、 松谷ひろみ、藤田小矢香、長島玲子、平塚知子、伊藤奈美、井上千晶、岡安誠子、小田美紀子、三原かつ江、吾郷ゆかり、別所史恵、松村憲樹、吾郷美奈恵 、 看護と教育 、 5巻 (頁 11 ~ 15) 、 2014年06月 、 その他 、 査読無し 、 共著 、 日本語
講義形式別にみた助産学生の自己満足度と達成度の関連-助産診断技術Ⅰ(妊婦)での取り組み 、 藤田小矢香 、 島根県立大学出雲キャンパス紀要 、 8巻 (頁 1 ~ 8) 、 2013年12月 、 大学紀要 、 査読有り 、 単著 、 日本語
A県産業看護職の就労実態と業務及び研修に関する調査研究 、 落合のり子、長廻久美子、藤田小矢香、宇都宮詩織、米原満子、島田美幸 、 島根県立大学出雲キャンパス紀要 、 8巻 (頁 79 ~ 84) 、 2013年12月 、 大学紀要 、 査読有り 、 共著 、 日本語
デートDVの実態調査:背景因子と健康への影響について 、 上杉有加,大島麻美,背戸美希,田根なつみ,藤井公美,鈴木康江,山根美智子,藤田小矢香,池田智子,遠藤有里,南前恵子,笠城典子,前田隆子 、 日本医学看護学教育学会誌 、 22巻 (頁 2 ~ 6) 、 2013年10月 、 学術雑誌 、 査読有り 、 共著 、 日本語
6か月児を持つ母親(初産婦・経産婦)の唾液アミラーゼ値による検討-育児ストレス、産後うつ、母親意識との関連- 、 藤田小矢香,鈴木康江,西村正子 、 母性衛生 、 53巻 4号 (頁 451 ~ 457) 、 2013年01月 、 学術雑誌 、 査読有り 、 共著 、 日本語
Exercise pressor reflex function in female rats fluctuates with the estrous cycle 、 Koba Satoshi,Yoshinaga kensh,Fujita Sayaka,Watanabe Tatsuo 、 Journal of Applied Physiology 、 113巻 5号 (頁 719 ~ 726) 、 2012年06月 、 学術雑誌 、 査読有り 、 共著 、 日本語
隠岐の島で生活する妊婦の妊娠・出産への想い(第1報) 、 原恵美,西夢貴,藤田小矢香,西村正子 、 助産雑誌 、 66巻 2号 (頁 168 ~ 174) 、 2012年 、 学術雑誌 、 査読有り 、 共著 、 日本語
隠岐の島で生活する妊婦の妊娠・出産への想い(第2報) 、 西夢貴,原恵美,藤田小矢香,西村正子 、 助産雑誌 、 66巻 3号 (頁 0) 、 2012年 、 学術雑誌 、 査読有り 、 共著 、 日本語
ネパールのカトマンズ市近郊に居住する妊婦の生活行動-日本人妊婦との比較- 、 西村正子,安部由紀,立林春彦,藤田小矢香,吉岡伸一 、 米子医学雑誌 、 62巻 6号 (頁 189 ~ 195) 、 2011年09月 、 その他 、 査読有り 、 共著 、 日本語
隠岐の島で生活する妊婦の妊娠・出産への思い(第2報)離島に住む妊婦を支える助産師の役割について 、 西夢貴、原恵美、藤田小矢香、西村正子 、 助産雑誌 、 66巻 2号 (頁 254 ~ 266) 、 2011年03月 、 その他 、 査読有り 、 共著 、 日本語
.隠岐の島で生活する妊婦の妊娠・出産への思い(第1報)離島に住む妊婦の健康管理意識の高まりについて 、 原恵美、西夢貴、藤田小矢香、西村正子 、 助産雑誌 、 66巻 3号 (頁 166 ~ 174) 、 2011年02月 、 その他 、 査読有り 、 共著 、 日本語
国際交流から得た学生の学び-2009年度カンボジア研修報告- 、 中山亜弓、谷野宏美、内藤一郎、藤田小矢香 、 新見公立大学紀要 、 31巻 (頁 199 ~ 203) 、 2010年12月 、 大学紀要 、 査読有り 、 共著 、 日本語