*English*
名古屋大学 工学部 合成化学科 、 大学 、 1988年03月 、 卒業 、 日本国
名古屋大学 工学研究科 応用化学および合成化学専攻 、修士課程 、 1990年03月 、 修了 、 日本国
博士(工学) 、 名古屋大学 、 論文 、 1996年03月
修士(工学) 、 名古屋大学 、 課程 、 1990年03月
工学士 、 名古屋大学 、 課程 、 1988年03月
普通自動車免許(一種)
危険物取扱者(甲種)
電気工事士(第2種)
認定電気工事従事者
鳥取大学 工学部 物質工学科 、 助手 、 1992年06月 ~ 1996年09月
鳥取大学 工学部 物質工学科 、 講師 、 1996年10月 ~ 1998年04月
鳥取大学 工学部 物質工学科 、 助教授 、 1998年05月 ~ 2007年03月
鳥取大学 工学部 物質工学科 、 准教授 、 2007年04月 ~ 2008年03月
鳥取大学 工学研究科 化学・生物応用工学専攻 、 准教授 、 2008年04月 ~ 2011年03月
日本触媒化学工業株式会社 中央研究所合成研究室 、 社員 、 1990年04月 ~ 1991年03月
株式会社日本触媒 中央研究所合成研究室 、 社員 、 1991年04月 ~ 1992年06月
科学技術振興事業団 戦略的創造研究推進事業 、 個人研究者 、 2002年11月 ~ 2003年09月
独立行政法人科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業 、 個人研究者 、 2003年10月 ~ 2006年03月
北九州市立大学 なし 、 非常勤講師 、 2012年04月 ~ 2012年09月
国際石油・ガス協力機関 、 日本国 、 2015年05月 ~ 継続中
日本学術振興会 、 日本国 、 2016年04月 ~ 継続中
日本学術振興会学術システム研究センター専門研究員 、 日本国 、 2019年04月 ~ 2023年03月
触媒・資源化学プロセス
機能物質化学
物理化学
ナノ材料・ナノバイオサイエンス
分子を鋳型とするシリカの化学蒸着による形状選択的触媒の創製 、 触媒化学、固体酸塩基、化学蒸着、表面修飾、ゼオライト
固体酸触媒の原理と応用 、 触媒化学、固体酸塩基、化学蒸着、表面修飾、ゼオライト
ゼオライトの機能 、 触媒化学、固体酸塩基、化学蒸着、表面修飾、ゼオライト
化学反応の速度や選択率を制御するための固体触媒
エネルギー化学特論 、 2018年度 、 前期 、 専門科目
化学・バイオ工学特別講義Ⅱ 、 2018年度 、 後期 、 専門科目
触媒化学 、 2018年度 、 後期 、 専門科目
物理化学Ⅰ 、 2018年度 、 後期 、 専門科目
工学倫理 、 2018年度 、 前期 、 専門科目
2024年度 、 学士課程: 10人 、 博士課程前期(修士)課程: 8人 、 博士課程後期(博士)課程: 1人
2023年度 、 学士課程: 8人 、 博士課程前期(修士)課程: 13人 、 博士課程後期(博士)課程: 1人
2022年度 、 学士課程: 11人 、 博士課程前期(修士)課程: 14人
2021年度 、 学士課程: 11人 、 博士課程前期(修士)課程: 15人 、 博士課程後期(博士)課程: 1人
2020年度 、 学士課程: 11人 、 博士課程前期(修士)課程: 14人 、 博士課程後期(博士)課程: 1人
ジュニアドクター育成塾 、 一般学校園の研究活動及び教育研究会等の指導助言 、 2022年度
ジュニアドクター育成塾 、 一般学校園の研究活動及び教育研究会等の指導助言 、 2021年度
ジュニアドクター育成塾 、 一般学校園の研究活動及び教育研究会等の指導助言 、 2020年度
第9回触媒道場優秀ポスター発表賞 、 一般社団法人触媒学会西日本支部 、 2015年09月 、 優秀ポスター発表賞 、 水田亮
第8回触媒道場触媒学会西日本支部長賞 、 一般社団法人触媒学会西日本支部 、 2014年09月 、 西日本支部長賞 、 中村浩史郞
第7回触媒道場触媒学会西日本支部長賞 、 一般社団法人触媒学会西日本支部 、 2013年09月 、 西日本支部長賞 、 川口侑亮
おもしろワクワク化学の世界 '24鳥取化学展実行委員長 、 その他 、 2024年度
競技かるたサークル顧問 、 課外活動顧問 、 2024年度
2023年度入学生学級教員 、 学年担任 、 2024年度
ジュニアドクター育成事業メンター・論文出版 、 その他 、 2024年度
競技かるたサークル顧問 、 課外活動顧問 、 2023年度
Ethylation of Benzene with Ethane over MFI Zeolite-supported Pb Catalyst 、 Koshiro Nakamura, Sho Tanizaki, Kakeru Tsubokawa, Etsushi Tsuji, Satoshi Suganuma, Naonobu Katada 、 Catal. Lett. 、 155巻 (頁 17 ~ ) 、 2024年11月 、 学術雑誌 、 査読有り 、 共著 、 英語
Correlation between Na-Cs Ion Exchange Property in Alkaline Form and Acid Strength in Proton Form of Zeolite 、 Naonobu Katada, Hayato Tamura, Takuya Matsuda, Yuya Kawatani, Yu Moriwaki, Manami Matsuo, Ryota Kato 、 Langmuir 、 2024年08月 、 学術雑誌 、 査読有り 、 共著 、 英語
Methylation of Benzene with Methane Induced by Strong Adsorption of Benzene on Co Ion at α-Position in Zeolite with Moderate Al−Al Distance 、 Naonobu Katada, Nobuki Ozawa, Etsushi Tsuji, Keigo Kanehara, Akiho Otsuka, Taiga Sakamoto, Kirari Umezawa, Hitoshi Matsubara, Satoshi Suganuma, Momoji Kubo 、 Micropor. Mesopor. Mater. 、 2023年10月 、 学術雑誌 、 査読有り 、 共著 、 英語
Direct methylation of benzene with methane over Co/MFI catalysts generated by self-dispersion of Co(OH)2 、 Kazu Okumura, Kei Tanaka, Akimitsu Ohtsuki, Hikaru Iiyoshi, Naonobu Katada 、 Catalysis Science & Technology 、 2023年08月 、 学術雑誌 、 共著 、 英語
Selective Conversion of Polycyclic Aromatic Hydrocarbons in Practical Heavy Oil 、 Satoshi Suganuma, Naonobu Katada 、 J. Jpn. Petrol. Inst. 、 2023年 、 学術雑誌 、 査読有り 、 共著 、 英語
Petroleomics in Japan: People, History and Development 、 Yoshiyuki Toyooka, Naonobu Katada 、 J. Jpn. Petrol. Inst. 、 石油学会 、 2025年09月 、 学会誌 、 共著 、 英語
Preface: The 19th Korea-Japan Symposium on Catalysis (19th KJSC) 、 Hyun-Seog Roh, Jugkyu Choi, Minkee Choi, Naonobu Katada 、 Catlysis Today 、 Elsevier 、 429巻 (頁 114469 ~ ) 、 2024年03月 、 学術雑誌 、 共著 、 英語
中学生が発見したゼオライトのイオン交換能を制御する因子: 鳥取大学ジュニアドクター育成塾「めざせ!地球を救う環境博士」の成果 、 片田直伸, 田村隼央 、 ゼオライト 、 日本ゼオライト学会 、 41巻 1号 (頁 29 ~ 35) 、 2024年01月 、 学会誌 、 共著 、 日本語
メタンによるベンゼンの直接メチル化反応に活性なCo種の特性 、 松原仁志,辻悦司,菅沼学史,片田直伸 、 触媒 、 触媒学会 、 62巻 6号 (頁 351 ~ 356) 、 2020年12月 、 学会誌 、 共著 、 日本語
ゼオライト上の遷移金属種を触媒とするメタンによるベンゼンのメチル化 、 片田直伸 、 えねるみくす 、 日本エネルギー学会 、 99巻 2号 (頁 155 ~ 160) 、 2020年03月 、 大学紀要 、 単著 、 日本語
ゼオライトの基礎と応用 、 片田直伸 、 講談社 、 2024年05月 、 322頁 、 イオン交換 、 単行本(学術書) 、 分担執筆 、 執筆 、 日本語
ゼオライトの基礎と応用 、 片田直伸 、 講談社 、 2024年05月 、 322頁 、 酸塩基性質 理論・測定 、 単行本(学術書) 、 分担執筆 、 執筆 、 日本語
Special Issue for the 19th Korea-Japan Symposium on Catalysis, Catalysis Today Vol. 429 、 Hyun-Seog Roh, Naonobu Katada, Jugkyu Choi, Minkee Choi 、 Elsevoer 、 2023年11月その他 、 共著 、 共同編集 、 英語
多孔質体ハンドブック 、 菅沼学史, 片田直伸 、 エヌ・ティー・エス 、 2023年06月有機合成触媒としてのゼオライト 、 単行本(学術書) 、 分担執筆 、 分担執筆 、 日本語
Industrial Arene Chemistry: Markets, Technologies, Sustainable Processes and Case Studies of Aromatic Commodities 、 Etsushi Tsuji, Naonobu Katada 、 Wiley-VCH 、 2023年04月 、 2245頁 、 Frontiers in Arene Chemistry: Direct Methylation of Benzene with Methane on Metal‐Loaded Zeolites 、 単行本(学術書) 、 分担執筆 、 分担執筆 、 英語
革新的プラスチック資源循環プロセス技術開発 、 2020年10月 ~ 2025年03月 、 NEDO 、 2024年度 、 継続
革新的プラスチック資源循環プロセス技術開発 、 2020年10月 ~ 2025年03月 、 NEDO 、 2023年度 、 継続
革新的プラスチック資源循環プロセス技術開発 、 2020年10月 ~ 2025年03月 、 NEDO 、 2022年度 、 継続
革新的プラスチック資源循環プロセス技術開発 、 2020年10月 ~ 2025年03月 、 NEDO 、 2021年度 、 継続
革新的プラスチック資源循環プロセス技術開発 、 2020年10月 ~ 2025年03月 、 NEDO 、 2020年度 、 新規
アクセシビリティーの高い強ブレンステッド酸性固体触媒の開発と応用 、 2021年04月 ~ 2026年03月 、 基盤研究(B) 、 2021年度 、 新規
重質油のスマート変換のための脱アルキル化プロセスの開発 、 2016年04月 ~ 2021年03月 、 基盤研究(B) 、 2020年度 、 継続
重質油のスマート変換のための脱アルキル化プロセスの開発 、 2016年04月 ~ 2021年03月 、 基盤研究(B) 、 2019年度 、 継続
重質油のスマート変換のための脱アルキル化プロセスの開発 、 2016年04月 ~ 2021年03月 、 基盤研究(B) 、 2018年度 、 継続
重質油のスマート変換のための脱アルキル化プロセスの開発 、 2016年04月 ~ 2021年03月 、 基盤研究(B) 、 2017年度 、 継続
メタンによる直接メチル化反応の解析と反応場・触媒設計 、 2017年10月 ~ 2023年03月 、 政府機関 、 一般受託研究 、 2021年度 、 継続
メタンによる直接メチル化反応の解析と反応場・触媒設計 、 2017年10月 ~ 2023年03月 、 政府機関 、 一般受託研究 、 2020年度 、 継続
メタンによる直接メチル化反応の解析と反応場・触媒設計 、 2017年10月 ~ 2023年03月 、 政府機関 、 一般受託研究 、 2019年度 、 継続
メタンによる直接メチル化反応の解析と反応場・触媒設計 、 2017年10月 ~ 2023年03月 、 政府機関 、 一般受託研究 、 2018年度 、 継続
メタンによる直接メチル化反応の解析と反応場・触媒設計 、 2017年10月 ~ 2023年03月 、 政府機関 、 一般受託研究 、 2017年度 、 新規
工学部における研究助成金 、 その他 、 奨学寄附金
なし 、 その他 、 奨学寄附金
ガスセンサ及びガス検出方法 、 片田 直伸 、 富士電機システムズ㈱ 、 日本国 、 特許 、 出願番号( 特願2010-109788 、 2010年05月12日 ) 、 特許番号( 特許第5358838号 、 2013年09月13日 )
ガスセンサ、センサ素子の製造方法及びガス検出方法 、 片田 直伸 、 富士電機システムズ㈱ 、 日本国 、 特許 、 出願番号( 特願2008-216313 、 2008年08月26日 ) 、 特許番号( 特許第5103654号 、 2012年10月12日 )
Catalysis Today 、 2018年度
Industrial Engineering Chemical Research 、 2018年度
Catalysis Science and Technology 、 2018年度
Green Energy & Environment 、 2018年度
Catalysis Communications 、 2018年度
石油学会広島大会(第54回石油・石油化学討論会) 、 ゼオライトのアルカリ・銀イオン交換作用 、 2024年11月 、 国内会議 、 口頭(一般)
石油学会広島大会(第54回石油・石油化学討論会) 、 ゼオライトBetaを触媒とするポリオレフィン分解および実廃プラスチック化学リサイクルに対する夾雑物の影響 、 2024年11月 、 国内会議 、 口頭(一般)
石油学会広島大会(第54回石油・石油化学討論会) 、 スピネル型酸化コバルトの異種金属置換による中性での酸素発生反応に対する耐久性の向上 、 2024年11月 、 国内会議 、 口頭(一般)
石油学会広島大会(第54回石油・石油化学討論会) 、 YFI型ゼオライト触媒へのシリカの化学蒸着による2-メチルナフタレンメチル化における2,6-ジメチルナフタレン選択性の向上 、 2024年11月 、 国内会議 、 口頭(一般)
第73回高分子討論会 、 炭化水素溶媒中での酸型ゼオライトを触媒とするポリオレフィンのクラッキングの特徴と溶媒回収を可能にする形状選択性 、 2024年09月 、 国内会議 、 口頭(一般)
サウジアラムコ社Catalyst Center of Excellence顧問 、 サウジアラビア王国 、 2023年12月
サウジアラムコ社Catalyst Center of Excellence顧問 、 サウジアラビア王国 、 2023年06月
平成15年度石油学会奨励賞 、 石油学会 、 その他 、 2004年05月19日 、 アンモニア昇温脱離法によるゼオライト触媒の酸性質の解析
平成14年度触媒学会奨励賞 、 触媒学会 、 その他 、 2003年03月26日 、 アンモニア昇温脱離法の改良と固体触媒の酸性質の解明
自動IRMS-TPD装置開発 、2011年04月 ~ 2015年08月 、その他 、2014年度
一般社団法人触媒学会 、 Chairpoerson, Organizing Committee, 20th Japan-Korea Symposium on Catalysis 、 2025年05月
一般社団法人日本ゼオライト学会 、 International Advisory Board, ZMPC2024 、 2024年07月
一般社団法人日本ゼオライト学会 、 理事・副会長 、 2024年06月 ~ 継続中
一般社団法人触媒学会 、 国際交流委員会委員 、 2024年06月 ~ 継続中
公益社団法人日本化学会 、 中国四国支部幹事 、 2024年04月 ~ 2026年03月
20th Japan-Korea Symposium on Catalysis 、 2025年05月 、 国外学会
おもしろワクワク化学の世界 '24鳥取化学展 、 実行委員長 、 2024年08月 、 小中高生 、 丸由百貨店5F催事場 トットリプレイス 、 その他
GSCセミナー 、 2024年04月 、 国内講演会
鳥取地区化学講演会/GSCセミナー 、 2023年12月 、 国内講演会
GSCセミナー 、 2023年11月 、 国内講演会
The Japan Petroleum Institute Symposium 、 石油学会 、 2024年09月 、 国外講演会
第18回触媒道場 、 触媒学会 、 2024年09月 、 国内講演会
2024年 触媒評価基礎ウェブセミナー 、 マイクロトラックベル 、 2024年06月 、 国内講演会
化学系学協会北海道支部2024年冬季研究発表会 、 日本化学会 、 2024年01月 、 国内講演会
サウジアラビア研究者受け入れ事業 、 国際石油・ガス・持続可能エネルギー協力機関 、 2023年10月 、 その他
日本海新聞 、 新日本海新聞社 、 2024年09月20日 、 新聞記事 、 研究
ニュース 、 NHK鳥取 、 2024年08月23日 、 テレビ 、 社会貢献・国際交流
10年の研究成果専門家らが報告 GSC研究センター創立10周年記念シンポ 、 日本海新聞 、 2022年12月16日 、 新聞記事 、 管理・運営
化学工業日報 、 化学工業日報 、 2021年11月15日 、 新聞記事 、 研究
山陰中央新報 、 、 2002年04月05日 、 新聞記事 、 研究
鳥取県表層型メタンハイドレート研究会 、 メタンを石油化学プロセスに導入するための新技術 、 技術支援、コンサルテーションの状況 、 2019年度
Aramco Catalyst Center of Excellence Advisory Committee委員 、 Arabian Oil Company 、 サウジアラビア王国 、 2022年 ~ 継続中 、 サウジアラビア王国
産油・産ガス国事業環境整備等事業 、 国際石油交流センター・石油学会,相手国側KFUPM, KISR, イラク石油省など多数 、 クウェート国 、 2018年02月 、 クウェート国
産油・産ガス国事業環境整備等事業 、 国際石油交流センター・石油学会,相手国側KFUPM, KISR, TAKREER, イラク石油省など多数 、 アラブ首長国連邦 、 2017年06月 、 アラブ首長国連邦
International Reference Zeolite 、 世界各地の大学・研究所 、 ドイツ連邦共和国 、 2015年06月 ~ 継続中 、 日本国
産油・産ガス国事業環境整備等事業 、 国際石油交流センター・石油学会,相手国側KFUPM, イラク石油省など多数 、 サウジアラビア王国 、 2015年 ~ 継続中 、 サウジアラビア王国
研究者受け入れ事業 、 国際石油・ガス・持続可能エネルギー協力機関 、2023年10月 、 2023年度
研究者受け入れ事業 、 国際石油・ガス・持続可能エネルギー協力機関 、2023年01月 、 2023年度
産油・産ガス国における高度人材育成支援等事業 、 イラク石油省 、2021年11月 ~ 2022年02月 、 2021年度
産油・産ガス国における高度人材育成支援等事業 、 イラク石油省 、2018年10月 、 2018年度
IRMS-TPD研修 、 ナノテック 、2017年06月 ~ 2017年07月 、 2017年度
バレンシア工科大ITQへM1派遣 、 2018年度
バレンシア工科大ITQへM1派遣 、 2024年度
バレンシア工科大ITQへM1派遣 、 2021年度
国立台湾大へ派遣 、 2019年度
デルフト工科大へ派遣 、 2019年度
大山合宿・研究発表・登山の会 、 2017年度
佐用合宿・研究発表の会 、 2019年度
大山合宿・研究発表・登山の会 、 2018年度
大山合宿・研究発表・登山の会 、 2014年度
大山合宿・研究発表・登山の会 、 2013年度
日本化学会中国四国支部広報事業 、 出前講義 、 2012年度
ジュニアドクター育成塾論文掲載 、 小中高等学校生徒、社会人等に貢献した事項 、 2022年度
おもしろワクワク化学の世界 '24鳥取化学展実行委員長 、 小中高等学校生徒、社会人等に貢献した事項 、 2024年度
ジュニアドクター育成塾 、 小中高等学校生徒、社会人等に貢献した事項 、 2022年度
ジュニアドクター育成塾 、 小中高等学校生徒、社会人等に貢献した事項 、 2021年度
国際乾燥地研究教育機構運営委員会 、 常置委員会 、 委員 、 、 2024年04月 ~ 継続中
工学部学務委員会 、 部局等の委員会 、 委員 、 、 2024年04月 ~ 2026年03月
国際乾燥地研究教育機構推進委員会 、 部局等の委員会 、 委員 、 、 2022年04月 ~ 継続中
工学部入試委員会 、 部局等の委員会 、 委員 、 、 2022年04月 ~ 2024年03月
工学部附属GSC研究センターセンター長 、 その他 、 その他 、 センター長 、 2021年04月 ~ 継続中
令和6年度研究倫理セミナー 、 2024年11月 、 学内講演会
令和6年度ハラスメント防止研修 、 2024年11月 、 学内講演会
令和6年度情報セキュリティ研修会 、 2024年11月 、 学内講演会
令和6年度 LGBTQ+セミナー 、 2024年11月 、 学内講演会
令和6年度個人情報保護研修会(一般向け) 、 2024年11月 、 学内講演会
2024/11/20 更新