*English*
慶應義塾大学 理工学部 、 大学 、 1989年03月 、 卒業 、 日本国
博士(工学) 、 慶應義塾大学 、 課程 、 1997年03月
コンピュータビジョン 、 コンピュータビジョン,バイオ画像解析・医用工学,計測制御システムの知能化
バイオ画像解析・医用工学 、 コンピュータビジョン,バイオ画像解析・医用工学,計測制御システムの知能化
計測制御システムの知能化 、 コンピュータビジョン,バイオ画像解析・医用工学,計測制御システムの知能化
コンピュータビジョン,バイオ・医用画像解析,画像情報のコンピュータ自動処理,その他,画像処理・解析一般
電気回路Ⅰ(回路の諸定理) 、 2023年度 、 前期 、 専門科目
電気情報系総論 、 2023年度 、 前期 、 専門科目
システム解析工学特論 、 2023年度 、 1Q 、 専門科目
制御工学Ⅰ(古典制御) 、 2023年度 、 前期 、 専門科目
電力Ⅱ(送配電) 、 2023年度 、 前期 、 専門科目
2025年度 、 学士課程: 5人 、 博士課程前期(修士)課程: 2人 、 博士課程後期(博士)課程: 4人 、 その他: 0人
2024年度 、 学士課程: 4人 、 博士課程前期(修士)課程: 7人 、 博士課程後期(博士)課程: 3人 、 その他: 0人
2023年度 、 学士課程: 5人 、 博士課程前期(修士)課程: 8人 、 博士課程後期(博士)課程: 2人 、 その他: 0人
2022年度 、 学士課程: 6人 、 博士課程前期(修士)課程: 6人 、 博士課程後期(博士)課程: 2人 、 その他: 0人
2021年度 、 学士課程: 10人 、 博士課程前期(修士)課程: 11人 、 博士課程後期(博士)課程: 2人 、 その他: 0人
Reconstruction of ROI with Simulated Respiratory Motion from Unequal Interval CBCT Images 、 Kodai Kashida, Yasushi Ono, Katsuya Kondo 、 Proc. 11th IEEJ International Workshop on Sensing, Actuation, Motion Control, and Optimization (頁 65 ~ 70) 、 2025年03月 、 国際会議proceedings 、 査読有り 、 共著 、 英語
Crop Growth Monitoring by Monocular Time-lapse Depth Estimation 、 Shuto Ikeguchi, Katsuya Kondo, Mitsuru Tsubo 、 Proc. 11th IEEJ International Workshop on Sensing, Actuation, Motion Control, and Optimization (頁 219 ~ 224) 、 2025年03月 、 国際会議proceedings 、 査読有り 、 共著 、 英語
電流値・部材の放射率に基づく 端子接続部のサーモカメラを用いた温度分布推定 、 日高 一幸, 近藤 克哉 、 電気設備学会論文誌 、 45巻 1号 (頁 1 ~ 9) 、 2025年03月 、 学術雑誌 、 査読有り 、 共著 、 日本語
Temperature compensation in linear-approximated refraction boundary for near-infrared measurement of aqueous solution 、 Takahiro Yamada, Naoto Kakuta, Katsuya Kondo 、 Proc. 17th International Conference on Sensing Technology 、 2024年12月 、 国際会議proceedings 、 査読有り 、 共著 、 英語
Simultaneous near-infrared measurement of temperature and flow fields of a thermal plume arising in water 、 The-Anh Nguyen, Katsuya Kondo, Naoto Kakuta 、 Journal of Visualization 、 28巻 (頁 265 ~ 278) 、 2024年06月 、 学術雑誌 、 査読有り 、 共著 、 英語
ポリグラフ検査の統計学的判定法における複数生理指標の個別閾値設定の有効性検証 、 渋谷 友祐, 近藤 克哉 、 第33回学術講演会 、 計測自動制御学会中国支部 (頁 83 ~ 84) 、 2024年11月 、 その他 、 共著 、 日本語
端子接続各部のパノプティック・セグメンテーション 、 日高 一幸, 近藤 克哉 、 2024年電気設備学会全国大会講演論文集 、 電気設備学会 (頁 435 ~ 436) 、 2024年08月 、 その他 、 共著 、 日本語
内視鏡操作者の動作解析のためのOpenPoseと深度情報を用いた3次元姿勢推定 (スマートインフォメディアシステム) 、 安部 裕貴,近藤 克哉,三柴 数,下田 智大,藤井 政至,上原 一剛,植木 賢 、 電子情報通信学会技術研究報告(信学技報) 、 電子情報通信学会 、 119巻 458号 (頁 51 ~ 56) 、 2020年03月 、 その他 、 単著 、 日本語
水の近赤外吸収特性を利用した非接触温度イメージング 、 角田直人,近藤克哉,有本英伸,山田幸生 、 システム制御情報学会誌 、 システム制御情報学会 、 57巻 12号 (頁 493 ~ 498) 、 2013年12月 、 学会誌 、 共著 、 日本語
学生のための電気回路 、 井出英人,橋本修,米山淳,近藤克哉 、 東京電機大学出版局 、 2008年第4章 、 教科書 、 共著 、 分担執筆 、 日本語
密に群れた場合の接触・隠蔽を考慮した細胞等変形移動体の確率的動線解析に関する研究 、 2016年04月 ~ 継続中 、 基盤研究(C) 、 2017年度 、 継続
密に群れた場合の接触・隠蔽を考慮した細胞等変形移動体の確率的動線解析に関する研究 、 2016年04月 ~ 継続中 、 基盤研究(C) 、 2016年度 、 新規
密に群れた場合の接触・隠蔽を考慮した細胞等変形移動体の確率的動線解析に関する研究 、 2016年04月 ~ 2019年03月 、 基盤研究(C) 、 2018年度 、 継続
混雑下にある変形移動体の確率モデルに基づく大規模流れ計算に関する研究 、 2012年04月 ~ 2014年03月 、 挑戦的萌芽研究 、 2013年度 、 継続
混雑下にある変形移動体の確率モデルに基づく大規模流れ計算に関する研究 、 2012年04月 ~ 2014年03月 、 萌芽研究 、 2012年度 、 新規
電子情報通信学会医用画像研究会 、 内視鏡画像内の光源反射を考慮したCNNによる撮影部位推定 、 2023年03月 、 国内会議 、 口頭(一般)
2019年電子情報通信学会総合大会 、 セミグローバルマッチングを用いたEPI解析に基づくライトフィールドイメージに対する奥行き推定 、 早稲田大学 、 2019年03月 、 国内会議 、 ポスター(一般)
2019年電子情報通信学会総合大会 、 重要度マップ生成にディープラーニングを用いたイメージリターゲティング 、 早稲田大学 、 2019年03月 、 国内会議 、 ポスター(一般)
熱工学コンファレンス2015 、 水中の微小発熱球周りの自然対流場の3次元温度分布の推定 、 大阪 、 2015年10月 、 国内会議 、 口頭(一般)
山陰(鳥取・島根)発 新技術説明会 、 鼻息検査装置など画像解析技術の医療・バイオ応用 、 大阪商工会議所 、 2014年07月 、 その他 、 口頭(一般)
日本伝熱学会学術賞 、 近赤外分光法を応用した微量水溶液の温度イメージング 、 その他 、 2011年06月02日 、 、 日本伝熱学会
編集活動感謝状 、 電子情報通信学会 、 その他 、 2009年02月27日 、 英文論文誌常任編集委員活動に対する功績に対して(基礎境界ソサイエティ)
電子情報通信学会 、 中国支部支部運営委員 、 2022年05月 ~ 2024年05月
2024年卒就職担当 、 部局等のWG 、 委員 、 、 2022年04月 ~ 2024年03月
楽しく役にたつビジョンとロボットの研究(金出 武雄先生,カーネギーメロン大学ロボット研究所ワイタカー記念全学教授) 、 2014年04月 、 一般・学生 、 講演会
ブレインマシンインタフェースシステムとその応用(満渕 邦彦先生,東京大学 教授) 、 2013年12月 、 一般・学生 、 講演会
画像と音響信号処理におけるフーリエシフト定理を巡って(浜田 望先生,慶應義塾大学 教授) 、 2013年03月 、 一般・学生 、 講演会
よくわかる知的財産(熊谷 健一先生,明治大学法科大学院 教授) 、 2012年02月 、 一般・学生 、 講演会
人・ロボットの関節にまつわる3つの話題(真下智昭先生 豊橋技術科学大学,浦久保孝光先生 神戸大学大学院,浮田宗伯先生 奈良先端科学技術大学院大学) 、 2011年03月 、 一般・学生 、 講演会
2025/04/23 更新