*English*
早稲田大学 教育学部 理学科生物学専修 、 大学 、 1987年03月 、 卒業 、 日本国
東京都立大学 理学研究科 生物学専攻 、博士課程 、 1992年03月 、 修了 、 日本国
博士(理学) 、 東京都立大学 、 課程 、 1992年03月
鳥取大学 地域価値創造研究教育機構 エクステンション推進室 、 准教授 、 2017年10月 ~ 2019年03月
日本農芸化学会 、 日本国 、 2015年03月 ~ 継続中
境港交流賑わい施設調査検討アドバイザー会議 、 日本国 、 2016年01月 ~ 2016年05月
IBIS2017 organizing comittee 、 スペイン 、 2016年02月 ~ 2017年06月
地域とつながる人材育成事業(鳥取県版SPH事業)コンソーシアム会議 、 日本国 、 2016年06月 ~ 2019年03月
令和6年度鳥取県協働提案・連携推進事業補助金審査・検証委員会 、 日本国 、 2024年04月 ~ 2025年03月
生物機能・バイオプロセス
シリカバイオミネラリゼーションに関する研究 、 マリンバイオテクノロジー バイオミネラリゼーション シリカ 海綿動物 組換えタンパク質
海洋未利用資源の活用に関する研究 、 マリンバイオテクノロジー バイオミネラリゼーション シリカ 海綿動物 組換えタンパク質
海洋生物の付着機構に関する研究 、 マリンバイオテクノロジー バイオミネラリゼーション シリカ 海綿動物 組換えタンパク質
ライフサイエンスに関すること, 地域の産学連携に関すること
我々を取り巻く海洋にはいまだ未知の生物種が多数いるとされている。また、既知の生物であってもその性質が十分知られているわけではなく、それら生物が有する特色ある機能の解明は進んでいない。我々人類や近縁の生物種が有していないような機能に着目し、そのメカニズムを解明する基礎研究を通じて、その成果を紹介したり、産業に役立てることとしたい。
ビジネスプラン入門 、 2023年度 、 前期集中 、 全学共通科目
地域創生入門 、 2023年度 、 前期 、 全学共通科目
鳥取を知る 、 2023年度 、 後期 、 全学共通科目
地方創生政策体験学習 、 2023年度 、 前期集中 、 全学共通科目
鳥取学 、 2018年度 、 後期 、 全学共通科目
Silica-associated proteins from hexactinellid sponges support an alternative evolutionary scenario for biomineralization in Porifera 、 Katsuhiko Shimizu , Michika Nishi, Yuto Sakate, Haruka Kawanami, Tomohiro Bito, Jiro Arima, Laia Leria, Manuel Maldonado 、 Nature communications 、 2024年01月 、 学術雑誌 、 査読有り 、 共著 、 英語
Production and characterization of cyanocobalamin‐enriched tomato (Solanum lycopersicum) fruits grown using hydroponics 、 Aoi Yamamoto, Mahiro Seki, Kyohei Koseki, Yukinori Yabuta, Katsuhiko Shimizu, Jiro Arima, Fumio Watanabe, Tomohiro Bito 、 Journal of the Science of Food and Agriculture 、 103巻 7号 (頁 3685 ~ 3690) 、 2023年05月 、 学術雑誌 、 査読有り 、 共著 、 英語
Silica adsorption tag derived from the silica polycondensation protein glassin for the immobilization of soluble proteins 、 Jiro Arima, Yuto Sakate, Keigo Monden, Hiroki Kobayashi, Michika Nishi, Katsuhiko Shimizu 、 Journal of Bioscience and Bioengineering 、 134巻 6号 (頁 477 ~ 483) 、 2022年12月 、 学術雑誌 、 査読有り 、 共著 、 英語
Identification of the Domains Involved in Promotion of Silica Formation in Glassin, a Protein Occluded in Hexactinellid Sponge Biosilica, for Development of a Tag for Purification and Immobilization of Recombinant Proteins. 、 Michika Nishi, Hiroki Kobayashi, Taro Amano, Yuto Sakate, Tomohiro Bito, Jiro Arima & Katsuhiko Shimizu 、 Marine Biotechnology 、 22巻 (頁 739 ~ 747) 、 2020年04月 、 学術雑誌 、 査読有り 、 共著 、 英語
Chitinolytic proteins secreted by Cellulosimicrobium sp. NTK2 、 Daisuke Niki, Akari Higashitani, Haruki Osada, Tomohiro Bito, Katsuhiko Shimizu, Jiro Arima 、 FEMS Microbiology Letters 、 367巻 7号 、 2020年04月 、 学術雑誌 、 査読有り 、 共著 、 英語
Genetic engineered color silk: fabrication of a photonics material through a bioassisted technology 、 Katsuhiko Shimizu 、 Bioinspiration & Biomimetics 、 IOP Publishing Ltd. 、 13巻 4号 、 2018年05月 、 学術雑誌 、 単著 、 英語
海綿動物のシリカバイオミネラリゼーション 、 清水克彦 、 月刊地球 、 海洋出版株式会社 、 39巻 1号 (頁 12 ~ 19) 、 2017年01月 、 その他 、 単著 、 日本語
日本一のスナバから世界の乾燥地の課題に挑む 、 清水克彦 、 産学官連携ジャーナル 、 科学技術振興機構 、 12巻 8号 (頁 11 ~ 13) 、 2016年08月 、 その他 、 単著 、 日本語
海綿動物のバイオシリカ形成促進タンパク質 、 清水克彦 、 Colloid and Interface Communication 、 公益社団法人日本化学会コロイドおよび界面化学部会 、 40巻 3号 (頁 17 ~ 18) 、 2015年08月 、 学会誌 、 単著 、 日本語
Biomineralization-Inspired Synthesis of Functional Organic/Inorganic Hybrid Materials: Organic Molecular Control of Self-Organization of Hybrids(共著) 、 Atsushi Arakaki, Mayumi Oda, Katsuhiko Shimizu, Takeshi Sakamoto, Tatsuya Nishimura, Takashi Kato 、 Organic and Biomolecular Chemistry 、 The Royal Society of Chemistry 、 13巻 4号 (頁 974 ~ 989) 、 2015年01月 、 学術雑誌 、 共著 、 英語
Methods in Enzymology Volume 605. Marine Enzymes and Specialized Metabolism - Part B 、 Shimizu K, Morse DE 、 Elsevier 、 2018年04月A Unique Silica-Synthesizing Catalytic Triad Hydrolase From Marine Sponge Skeletons and Its Multiple Applications 、 単行本(学術書) 、 共著 、 分担執筆 、 英語
Springer Handbook of Marine Biotechnology 、 Katsuhiko Shimizu 、 Springer-Verlag 、 2015年02月Marine Silicon Biotechnology 、 単行本(学術書) 、 単著 、 執筆 、 英語
マリンバイオテクノロジーの新潮流 、 清水克彦 、 シーエムシー出版 、 2011年 、 0頁 、 バイオシリカ 、 単行本(学術書) 、 共著 、 分担執筆 、 日本語
Transgenic Silkworms 、 Tomita M, Shimizu K, Yoshizato K 、 Landes Bioscience 、 2005年Transgenic silkworms that weave recombinant human collagen into cocoons. 、 単行本(学術書) 、 共著 、 分担執筆 、 英語
Biomineralization 、 Shimizu K, Morse DE 、 Wiley-VCH 、 2001年The biological and biomimetic synthesis of silica and other polysiloxanes. 、 単行本(学術書) 、 共著 、 分担執筆 、 英語
山陰地方の駆除獣や魚類加工残渣から得られる生理活性糖鎖や機能性タンパク質を利用する地域産業基盤システムの確立 、 2017年04月 ~ 2018年03月 、 地域志向教育研究経費C 、 2017年度 、 継続
境港産クロマグロの資源保護を目的とした雌雄判別手法の開発 、 2017年04月 ~ 2018年03月 、 地域貢献支援事業 、 2017年度 、 新規
地域社会の持続的発展に寄与する産官学連携で推進する陸上養殖技術の高度化 、 2017年04月 ~ 2018年03月 、 地域貢献支援事業 、 2017年度 、 新規
山陰地方の駆除獣や魚類加工残渣から得られる生理活性糖鎖や機能性タンパク質を利用する地域産業基盤システムの確立 、 2016年04月 ~ 2017年03月 、 地域志向教育研究経費C 、 2016年度 、 継続
境港産クロマグロの資源保護を目的とした雌雄判別手法の開発 、 2016年04月 ~ 2017年03月 、 地域貢献支援事業 、 2016年度 、 新規
海綿動物門同骨海綿綱のバイオシリカ関連タンパク質の構造・機能・進化に関する研究 、 2018年04月 ~ 2020年03月 、 日本学術振興会 二国間交流事業共同研究 、 2018年度 、 新規
陸上循環養殖設備を利用したギンザケの生産性向上と親魚の育成システムの構築 、 2016年09月 ~ 2018年08月 、 鳥取県産学共同事業化プロジェクト支援事業 、 2017年度 、 新規
陸上循環養殖設備を利用したギンザケの生産性向上と親魚の育成システムの構築 、 2016年09月 ~ 2018年08月 、 鳥取県産学共同事業化プロジェクト支援事業 、 2016年度 、 新規
野生の鹿角・鹿茸を活用した健康食品・機能性食品の研究開発 、 2016年04月 ~ 2017年03月 、 鳥取県環境学術研究等振興事業 、 2016年度 、 継続
野生の鹿角・鹿茸を活用した健康食品・機能性食品の研究開発 、 2015年04月 ~ 2016年03月 、 鳥取県環境学術研究等振興事業 、 2015年度 、 継続
環境調和型材料創成を志向したシリカ重合促進タンパク質グラシン利用の基盤技術 、 2015年04月 ~ 継続中 、 基盤研究(C) 、 2017年度 、 継続
環境調和型材料創成を志向したシリカ重合促進タンパク質グラシン利用の基盤技術 、 2015年04月 ~ 継続中 、 基盤研究(C) 、 2015年度 、 新規
環境調和型材料創成を志向したシリカ重合促進タンパク質グラシン利用の基盤技術 、 2015年04月 ~ 2018年03月 、 基盤研究(C) 、 2016年度 、 継続
シリコンバイオミネラルに関わる新規タンパク質グラシンによる融合マテリアルの創成 、 2013年04月 ~ 2015年03月 、 新学術領域研究(研究領域提案型)(継続の研究領域) 、 2014年度 、 継続
無機有機複合材料の新規製法創成に向けたシリコンバイオミネラル形成機構の解明 、 2011年04月 ~ 2013年03月 、 新学術領域研究(研究領域提案型)(継続の研究領域) 、 2012年度 、 継続
Marine Biotechnology 、 2021年度
Biotechnology & Bioengineering 、 2020年度
Marine Biotechnology 、 2020年度
Journal of Biological Inorganic Chemistry 、 2017年度
Journal of Molecular Microbiology and Biotechnology 、 2016年度
Marine Biotechnology Conference 2019 、 A silica particle formation promoting activity in glassin isolated from silica skeleton of hexactinellid sponge 、 Shizuoka 、 2019年09月 、 国際会議 、 口頭(一般)
SILICAMICS2 、 Silicatein and glassin: mining proteins to understand their roles in sponge silicification 、 Victoria, BC, Canada 、 2018年06月 、 国際会議 、 口頭(一般)
Special seminar 、 PROTEINS IN SPONGE BIOSILICA Isolation, Characterization & Application 、 CEAB, CSIC, Spain 、 2018年05月 、 その他 、 口頭(招待・特別)
東京農工大学松永研究室セミナー 、 海綿動物におけるシリカバイオミネラリゼーションとその利用 、 2017年12月 、 その他 、 口頭(招待・特別)
日本付着生物学会シンポジウム 、 着生とバイオミネラリゼーション 、 東京海洋大学 、 2017年10月 、 国内会議 、 口頭(招待・特別)
研究 、 アメリカ合衆国 、 2016年02月
AUTM2016 、 アメリカ合衆国 、 2016年02月
平成28年度マリンバイオテクノロジー学会賞 、 マリンバイオテクノロジー学会 、 日本国 、 2017年06月03日 、 海綿動物のシリカバイオミネラル形成タンパク質に関する研究
令和6年度鳥取県協働提案・連携推進事業補助金審査・検証委員会 、 委員長 、 2024年04月 ~ 2025年03月
日本マリンバイオテクノロジー学会 、 a member of the Editorial Board, Marine Biotechnology, an official journal of Japanese Society for Marine Biotechnology 、 2021年02月 ~ 継続中
日本動物学会 、 中四国支部企画委員 、 2020年10月 ~ 継続中
地域とつながる人材育成事業(鳥取県版SPH事業)コンソーシアム会議 、 推進委員長 、 2016年06月 ~ 2019年03月
境港交流賑わい施設調査検討アドバイザー会議 、 委員 、 2016年01月 ~ 2016年05月
海洋生物活性談話会 、 2016年05月 、 国内学会
文部科学省科学研究費新学術領域研究「融合マテリアル:分子制御による材料創成と機能開拓」第8回若手スクール 、 2013年11月 、 蒲郡市 、 その他
鳥取大学サイエンス・アカデミー 、 鳥取大学 、 2017年12月 、 鳥取大学サイエンス・アカデミー
鳥取大学サイエンス・アカデミー 、 鳥取大学 、 2016年06月 、 鳥取大学サイエンス・アカデミー
ニューガラスフォーラム若手懇談会 、 ニューガラスフォーラム 、 2016年05月 、 国内講演会
鳥取大学地域貢献事業成果報告会 、 鳥取大学 、 2014年08月 、 国内講演会
日本海新聞 、 日本海新聞社 、 2017年12月05日 、 新聞記事 、 社会貢献・国際交流
読売新聞 、 読売新聞社 、 2017年06月28日 、 新聞記事 、 研究
読売新聞 、 読売新聞社 、 2017年02月05日 、 新聞記事 、 研究
日本海新聞 、 日本海新聞社 、 2015年10月24日 、 新聞記事 、 社会貢献・国際交流
日本海新聞 、 日本海新聞社 、 2015年06月05日 、 新聞記事 、 社会貢献・国際交流
地域価値創造研究教育機構教員選考委員会 、 部局等の委員会 、 委員長 、 、 2023年09月 ~ 2023年12月
COC+事業教育プログラム開発ワーキング会議 、 その他全学的な委員会 、 委員 、 、 2016年04月 ~ 2020年03月
公的研究費等の不正使用防止セミナー 、 2018年03月 、 学内研修会
学生対応研修会 、 2018年03月 、 学内研修会
研究倫理セミナー 、 2018年03月 、 学内研修会
平成29年度鳥取大学ハラスメント防止研修会 、 2017年11月 、 学内研修会
平成29年度鳥取地区 安全運転講習会 、 2017年08月 、 学内研修会
利益相反セミナー 、 利益相反 、 2013年03月 、 教職員ほか 、 研修会
2024/04/23 更新