*English*
博士(理学) 、 筑波大学 、 論文 、 2004年06月
修士(理学) 、 筑波大学 、 課程 、 1996年03月
学士(理学) 、 東京理科大学 、 課程 、 1993年03月
鳥取大学 乾燥地研究センター Tottori University 、 プロジェクト研究員 、 2008年04月 ~ 2012年03月
鳥取大学 乾燥地研究センター Tottori University 、 助教 、 2012年04月 ~ 2013年12月
鳥取大学 乾燥地研究センター Tottori University 、 准教授 、 2014年01月 ~ 2020年03月
鳥取大学 乾燥地研究センター Tottori University 、 教授 、 2020年04月 ~ 2024年03月
鳥取大学 国際乾燥地研究教育機構 乾燥地研究センター Tottori University 、 教授 、 2024年04月 ~ 継続中
科学技術振興事業団 気象庁気象研究所 、 重点研究支援協力員 、 2001年01月 ~ 2005年07月
千葉大学 環境リモートセンシング研究センター 、 研究機関研究員 、 2005年08月 ~ 2006年08月
ジョージア工科大学 School of Earth and Atmospheric Sciences 、 Research Scientist Ⅱ 、 2006年09月 ~ 2008年03月
日本気象学会 、 日本国 、 1993年04月 ~ 継続中
日本沙漠学会 、 日本国 、 2001年04月 ~ 継続中
アメリカ地球物理学連合 、 アメリカ合衆国 、 2003年03月 ~ 継続中
大気環境学会 、 日本国 、 2007年04月 ~ 継続中
環境影響評価・環境政策
環境動態解析
風食、黄砂発生に関する現地観測、リモートセンシング、数値モデル開発の他、黄砂関連全般(黄砂の健康影響、環境影響、気候影響、黄砂と古気候・古環境) 、 黄砂, ダスト, 風食, 草原生態系 、 産学連携、民間を含む他機関等との共同研究等を希望する 、 その他
気候変動のダスト発生(黄砂発生)への影響
砂漠化のダスト発生への影響
研究紹介動画を参照してください。 国立大学共同利用・共同研究拠点協議会 すぐにわかる黄砂(ダスト)~その発生メカニズム~ https://www.youtube.com/watch?v=5YV11X9E2ZE
乾燥地の農業と緑化(旧Ⅴ・D) 、 2018年度 、 前期 、 全学共通科目
乾燥地気候・気象学特論A 、 2018年度 、 後期 、 専門科目
乾燥地気候・気象学特論A 、 2018年度 、 後期 、 専門科目
乾燥地環境科学概論 、 2018年度 、 後期 、 専門科目
乾地環境科学概論 、 2018年度 、 後期 、 専門科目
Transboundary air pollution in coastal urban area in Japan: Transport model and positive matrix factorization analysis for SPM-PM<inf>2.5</inf> and PM<inf>2.5</inf> 、 Kazunari Onishi, Keiya Yumimoto, Tomoaki Okuda, Akira Fukuike, Teruya Maki, Masanori Nojima, Masato Shinoda, Takeo Nakayama, Youichi Kurozawa, Zentaro Yamagata, Yasunori Kurosaki 、 Urban Climate 、 59巻 (頁 102237 ~ ) 、 2025年02月 、 学術雑誌 、 共著 、 英語
Variables controlling growing season carbon dynamics in desert shrub ecosystem 、 Levent Şaylan, Reiji Kimura, Eyyup Ensar Başakin, Yasunori Kurosaki 、 Theoretical and Applied Climatology 、 155巻 (頁 4797 ~ 4812) 、 2024年03月 、 学術雑誌 、 査読有り 、 共著 、 英語
Characterization of the Energy Balance of Wheat Grown under Irrigation in the Hot, Arid Environment of Sudan 、 Almutaz Abdelkarim Abdelfattah Mohammed, Mitsuru Tsubo, Yasunori Kurosaki, Yasuomi Ibaraki 、 Atmosphere 、 15巻 1号 (頁 18 ~ ) 、 2023年12月 、 学術雑誌 、 査読有り 、 共著 、 英語
Micrometeorological Comparison of Canopy Temperature between Two Wheat Cultivars Grown under Irrigation in a Hot Environment in Sudan 、 Almutaz Abdelkarim Abdelfattah Mohammed, Mitsuru Tsubo, Shaoxiu Ma, Yasunori Kurosaki, Yasuomi Ibaraki, Izzat Sidahmed Ali Tahir, Yasir Serag Alnor Gorafi, Amani A. M. Idris, Hisashi Tsujimoto 、 Agronomy 、 13巻 12号 (頁 3032 ~ ) 、 2023年12月 、 学術雑誌 、 査読有り 、 共著 、 英語
Applicability of digital camera images to estimate vegetation parameters in semi-arid grasslands of Mongolia 、 Tomoko NAKANO, Yasunori KUROSAKI, Takehiko Y. ITO, Yoshihiro IIJIMA, Ganbat BAVUUDORJ 、 Journal of Agricultural Meteorology 、 79巻 3号 (頁 114 ~ 119) 、 2023年07月 、 学術雑誌 、 査読有り 、 共著 、 英語
図説日本の風 : 人々の暮らしと関わる50の風 、 黒崎泰典 、 朝倉書店 、 2022年06月 、 v, 175p頁 、 15 黄砂をもたらす風 、 事典・辞書 、 共著 、 分担執筆 、 日本語
Combating Aeolian Desertification in Northeast Asia 、 Tao Wang, Atsushi Tsunekawa, Xian Xue, Yasunori Kurosaki 、 Springer Nature 、 2022年05月 、 XIII, 317頁 、 Impacts of Aeolian Desertification and Dust Storms on Ecosystems, Economic Development, and Human Health 、 単行本(学術書) 、 共著 、 共同編集 、 英語
気候変動と乾燥地 : 研究の最前線から 、 坪充, 黒崎泰典, 衣笠利彦 、 丸善 、 2022年03月単行本(学術書) 、 共著 、 共同編集 、 日本語
沙漠学事典 、 黒崎泰典 、 丸善出版 、 2020年07月 、 2頁 、 砂漠化による越境汚染 黄砂, PM2.5 、 事典・辞書 、 共著 、 執筆 、 日本語
Rangeland Ecosystems of Mongolia 、 黒崎 泰典 、 Munkhiin Useg Co.,Ltd. 、 2018年03月2. Climate of Mongolia (pages 75-107) 、 その他 、 その他 、 その他 、 英語
枯れ草に着目した草原生態系-ダスト結合モデルの開発 、 2024年09月 ~ 継続中 、 国際共同研究加速基金 、 2024年度 、 新規
ダストの視点から見た地球人間圏:ダストモデル精度向上のための広域枯れ草量推定 、 2023年04月 ~ 継続中 、 基盤研究(B) 、 2024年度 、 継続
ダストの視点から見た地球人間圏:ダストモデル精度向上のための広域枯れ草量推定 、 2022年04月 ~ 継続中 、 基盤研究(B) 、 2023年度 、 継続
ゴビ砂漠の詳細観測に基づく黄砂-地表面過程モデルの構築 、 2015年04月 ~ 継続中 、 基盤研究(B) 、 2018年度 、 継続
ゴビ砂漠の詳細観測に基づく黄砂-地表面過程モデルの構築 、 2015年04月 ~ 継続中 、 基盤研究(B) 、 2017年度 、 継続
『モンゴルをフィールドとする乾燥地研究』 、 鳥取大学 、 2018年09月 、 鳥取大学サイエンス・アカデミー
ナレッジキャピタル超学校「鳥取発!乾燥地研究へのご招待」 、 一般社団法人ナレッジキャピタル 、 2016年12月 、 国内講演会
2025/08/18 更新