*English*
大阪女子大学 人文学部 、 大学 、 2004年03月 、 卒業 、 日本国
大阪府立大学 人文学研究科 、博士課程 、 2010年03月 、 修了 、 日本国
博士(言語文化学) 、 大阪府立大学 、 課程 、 2010年03月
修士(文学) 、 大阪女子大学 、 課程 、 2006年03月
学士(人文社会学) 、 大阪女子大学 、 課程 、 2004年03月
臨床文学の可能性について 、 産学連携、民間を含む他機関等との共同研究等を希望する 、 共同研究
アカデミック・リーディング・ライティング1 、 2018年度 、 前期 、 専門科目
地域文化専門ゼミⅡ(国文学系) 、 2018年度 、 後期 、 専門科目
日本近代文化論ゼミ(地専M) 、 2018年度 、 後期 、 専門科目
日本近代文学概論 、 2018年度 、 後期 、 専門科目
日本近代文学形成論 、 2018年度 、 後期 、 専門科目
村上春樹「レーダーホーゼン」論―出来事が語られ、スケッチ・翻訳されるまで― 、 岡村知子 、 文学・語学233号 、 2021年12月 、 学術雑誌 、 査読無し 、 単著 、 日本語
杉原一司論(中)ー小田仁二郎『触手』及び早野臺氣の歌論との関りを中心にー 、 岡村知子 、 論潮14号 、 2021年08月 、 学術雑誌 、 査読無し 、 単著 、 日本語
金達寿「番地のない部落」試論─〈喜び〉の感受を可能にする条件─ 、 岡村知子 、 論潮13号 、 2020年07月 、 学術雑誌 、 査読無し 、 単著 、 日本語
松本薫作品に見る〈家族〉の行方─家の内部と社会をつなぐ想像力をめぐって─ 、 岡村知子 、 論潮12号 、 2019年07月 、 学術雑誌 、 査読無し 、 単著 、 日本語
岡本愛彦・初期の仕事─その来歴から見るNHK鳥取放送局のラジオドラマ─ 、 岡村知子 、 戦後NHK鳥取放送局ローカルラジオドラマ脚本集 、 2019年03月 、 その他 、 査読無し 、 単著 、 日本語
砂川哲夫 その仕事に見る「人間探求」の内実 、 岡村知子 、 鳥取文芸 、 鳥取市社会教育事業団43号 、 2021年12月 、 その他 、 単著 、 日本語
地域の文化的資料の集積・活用について―タウン誌『スペース』の編集資料等を事例に― 、 岡村知子・安藤隆一・佐藤紘一 、 地域学論集 、 鳥取大学地域学部 、 18巻 2号 、 2021年12月 、 大学紀要 、 共著 、 日本語
西谷郁編『「ある女工記」DVD BOOK 葉山嘉樹『淫売婦』、小説から映画へ』 、 岡村知子 、 社会文学 、 日本社会文学会54号 、 2021年08月 、 学術雑誌 、 単著 、 日本語
「解説」 、 岡村知子 、 杉原一司歌集 、 杉原一司歌集刊行会 、 2020年03月 、 その他 、 単著 、 日本語
〈書評〉金ヨンロン著『小説と〈歴史的時間〉 井伏鱒二・中野重治・小林多喜二・太宰治』 、 岡村知子 、 昭和文学研究 、 昭和文学会 、 2019年09月 、 学会誌 、 単著 、 日本語
戦後NHK鳥取放送局ローカルラジオドラマ脚本集 、 岡村知子,榎木久薫,佐々木友輔 、 鳥取大学地域学部 、 2019年03月単行本(学術書) 、 その他 、 共同編集 、 日本語
太宰治の表現と思想 、 岡村 知子 、 双文社出版 、 2012年04月単行本(学術書) 、 単著 、 執筆 、 日本語
全国大学国語国文学会第109回大会 、 太宰治─作品の舞台と風土 、 2014年05月 、 国内会議 、 シンポジウム・ワークショップ・パネル(指名)
日本近代文学会関西支部・韓国日本近代文学会共同開催 、 敗戦後の太宰治─家父長制とジェンダー─ 、 2011年11月 、 国際会議 、 口頭(一般)
日本近代文学会2006年度秋季大会 、 〈書記〉と〈身体〉─太宰治「盲人独笑」と優生思想 、 2006年10月 、 国内会議 、 口頭(一般)
『芸術・文化の可能性』 、 鳥取大学 、 2017年09月 、 鳥取大学サイエンス・アカデミー
2022/12/13 更新