*English*
人間科学 、 早稲田大学 、 課程 、 2007年01月
鳥取大学 高等教育開発センター 、 准教授 、 2021年04月 ~ 継続中
スポーツ史学会 、 日本国 、 1998年04月 ~ 2023年03月
日本体育学会 、 日本国 、 1998年12月 ~ 継続中
早稲田文化人類学会 、 日本国 、 1998年12月 ~ 継続中
日本スポーツ人類学会 、 日本国 、 1998年12月 ~ 継続中
日本文化人類学会 、 日本国 、 2005年12月 ~ 継続中
スポーツ文化人類学
健康スポーツ科学実技(テニス) 、 2018年度 、 前期 、 全学共通科目
教養ゼミナール(2)(旧Ⅰ・C) 、 2018年度 、 後期 、 全学共通科目
健康スポーツ科学実技(後・指定) 、 2018年度 、 後期 、 全学共通科目
健康スポーツ科学実技(後・指定) 、 2018年度 、 後期 、 全学共通科目
健康スポーツ科学実技(スキー1) 、 2018年度 、 後期 、 全学共通科目
2024年度 、 学士課程: 600人
2023年度 、 学士課程: 600人
応援文化論 文化装置としての応援団 、 瀬戸邦弘 、 スポーツ社会学研究 、 31巻 1号 、 2023年03月 、 学術雑誌 、 査読有り 、 単著 、 日本語
Ethnographie de l’art du bâton « nabbout »– à travers l’étude de cas portant sur le village de Gournah – 、 Kunihiro Seto 、 The Star Who Appears in Thebes. Studies in Honour of Jiro Kondo 、 1巻 (頁 383 ~ 392) 、 2022年06月 、 学術雑誌 、 単著 、 フランス語
山陰の高等教育機関におけるコロナ禍での健康・スポーツ系科目授業実践 、 瀬戸邦弘 、 山陰体育学研究36号 (頁 37) 、 2021年03月 、 学術雑誌 、 査読無し 、 共著 、 日本語
「肖る」という伝統文化の伝播過程-鳥取東照宮裸祭りにみる地域文化の構築過程- 、 瀬戸邦弘 、 『オシリスへの贈り物 The Offering to Osiris(吉村作治先生喜寿記念論集)』 、 1巻 (頁 92 ~ 101) 、 2020年02月 、 学術雑誌 、 査読無し 、 共著 、 日本語
応援団研究序説 構築される日本文化としての応援団 、 瀬戸邦弘 、 スポーツ人類学の世界 ~早稲田の窓から~ (頁 105 ~ 117) 、 2019年07月 、 その他 、 査読無し 、 共著 、 日本語
現代スポーツ評論 、 瀬戸邦弘 、 創文企画 、 2022年11月「理外の理」としての応援団考 、 単行本(一般書) 、 共著 、 執筆 、 日本語
スポーツ文化論 、 高橋徹、瀬戸邦弘他 、 (株)みらい 、 2022年04月 、 200頁 、 第4章日本におけるスポーツの受容とその後の文化形成 、 教科書 、 共著 、 分担執筆 、 日本語
応援の人類学 、 丹羽典生 風間計博 難波功士他 、 青弓社 、 2020年12月 、 332頁 、 伝統校という歴史空間を構築する応援団―岩手県立盛岡第一高等学校の事例から 、 単行本(学術書) 、 共著 、 執筆 、 日本語
中東・オリエント文化事典 、 鈴木菫、近藤二郎、赤堀雅幸、瀬戸邦弘 他 、 丸善出版 、 2020年11月 、 775頁 、 6.くらし 「イスラームの伝統スポーツ」「国際スポーツとイスラーム文化」「リングア・フランカとしてのスポーツとイスラーム文化」 、 事典・辞書 、 共著 、 執筆 、 日本語
映像で学ぶ舞踊学 、 瀬戸邦弘 、 大修館書店 、 2020年03月ウンダルーと島の記憶 、 単行本(学術書) 、 共編著 、 執筆 、 日本語
世界に拡がる綱引き文化の動態研究 ―民族綱引き文化の世界地図作成をめざして― 、 2014年04月 ~ 2015年03月 、 ヤマハ発動機スポーツ振興財団 スポーツチャレンジ研究助成 、 2014年度 、 新規
アジア共通のスポーツ文化である民俗綱引きを通して、地域の共通性を確認し、国際理解・友好を深める。 、 2013年04月 ~ 2014年03月 、 ヤマハ発動機スポーツ振興財団 スポーツチャレンジ研究助成 、 2013年度 、 新規
沖縄諸島における民俗綱引き文化の観光化利用とその伝統保護に関する動態研究 、 2012年04月 ~ 2013年03月 、 ヤマハ発動機スポーツ振興財団 スポーツチャレンジ研究助成 、 2012年度 、 新規
大学における<身体知>の再構築~上智モデルの提案に向けて 、 2011年04月 ~ 2014年03月 、 上智大学教育イノベーション・プログラム 、 2011年度 、 新規
応援団文化と構築される近代日本の身体観 、 2020年04月 ~ 継続中 、 基盤研究(C) 、 2023年度 、 継続
応援団文化と構築される近代日本の身体観 、 2020年04月 ~ 継続中 、 基盤研究(C) 、 2020年度 、 新規
応援団のエスノグラフィー -バンカラ文化と近代日本の身体表象- 、 2017年04月 ~ 2020年03月 、 基盤研究(C) 、 2018年度 、 新規
応援団のエスノグラフィー -バンカラ文化と近代日本の身体表象- 、 2017年04月 ~ 2020年03月 、 基盤研究(C) 、 2017年度 、 新規
護られ/創造された日本の伝統的身体文化研究 、 2014年04月 ~ 2017年03月 、 基盤研究(C) 、 2016年度 、 新規
日本スポーツ・健康・体育学会 、 体育学研究 、 日本スポーツ・健康・体育学会 、 2023年度
日本スポーツ人類学会 、 スポーツ人類学研究 、 日本スポーツ人類学会 、 2020年度
日本スポーツ人類学会第25回記念大会 、 シンポジウム 『応援団のミライ 応援団という近代日本文化を考える 、 鳥取大学 、 2024年03月 、 国内会議 、 口頭(一般)
メディア作品に醸成される応援団文化 、 2023 International E-Conference of Sport, Leisure and Hospitality Management 、 台湾師範大学 、 2023年05月 、 国際会議 、 口頭(一般)
日本スポーツ人類学会第24回大会 、 来訪神としての応援団 、 文部科学省研究交流センター 、 2023年03月 、 国内会議 、 口頭(一般)
2022年運動休閒與餐旅管理國際學術オンラインセミナー 、 無形文化財としての応援団文化とその継承 COVID-19の流行とデジタルアーカイヴ 、 台湾師範大学 、 2022年05月 、 国際会議 、 口頭(一般)
日本スポーツ人類学会第23回大会 、 「文化」として位置づけられた応援団-無形文化財としての応援団- 、 広島大学 、 2022年03月 、 国内会議 、 口頭(一般)
日本スポーツ人類学会 、 理事会監事 、 2019年03月 ~ 2022年03月
日本体育学会 、 編集委員 、 2019年03月 ~ 2021年03月
日本体育学会 、 スポーツ人類学専門領域世話人(理事格) 、 2017年08月 ~ 継続中
日本スポーツ人類学会 、 理事 、 2013年03月 ~ 2019年03月
早稲田文化人類学会 、 編集企画委員会 、 2012年02月 ~ 2018年04月
第一回大学応援団フェスタ 、 高校、大学応援団とその世界観 、 2018年09月 、 全国の大学応援団関係者、一般聴衆 、 国立オリンピック記念センター 、 国内学会
第7回高等学校応援団フェスティバルin静岡 、 学生体育に於ける応援団の歴史と現在 、 2018年06月 、 全国応援団関係者、一般聴衆 、 静岡市民文化会館 大ホール 、 国内学会
東亜学園高等学校-創立95周年記念講演会- 、 「世界の広さを知る事、感じる事の大切さ」 、 2018年04月 、 東亜学園高校生徒、OBOG、学校関係者 、 東亜学園高校 、 その他
旧制高等学校記念館第21回夏期セミナー シンポジウム「応援団の歴史と現在」 、 応援団という空間とその身体 、 2017年08月 、 全国の大学応援団関係者、一般聴衆 、 旧制高等学校記念館(長野県松本市) 、 国内学会
ヤマハ発動機スポーツ振興財団 スポーツチャレンジャーズミーティング 、 スポーツで夢を創る・実現する “スポーツ知”で繋がる未来を目指して 、 2015年03月 、 ヤマハ発動機スポーツ振興財団 研究助成対象者 、 ヤマハリゾート つま恋 、 国内学会
本郷学園応援委員会・応援団発足10周年記念式典 、 本郷学園中学校・高等学校 、 2022年07月 、 国内講演会
大学応援団フェスタ2022新人戦 、 大学応援団フェスタ実行委員会 、 2022年04月 、 国内講演会
公益財団法人ヤマハ発動機スポーツ振興財団スポーツチャレンジャーズミーティング特別講演会 、 公益財団法人ヤマハ発動機スポーツ振興財団 、 2022年03月 、 国内講演会
euro news 、 AFP通信 、 2023年07月10日 、 新聞記事 、 研究
よみらじ 、 ラジオ日本 読売新聞社 、 2023年03月20日 、 ラジオ 、 研究
日本経済新聞 、 日本経済新聞社 、 2023年01月23日 、 新聞記事 、 研究
読売新聞 、 読売新聞社 、 2023年01月06日 、 新聞記事 、 研究
長崎スペシャル 、 NHK長崎放送局 、 2021年05月21日 、 テレビ 、 社会貢献・国際交流
台湾師範大学林博士来日記念国際交流 、 その他国際交流活動 、 2023年度
ボーイスカウト日本連盟鳥取11団活動 、 その他社会貢献活動 、 2023年度
香川県高等学校文化連盟応援専門部会応援研修会 、 専門分野に関連した社会貢献 、 2023年度
大学間国際学術交流協定締結交渉、締結、ならびに交流事業推進 、 その他国際交流活動 、 2019年度
福島県立郡山高校放送部からのインタヴュー 、 小中高等学校生徒、社会人等に貢献した事項 、 2021年度
教養教育センター広報誌編集委員会 、 部局等の委員会 、 委員 、 編集委員 、 2024年04月 ~ 継続中
エンロールマネイジメントWG 、 部局等のWG 、 メンバー 、 メンバー 、 2023年04月 ~ 継続中
全学共通科目改革WG 、 部局等のWG 、 メンバー 、 メンバー 、 2023年04月 ~ 継続中
教育情報化支援ユニット会議 、 常置委員会 、 委員 、 委員 、 2021年04月 ~ 継続中
共通教育推進委員会 、 常置委員会 、 委員 、 委員(健康スポーツ教科集団代表) 、 2019年04月 ~ 継続中
2024/05/01 更新