*English*
博士(医学) 、 鳥取大学 、 課程 、 2022年09月
修士(学校教育学) 、 兵庫教育大学 、 課程 、 2005年03月
小学校教諭専修免許
中学校教諭1種免許
高等学校教諭2種免許
養護教諭2種普通免許
臨床心理士
福岡県遠賀郡岡垣町および水巻町 町立小学校 、 小学校教諭 、 1985年04月 ~ 2014年03月
臨床心理学
特別支援教育
算数障害の診断や治療に関する研究 、 算数障害 学習障害 発達障害 ペアレントトレーニング 授業のユニバーサルデザイン 、 産学連携、民間を含む他機関等との共同研究等を希望する 、 共同研究
医療者の働き方支援およびメンタルヘルスに関する研究 、 ワークライフバランス、働き方改革、ワークライフインテグレーション、医療従事者 、 産学連携、民間を含む他機関等との共同研究等を希望する 、 共同研究
特別支援教育
ダイバーシティ
ワークライフバランス
算数障害が疑われる子どもへのトレーニングアプリを開発しています。発達障害や学習障害全般についての支援者への助言等も長年行ってきました。生成AIを活用したトレーニングや相談支援などにも興味があります。次の世代を担う子どもたちの支援を一緒に研究していただけると嬉しいです。
医療従事者の働き方支援について取り組んでいます。環境整備や支援制度設計、働き方改革に関する具体的な提案を行ってきました。新しい時代の医療の在り方に大きく関連する医療従事者の働き方について一緒に研究を進めていけると嬉しいです。
算数授業のユニバーサルデザイン【指導技術編】 4つのしかけ・60のアイデア 、 志水廣 大羽沢子 、 明治図書出版 、 2016年10月単行本(一般書) 、 共著 、 執筆 、 日本語
授業のユニバーサルデザイン5つのルール・50のアイデア 、 大羽沢子 志水廣 、 明治図書出版 、 2014年02月単行本(一般書) 、 共著 、 執筆 、 日本語
学習障害を含む学習困難児に対する評価用・治療用のプログラム医療機器に関する共同研究 、 2025年08月 ~ 2026年10月 、 民間企業 、 2025年度 、 新規
2025/08/20 更新