*English*
博士(工学) 、 広島大学 、 課程 、 2015年03月
修士(工学) 、 広島大学 、 課程 、 2013年03月
日本粘土学会 、 日本国 、 2015年04月 ~ 継続中
石油学会 、 日本国 、 2015年04月 ~ 継続中
自動車用内燃機関技術研究組合(AICE:アイス) 、 日本国 、 2015年04月 ~ 継続中
日本化学会 、 日本国 、 2015年04月 ~ 継続中
触媒学会 、 日本国 、 2015年04月 ~ 継続中
二酸化炭素回収および有効利用(Carbon Capture and Utilization, CCU) に関わる研究 、 産学連携、民間を含む他機関等との共同研究等を希望する 、 共同研究
触媒と吸着材を組み合わせたプロセス強化に関する研究 、 産学連携、民間を含む他機関等との共同研究等を希望する 、 共同研究
自動車排ガス浄化触媒および吸着材に関する研究 、 産学連携、民間を含む他機関等との共同研究等を希望する 、 共同研究
ゼオライトの合成およびその吸着材、触媒利用に関する研究 、 産学連携、民間を含む他機関等との共同研究等を希望する 、 共同研究
二酸化炭素回収および利用(Carbon Capture and Utilization)
ゼオライト合成、利用
排ガス浄化触媒
Efficient cycloaddition of carbon dioxide with epoxide to produce five-membered cyclic carbonates by amine-functionalized silicoaluminophosphates molecular sieves 、 Parikshit Paredi, Nao Tsunoji, Sourav Das, Mahuya Bandyopadhyay 、 Hybrid Advances 、 2025年03月 、 学術雑誌 、 査読有り 、 共著 、 英語
Preparation of Hierarchical Porous Zeolite Particles with Multiscale Pore Architectures through a Template-Assisted Spray Process for Enhanced Toluene Adsorption Rate 、 Kiet Le Anh Cao, Duhaul Biqal Kautsar, Kohei Kume, Khoa Anh Le Cao, Eka Lutfi Septiani, Tomoyuki Hirano, Nao Tsunoji, Masahiko Matsukata, akashi Ogi 、 ACS Appl. Mater. Interfaces 、 2025年03月 、 学術雑誌 、 査読有り 、 共著 、 英語
Preparation of Hierarchical Porous Zeolite Particles with Multiscale Pore Architectures through a Template-Assisted Spray Process for Enhanced Toluene Adsorption Rate 、 Kiet Le Anh Cao, Duhaul Biqal Kautsar, Kohei Kume, Khoa Anh Le Cao, Eka Lutfi Septiani, Tomoyuki Hirano, Nao Tsunoji, Masahiko Matsukata, akashi Ogi 、 ACS Appl. Mater. Interfaces 、 2025年03月 、 学術雑誌 、 査読有り 、 共著 、 英語
Direct air capture on amine-impregnated FAU zeolites: exploring for high adsorption capacity and low-temperature regeneration 、 Rajesh Kumar, Syohei Ohtani, Nao Tsunoji 、 Microporous Mesoporous Mater. 、 2025年03月 、 学術雑誌 、 査読有り 、 共著 、 英語
Development of Bifunctional Catalysts for CO2 Capture and Conversion at Low Temperatures under an Electric Field 、 Keidai Tomozawa, Nao Tsunoji, Rin Suwa, Masahiro Sadakane, Tadaharu Ueda, Shuhei Ogo 、 ChemCatChem 、 2024年12月 、 学術雑誌 、 査読有り 、 共著 、 英語
ゼオライトの基礎と応用(編集:辰巳敬、大久保達也、窪田好浩、脇原徹) “ゼオライトおよび層状前駆体からのゼオライト合成” 、 津野地直、佐野庸治 、 講談社サイエンティフィク 、 2024年05月 、 分担執筆 、 、 日本語
触媒総合辞典(編集:触媒学会、責任編集者:山下弘巳、福岡淳、田中庸裕、関根泰)“触媒調製法3 多孔質材料” 、 津野地直 、 朝倉書店 、 2023年02月 、 分担執筆 、 、 日本語
PCP/MOFおよび各種多孔質材料の 作り方,使い方,評価解析“ゼオライト水熱転換法による高耐久性小細孔ゼオライトの合成と脱水膜/deNOx触媒への応用” 、 佐野庸治、津野地直 、 (株)エヌ・ティー・エス 、 2019年10月 、 分担執筆 、 、 日本語
ナノ空間材料ハンドブック(監修:有賀克彦) “ゼオライト水熱転換” 、 津野地直、佐野庸治 、 (株)エヌ・ティー・エス 、 2016年02月 、 分担執筆 、 、 日本語
高機能ゼオライトの最新技術(監修:馬場俊秀)”ゼオライト水熱転換によるゼオライトの合成と応用” 、 津野地直、佐野庸治 、 ジーエムシー出版 、 2015年11月 、 分担執筆 、 、 日本語
ゼオライトの結晶化起源解明と製造法革新 、 2025年04月 ~ 継続中 、 科学研究費助成事業 基盤研究(S) 、 2025年度 、 新規
アクセシビリティーの高い強ブレンステッド酸性固体触媒の開発と応用 、 2025年04月 ~ 継続中 、 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 、 2025年度 、 新規
ヒドロキシ基含有鋳型による数nmサイズのゼオライトの合成と触媒反応開拓 、 2025年04月 ~ 2029年03月 、 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 、 2025年度 、 新規
流動的な社会ニーズに対応するゼオライトのオンデマンド合成 、 2023年04月 ~ 継続中 、 NEDO 官民による若手研究者発掘支援事業/共同研究フェーズ 、 2023年度 、 新規
多次元形態におけるナノ多孔質材料の精密制御、Precise Control of Nanoporous Materials in Multi-dimensional Morphology 、 2023年04月 ~ 継続中 、 戦略的国際共同研究プログラム(SICORP)EIG CONCERT-Japan 原子レベルでの材料設計 、 2023年度 、 新規
触媒学会 、 20JKSC 世話人 Local Coordinator 、 2025年05月
日本化学会 、 中国四国支部 地区幹事 、 2025年03月 ~ 継続中
日本ゼオライト学会 、 企画・広報委員 、 2024年06月 ~ 継続中
触媒学会 、 規則性多孔体研究会 世話人 、 2022年01月 ~ 継続中
日本化学会 、 低次元光機能材料研究会 役員(事務局) 、 2020年04月 ~ 継続中
日本金属学会2025年春期(第176回)講演大会 、 日本金属学会 、 2025年03月 、 国内講演会
カーボンリサイクル×キャリアパス~夢を実現するために、今できることは何だろう~ 、 広島県 、 2025年02月 、 国内講演会
18th Taiwan-Japan Joint Symposium on Catalysis (18-TJJSC)) 、 日本、台湾触媒学会 、 2024年01月 、 国外講演会
北九州市立大学集中講義 、 北九州市立大学 、 2023年12月 、 国内講演会
官民による若手研究者発掘支援事業(若サポ事業)第1回産学連携セミナー 、 経産省 、 2023年09月 、 国内講演会
2025/05/08 更新