36 件中 1 - 36 件目
因伯神職による神葬祭〈諸国類例書〉の作成と江戸調査 、 岸本覚 、 『アジア遊学』287号 (頁 229 ~ 249) 、 2023年08月 、 学術雑誌 、 査読有り 、 単著 、 日本語
「昌平黌書生寮と安達清一郎」 、 岸本覚 、 『旧鳥取藩士安達清一郎関係資料目録』 (頁 51 ~ 56) 、 2022年03月 、 その他 、 査読無し 、 単著 、 日本語
「濱崎洋三の「地方史研究」について─雑誌『スペース』の論考を中心に─」 、 岸本覚 、 『スペース』研究会(小笠原拓・岡村知子・筒井宏樹・木野彩子)編『街を見る方法─『まちの本 スペース』とその時代』 、 2022年03月 、 その他 、 査読無し 、 単著 、 日本語
「近世大名家における菩提寺の形成と展開―鳥取藩を事例として」 、 岸本覚 、 『日本仏教綜合研究』19号 (頁 63 ~ 86) 、 2021年09月 、 学術雑誌 、 査読有り 、 単著 、 日本語
「「表彰」からみた19世紀の日本社会―鳥取を事例として」 、 岸本覚 、 『歴史評論』848号 、 2020年12月 、 学術雑誌 、 査読有り 、 単著 、 日本語
「神社の「鐘」は誰のものかー近世後期因幡地域における神仏分離の諸相ー」 、 岸本覚 、 『立命館文学』660号 、 2019年02月 、 学術雑誌 、 単著 、 日本語
「津和野藩における藩祖祭祀と神格化」 、 岸本覚 、 羽賀祥二編『近代日本の歴史意識』吉川弘文館 、 2018年03月 、 学術雑誌 、 査読有り 、 単著 、 日本語
近世後期における歴史編纂事業と祖先顕彰 、 岸本覚 、 『歴史学研究』959号 、 2017年07月 、 学術雑誌 、 単著 、 日本語
「鳥取藩における歴代将軍年忌法事と大雲院」 、 岸本覚 、 『季刊日本思想史』82号 、 2017年07月 、 学術雑誌 、 査読有り 、 単著 、 日本語
鳥取藩における「血判改」と褒賞 、 岸本覚 、 鳥取藩政資料研究会編『鳥取藩研究の最前線』 、 2017年03月 、 その他 、 共著 、 日本語
明治維新と宗教ー転換期長州藩にみる寺社と祭祀 、 岸本覚 、 『山口県史研究』24号 、 2016年03月 、 学術雑誌 、 単著 、 日本語
近世薩摩藩祖廟と島津重豪 、 岸本覚 、 『アジア遊学』190号 (頁 127 ~ 139) 、 2015年10月 、 学術雑誌 、 単著 、 日本語
幕末期における海防と神職―因幡国神職集団の活動を中心に― 、 岸本覚 、 『錦織勤先生ご退職記念文集』錦織勤先生ご退職記念文集刊行会 、 2015年04月 、 その他 、 単著 、 日本語
幕末・維新期における松江藩と隠岐預所の基礎的研究 、 岸本覚 、 『東京大学史料編纂所研究紀要』23号 (頁 89 ~ 106) 、 2013年03月 、 学術雑誌 、 単著 、 日本語
旧領主の由緒と年忌―亀井茲矩顕彰における藩と地域 、 岸本覚 、 『歴史評論』743号 (頁 19 ~ 33) 、 2012年03月 、 学術雑誌 、 単著 、 日本語
萩藩における歴代徳川将軍家祭祀 、 岸本覚 、 『季刊日本思想史』 (頁 15 ~ 29) 、 2011年12月 、 学術雑誌 、 単著 、 日本語
安政・文久期における政治改革と諸藩 、 岸本覚 、 『講座明治維新第2巻幕末政治と社会変動』有志舎 (頁 85 ~ 115) 、 2011年05月 、 学術雑誌 、 査読有り 、 単著 、 日本語
幕末萩藩における祭祀改革と「藩祖」 、 岸本覚 、 井上智勝・高埜利彦編『近世の宗教と社会2 国家権力と宗教』吉川弘文館 (頁 135 ~ 158) 、 2008年07月 、 学術雑誌 、 単著 、 日本語
近世後期幕府の歴史・地誌編纂と池田冠山 、 岸本覚 、 鳥取地域史研究 、 0巻 9号 (頁 17 ~ 28) 、 2007年 、 学術雑誌 、 査読無し 、 単著 、 日本語
近世後期における大名家の由緒―長州藩を事例として 、 岸本覚 、 歴史学研究 、 0巻 820号 (頁 68 ~ 76) 、 2006年 、 学術雑誌 、 査読有り 、 単著 、 日本語
「大名家祖先の神格化をめぐる一考察―熊本藩を事例として」 、 岸本覚 、 佐々木克編『明治維新期の政治文化』思文閣出版 、 2005年09月 、 学術雑誌 、 単著 、 日本語
「毛利家祖先の神格化と京都」 、 岸本覚 、 『佛教大学総合研究所紀要別冊 近代国家と民衆統合の研究―祭祀・儀礼・文化』 、 0巻 0号 (頁 33 ~ 49) 、 2004年 、 学術雑誌 、 査読無し 、 単著 、 日本語
「幕末奈良奉行と古物―川路聖謨と天皇陵」 、 岸本覚 、 (鈴木良・高木博志編『文化財と近代日本』山川出版社 、 2002年12月 、 その他 、 単著 、 日本語
「長州藩の藩祖顕彰と藩政改革」 、 岸本覚 、 『日本史研究』464号 、 2001年04月 、 学術雑誌 、 査読有り 、 単著 、 日本語
「彦根藩と相州警衛」 、 岸本覚 、 彦根城博物館叢書 佐々木克編『幕末維新の彦根藩』 、 2001年03月 、 その他 、 単著 、 日本語
「秋良敦之助と海防ー幕末期における萩藩陪臣の動向ー」 、 岸本覚 、 佐々木克編『それぞれの明治維新』吉川弘文館 、 2000年07月 、 その他 、 単著 、 日本語
「村田清風と萩藩軍事改革ー「御家兵法」と「異船防禦」」 、 岸本覚 、 『佛教大学総合研究所紀要』7号 、 2000年03月 、 大学紀要 、 単著 、 日本語
「長州藩藩祖廟の形成」 、 岸本覚 、 『日本史研究』438号 、 1999年12月 、 学術雑誌 、 査読有り 、 単著 、 日本語
「鎌倉薩長藩祖廟と明治維新」 、 岸本覚 、 田中彰編『幕末維新の社会と思想』吉川弘文館 、 1999年11月 、 その他 、 単著 、 日本語
「幕末海防論と「境界」意識ー「志士」集う「場」を中心にー」 、 岸本覚 、 『江戸の思想』9号 、 1998年12月 、 学術雑誌 、 査読有り 、 単著 、 日本語
「長州藩預所民政に関する一考察」 、 岸本覚 、 『立命館史学』19号 、 1998年11月 、 学術雑誌 、 単著 、 日本語
「江戸湾警衛諸藩と村落祭祀ー相模国三浦郡秋谷村寺社間争論を素材としてー」 、 岸本覚 、 『歴史学研究』712号 、 1998年07月 、 学術雑誌 、 査読有り 、 単著 、 日本語
「『鎖国』観の形成と海防論ーケンペル著・志筑忠雄訳『鎖国論』を題材として」 、 岸本覚 、 『日本思想史研究会会報』13号 、 1995年10月 、 学術雑誌 、 単著 、 日本語
「近世『敵討』と吉田松陰」 、 岸本覚 、 衣笠安喜編『近世思想史研究の現在』思文閣出版 、 1995年03月 、 その他 、 査読有り 、 単著 、 日本語
「長州藩元治内乱における鎮静会議員と干城隊」 、 岸本覚 、 京都大学人文科学研究所『人文学報』73号 、 1994年01月 、 学術雑誌 、 査読有り 、 単著 、 日本語
「幕末期長州藩の政治体制と浦靱負」 、 岸本覚 、 『山口県史研究』1号 、 1993年03月 、 学術雑誌 、 単著 、 日本語
Page: [<<PREV] [1] [NEXT>>]