*English*
博士(医学) 、 鳥取大学 、 課程 、 2014年03月
修士(保健学) 、 鳥取大学 、 課程 、 2008年03月
ジェネティックエキスパート
遺伝子分析科学認定士(初級)
衛生管理者(第1種)
臨床検査技師
文部科学省 研究振興局 ライフサイエンス課 生命倫理・安全対策室 、 学術調査官 、 2013年08月 ~ 2015年07月
日本人類遺伝学会 、 日本国 、 2011年04月 ~ 継続中
日本遺伝子診療学会 、 日本国 、 2015年04月 ~ 継続中
日本小児遺伝学会 、 日本国 、 2015年06月 ~ 継続中
日本ゲノム編集学会 、 日本国 、 2018年06月 ~ 継続中
日本小児神経学会 、 日本国 、 2011年04月 ~ 2019年03月
科学教育
小児神経学
遺伝子解析並びに遺伝子組換え実験に関すること
Effects of Muse Cell on a Mouse Model With Acute Encephalopathy 、 Kawaguchi T, Mori T, Adachi K, Fujii J, Maegaki Y, Obata F 、 Brain Behav 、 15巻 1号 (頁 e70242 ~ ) 、 2025年01月 、 学術雑誌 、 査読有り 、 共著 、 英語
Exome-wide benchmark of difficult-to-sequence regions using short-read next-generation DNA sequencing 、 Hijikata A, Suyama M, Kikugawa S, Matoba R, Naruto T, Enomoto Y, Kurosawa K, Harada N, Yanagi K, Kaname T, Miyako K, Takazawa M, Sasai H, Hosokawa J, Itoga S, Yamaguchi T, Kosho T, Matsubara K, Kuroki Y, Fukami M, Adachi K, Nanba E, Tsuchida N, Uchiyama Y, Matsumoto N, Nishimura K, Ohara O 、 Nucleic Acids Res 、 52巻 1号 (頁 114 ~ 124) 、 2024年01月 、 学術雑誌 、 査読有り 、 共著 、 英語
Mastocytosis in a Case of Noonan Syndrome Caused by a De Novo Pathogenic CBL Variant 、 Kawaguchi T, Okanishi T, Okazaki T, Aoki C, Kasagi N, Adachi K, Yoshida Y, Miyake N, Matsumoto N, Maegaki Y 、 Yonago Acta Med 、 66巻 4号 (頁 463 ~ 466) 、 2023年10月 、 学術雑誌 、 査読有り 、 共著 、 英語
Association of IL-4 with pachychoroid neovasculopathy 、 Baba T, Koyama A, Uotani R, Miyake H, Inata K, Sasaki SI, Shimizu Y, Inoue Y, Adachi K, Nanba E, Miyazaki D 、 Sci Rep 、 13巻 1号 (頁 1152 ~ ) 、 2023年01月 、 学術雑誌 、 査読有り 、 共著 、 英語
Clinical course of a Japanese patient with developmental delay linked to a small 6q16.1 deletion 、 Okazaki T, Kawaguchi T, Saiki Y, Aoki C, Kasagi N, Adachi K, Saida K, Matsumoto N, Nanba E, Maegaki Y 、 Hum Genome Var 、 9巻 1号 (頁 14) 、 2022年05月 、 学術雑誌 、 査読有り 、 共著 、 英語
指定難病の確定診断のための遺伝学的検査 、 岡崎哲也,足立香織,難波栄二 、 小児内科 、 東京医学社 、 56巻 増刷号 、 2024年10月 、 学術雑誌 、 共著 、 日本語
脆弱X症候群(Fragile X syndrome) 、 岡崎哲也,足立香織,難波栄二 、 臨床婦人科産科 、 医学書院 、 78巻 2号 、 2024年03月 、 学術雑誌 、 共著 、 日本語
難病領域における遺伝学的検査の情報提供 、 足立香織,佐藤万仁 、 遺伝子医学 、 メディカルドゥ44号 、 2023年04月 、 学術雑誌 、 共著 、 日本語
HGMD 、 足立香織 、 遺伝子医学 、 メディカルドゥ39号 、 2022年01月 、 学術雑誌 、 単著 、 日本語
単一遺伝子病の情報検索と解析結果の表記法について 、 足立香織 、 遺伝子医学 、 メディカルドゥ28号 、 2019年04月 、 学術雑誌 、 単著 、 日本語
トンプソン&トンプソン遺伝医学・ゲノム医学 第3版 、 福嶋義光, 櫻井晃洋 他 、 メディカル・サイエンス・インターナショナル 、 2025年03月単行本(学術書) 、 共訳 、 共訳 、 日本語
患者との双方向的協調に基づく先天異常症候群の自然歴の収集とrecontact 可能なシステムの構築 、 2023年04月 ~ 2026年03月 、 厚生労働科学研究費補助金(難治性疾患等政策研究事業) 、 2023年度 、 新規
難病領域における検体検査の精度管理体制の整備に資する研究 、 2018年10月 ~ 2021年03月 、 厚生労働科学研究費補助金(難治性疾患政策研究事業) 、 2018年度 、 新規
先天異常症候群領域の指定難病等のQOLの向上を目指す包括的研究 、 2017年04月 ~ 2020年03月 、 厚生労働科学研究費補助金(難治性疾患等政策研究事業(難治性疾患政策研究事業)) 、 2017年度 、 継続
ゲノム編集技術の取扱いと国民のリテラシー向上のための研究 、 2019年04月 ~ 2023年03月 、 基盤研究(C) 、 2019年度 、 新規
新たな遺伝子改変技術「ゲノム編集」の取扱いと倫理的問題点の検討 、 2015年04月 ~ 2018年03月 、 基盤研究(C) 、 2015年度 、 新規
第22回全国遺伝子医療部門連絡会議 、 WS4 難病、遺伝性腫瘍、ともに考える本邦の遺伝学的検査の普及 、 オンライン 、 2024年11月 、 国内会議 、 シンポジウム・ワークショップ・パネル(指名)
日本人類遺伝学会第69回大会 、 脆弱X症候群の患者・家族支援のための基盤整備 、 グランドメルキュール札幌大通公園 、 2024年10月 、 国内会議 、 ポスター(一般)
第67回日本腎臓学会学術総会 、 多職種でみる遺伝性腎疾患:ジェネティックエキスパートの役割 、 パシフィコ横浜 ノース 、 2024年06月 、 国内会議 、 シンポジウム・ワークショップ・パネル(指名)
日本人類遺伝学会第67回大会 、 さまざまなキャリアパスから学会の将来を考えるIV:遺伝医療において、私ができること 、 パシフィコ横浜 、 2022年12月 、 国内会議 、 シンポジウム・ワークショップ・パネル(指名)
日本人類遺伝学会第66回大会 第28回日本遺伝子診療学会大会 合同開催 、 難病領域の遺伝学的検査の検索サイトの構築 、 パシフィコ横浜 会議センター 、 2021年10月 、 国内会議 、 ポスター(一般)
日本遺伝子診療学会 、 理事 、 2021年04月 ~ 継続中
日本遺伝子診療学会 、 ジェネティックエキスパート認定制度委員会 副委員長 、 2021年04月 ~ 継続中
日本遺伝子診療学会 、 広報委員会 委員 、 2021年04月 ~ 継続中
日本人類遺伝学会 、 評議員 、 2015年10月 ~ 継続中
日本人類遺伝学会 、 遺伝学的検査委員会 委員 、 2019年11月 ~ 継続中
遺伝子組換え実験安全委員会 、 その他全学的な委員会 、 委員 、 、 2014年04月 ~ 継続中
動物実験委員会 、 その他全学的な委員会 、 委員 、 、 2016年04月 ~ 継続中
医学部倫理審査委員会 、 部局等の委員会 、 委員 、 、 2017年08月 ~ 継続中
家畜伝染病予防委員会 、 その他全学的な委員会 、 委員 、 、 2021年01月 ~ 継続中
ヒトES細胞使用研究倫理審査委員会 、 部局等の委員会 、 委員 、 、 2023年04月 ~ 継続中
2025/04/30 更新