*English*
博士(農学) 、 信州大学 、 課程 、 2015年03月
修士(農学) 、 信州大学 、 課程 、 2012年03月
学士(農学) 、 信州大学 、 課程 、 2010年03月
鳥取大学 農学部 附属菌類きのこ遺伝資源研究センター 、 助教 、 2016年02月 ~ 継続中
生物多様性・分類
林産科学・木質工学
きのこ類の分類学的研究 、 子実体,分子系統解析,分節型分生子,培養株,菌根
きのこ類の分類・同定
森林科学入門 、 2018年度 、 前期 、 全学共通科目
菌類分類学特論 、 2018年度 、 後期 、 専門科目
菌類分類学特論 、 2018年度 、 後期 、 専門科目
植物菌類資源科学演習Ⅰ 、 2018年度 、 後期 、 専門科目
植物菌類資源科学演習Ⅱ 、 2018年度 、 後期 、 専門科目
Balsamia oblonga (Helvellaceae), a new species from a subalpine forest in Japan 、 Kohei Yamamoto, Naoki Endo, Muneyuki Ohmae, Takamichi Orihara 、 Truffology 、 4巻 1号 (頁 1 ~ 7) 、 2021年03月 、 学術雑誌 、 査読有り 、 共著 、 英語
Four mycelial strains of Entoloma clypeatum species complex form ectomycorrhiza-like roots with Pyrus betulifolia seedlings in vitro, and one develops fruiting bodies 2 months after inoculation 、 Manami Shishikura, Yoshihiro Takemura, Kozue Sotome, Nitaro Maekawa, Akira Nakagiri, Naoki Endo 、 Mycorrhiza 、 31巻 1号 (頁 31 ~ 42) 、 2021年01月 、 学術雑誌 、 査読有り 、 共著 、 英語
Athelia termitophila sp. nov. is the teleomorph of the termite ball fungus Fibularhizoctonia sp. 、 Nitaro Maekawa, Hiroaki Yokoi, Kozue Sotome, Kenji Matsuura, Chihiro Tanaka, Naoki Endo, Akira Nakagiri, Shuji Ushijima 、 Mycoscience 、 61巻 6号 (頁 323 ~ 330) 、 2020年08月 、 学術雑誌 、 査読有り 、 共著 、 英語
Mycorrhizal synthesis, morpho-anatomical characterization of mycorrhizae, and evaluation of mycorrhiza-forming ability of Hydnum albidum–like species using monokaryotic and dikaryotic cultures 、 Ryo Sugawara, Kozue Sotome, Nitaro Maekawa, Akira Nakagiri, Naoki Endo 、 Mycorrhiza 、 31巻 3号 (頁 349 ~ 359) 、 2021年02月 、 学術雑誌 、 査読有り 、 共著 、 英語
Characterization of Japanese Lactarius section deliciosi ectomycorrhizae: Toward the use of mycorrhizae for taxonomy and expansion of available cultures 、 Naoki Endo, Tatsuki Yamamoto, Ryo Sugawara, Kozue Sotome, Nitaro Maekawa, Akira Nakagiri 、 Mycoscience 、 61巻 6号 (頁 293 ~ 306) 、 2020年06月 、 学術雑誌 、 査読有り 、 共著 、 英語
菌根性きのこの生態と人々の暮らしとの関わり 、 遠藤 直樹 、 菌蕈 、 日本きのこセンター菌蕈研究所 、 63巻 3号 (頁 3 ~ 6) 、 2017年03月 、 学術雑誌 、 単著 、 日本語
タマゴタケ類の現在の分類.おいしいきのこ毒きのこ ハンディ図鑑.大作晃一・吹春俊光・吹春公子(編) 、 遠藤直樹 、 主婦の友社 、 2016年07月単行本(一般書) 、 単著 、 執筆 、 日本語
外生菌根.驚きの菌ワールド -菌類の知られざる世界-.日本菌学会編 、 山田明義,遠藤直樹,小川和香奈 、 東海大学出版 、 2017年02月単行本(一般書) 、 共著 、 分担執筆 、 日本語
ナシと共生する食用きのこ,ハルシメジ複合種の共生機能の解明と人工栽培化に向けた基盤研究〜種多様性の解明と菌根合成法の確立〜 、 2017年04月 ~ 2018年03月 、 学長経費(教育・研究改善推進費) 、 2017年度 、 新規
菌根を分離源とした菌根性きのこの遺伝資源拡充:分離源菌根の形態学的特徴の解明と分離手法の改良 、 2017年04月 ~ 2019年03月 、 公益財団法人発酵研究所平成29年度(2017年度)一般研究助成 、 2017年度 、 新規
バラ科果樹にとってハルシメジ類は“寄生者”か?それとも“共生者”か? 、 2018年04月 ~ 2022年03月 、 若手研究(B) 、 2018年度 、 新規
Mycoscience 、 Elsevier 、 2016年度
日本きのこ学会誌 、 日本きのこ学会 、 2017年度
Mycoscience 、 Elsevier 、 2017年度
菌根研究会2017年度大会 、 バラ科樹木を宿主とするハルシメジ類の胞子分離および菌根分離 、 筑波大学,つくば市 、 2017年12月 、 国内会議 、 口頭(一般)
8th International Workshop of Edible Mycorrhizal Mushroom (IWEMM8) 、 Natural hosts and ectomycorrhizal morphology of Japanese Caesar’s mushroom. 、 Cahors, France 、 2016年10月 、 国際会議 、 口頭(一般)
菌根研究会2017年度大会 、 キシメジ属きのこの担子胞子および外生菌根からの分離培養 、 筑波大学,つくば市 、 2017年12月 、 国内会議 、 口頭(一般)
The Third Myanmar-Japan Symposium 、 Macrofungal diversity in and around Pathein University, Myanmar. 、 Pathein University, Pathein, Myanmar 、 2016年12月 、 国際会議 、 口頭(一般)
日本農芸化学会 関西・中四国・西日本支部2017年度合同大阪大会 、 担子菌類からのアフラトキシン生合成阻害活性物質の探索 、 大阪市 、 2017年09月 、 国内会議 、 口頭(一般)
日本菌学会平塚賞 、 日本菌学会 、 日本国 、 2016年09月 、 Synthesis of Japanese Boletus edulis ectomycorrhizae with Japanese red pine. 、 Endo N, Kawamura F, Kitahara R, Sakuma D, Fukuda M, Yamada A
植物や昆虫を食べるきのこ,育てるきのこ.ジュニアドクター育成塾 、 専門分野に関連した社会貢献 、 2017年度
2016年度鳥取大学菌類きのこ観察講座〜野外でのきのこ観察と顕微鏡実習〜 、 各センター等における社会貢献 、 2016年度
平成28年度大学開放推進事業 公開講座 きのこ入門 、 各センター等における社会貢献 、 2016年度
鳥取大学附属中学の体験学習「知の冒険」 、 専門分野に関連した社会貢献 、 2016年度
鳥取東高校の校外実習 、 各センター等における社会貢献 、 2016年度
2023/09/05 更新