*English*
国際基督教大学 教養学部 語学科 、 大学 、 1995年03月 、 卒業 、 日本国
博士(学術) 、 名古屋大学 、 課程 、 2015年03月
修士(地域研究) 、 筑波大学 、 課程 、 1997年03月
学士(教養) 、 国際基督教大学 、 課程 、 1995年03月
国際交流基金ベトナム日本文化交流センター 日本語教育部門 、 講師 、 2020年04月 ~ 2022年03月
国際交流基金ジャカルタ日本文化センター 日本語教育部門 、 講師 、 2016年07月 ~ 2019年08月
モンゴル日本人材開発センター 日本語課 、 講師 、 2012年04月 ~ 2015年09月
王立プノンペン大学 外国語学部日本語学科 、 講師 、 2005年05月 ~ 2008年08月
フィリピン大学 社会科学哲学部言語学科 、 講師 、 2001年10月 ~ 2004年11月
小出記念日本語教育学会 、 日本国 、 2012年04月 ~ 継続中
日本語教育学会 、 日本国 、 2001年04月 ~ 継続中
海外日本語教育学会 、 日本国 、 2024年04月 ~ 継続中
言語文化教育研究学会 、 日本国 、 2024年04月 ~ 継続中
M-GTA研究会 、 日本国 、 2010年04月 ~ 2025年03月
日本語教育
日本語教育
東南アジア日本語教育事情
短期日本語・日本文化プログラムのハイブリッド開催の試み ‐同期型オンラインと対面の共修‐(共著) 、 片桐準二,御舘久里恵,蕪木絵実 、 大学教育研究年報30号 (頁 103 ~ 127) 、 2025年03月 、 大学紀要 、 査読無し 、 共著 、 日本語
モンゴルにおける初中等教育機関向け日本語教科書の開発―プロフィシェンシー重視と自律学習支援への取り組み― 、 片桐準二,スレン ドルゴル,ダワー オユンゲレル,中西令子,浮田久美子,牧久美子 、 国際交流基金日本語教育紀要12号 (頁 57 ~ 72) 、 2016年03月 、 学術雑誌 、 査読有り 、 共著 、 日本語
海外での協働現場における日本人教師の心理的文化変容―PAC分析による協働観の事例研究から― 、 片桐準二,池谷清美,カノックワン ラオハブラナキット 片桐 、 日本語教育と日本研究における双方向性アプローチの実践と可能性 (頁 707 ~ 718) 、 2014年11月 、 学術雑誌 、 査読有り 、 共著 、 日本語
JF講座受講生のポートフォリオに対する態度変化の過程 : 受講生インタビューの分析から 、 片桐準二 、 国際交流基金日本語教育紀要10号 (頁 7 ~ 22) 、 2014年03月 、 学術雑誌 、 査読有り 、 単著 、 日本語
タイ国高等教育機関におけるタイ人教師と日本人教師の協働観の比較 : PAC分析からの考察 、 池谷清美,Kanokwan Laohaburanakit KATAGIRI,片桐準二 、 国際交流基金バンコク日本文化センター日本語教育紀要9号 (頁 29 ~ 38) 、 2012年09月 、 学術雑誌 、 査読有り 、 共著 、 日本語
海外日本語教育学会 2024年度第3回研究例会 、 自分探しの受け皿となった日本語教師、「ここじゃないどこか」志向を実現した海外の日本語教育-ある母語話者教師のライフストーリー 、 Silpakorn University, Nakhon Pathom, Thailand 、 2025年02月 、 国際会議 、 口頭(一般)
第7回アジア未来会議 、 救済の職業としての日本語教師:ある海外定住母語話者日本語教師のライフストーリー 、 Bangkok, Thailand 、 2024年08月 、 国際会議 、 口頭(一般)
第5回アジア未来会議 、 シニア世代が海外キャリアへ踏み出す径路~定年退職後の選択肢としての日本語パートナーズ~ 、 フィリピン大学ロスバニョス校 、 2020年01月 、 国際会議 、 口頭(一般)
CASTEL/J 2019, 8th International Conference on Computer Assisted Systems For Teaching & Learning Japanese 、 日本語オンラインコース運用の実際:フィリピン、マレーシア、インドネシアの実践から見えてきたこと 、 釜山外国語大学 、 2019年08月 、 国際会議 、 口頭(一般)
9th Annual International Symposium of Foreign Language Learning (AISOFOLL) 、 Using Thinking Tools for Enhancing Critical Thinking Skills; An Attempt of the Japanese-Language Speakers' Forum in Indonesia. 、 Atria Hotel Gading Serpong, Jakarta, Indonesia 、 2018年10月 、 国際会議 、 口頭(基調)
小出記念日本語教育学会 、 学会誌編集委員 、 2020年06月 ~ 2024年06月
2025/04/18 更新