11 件中 1 - 11 件目
第5回アジア未来会議 、 シニア世代が海外キャリアへ踏み出す径路~定年退職後の選択肢としての日本語パートナーズ~ 、 フィリピン大学ロスバニョス校 、 2020年01月 、 国際会議 、 口頭(一般)
CASTEL/J 2019, 8th International Conference on Computer Assisted Systems For Teaching & Learning Japanese 、 日本語オンラインコース運用の実際:フィリピン、マレーシア、インドネシアの実践から見えてきたこと 、 釜山外国語大学 、 2019年08月 、 国際会議 、 口頭(一般)
9th Annual International Symposium of Foreign Language Learning (AISOFOLL) 、 Using Thinking Tools for Enhancing Critical Thinking Skills; An Attempt of the Japanese-Language Speakers' Forum in Indonesia. 、 Atria Hotel Gading Serpong, Jakarta, Indonesia 、 2018年10月 、 国際会議 、 口頭(基調)
第3回アジア未来会議 、 言語学習者のビリーフ研究の新たな展開:文脈アプローチから社会文化的アプローチへ 、 北九州市立大学 、 2016年09月 ~ 2016年10月 、 国際会議 、 ポスター(一般)
第10回 国際OPIシンポジウム 、 モンゴルにおける初中等教育機関向け教科書の開発-プロフィシェンシー重視への取り組み- 、 函館国際ホテル 、 2015年07月 ~ 2015年08月 、 国際会議 、 口頭(一般)
第2回アジア未来会議 、 タイ人教師のコミュニケーションの仕方に出会った日本人教師の工夫とその過程〜タイの大学の日本人教師のインタビューデータから〜 、 ウダヤナ大学 、 2014年08月 、 国際会議 、 口頭(一般)
第9回国際日本語教育・日本研究シンポジウム 、 海外での協働現場における日本人教師の心理的文化変容―PAC分析による協働観の事例研究から― 、 香港城市大学 、 2012年11月 、 国際会議 、 口頭(一般)
天津世界日本語教育研究大会 、 タイ人教師と日本人教師の協働観の比較―PAC分析からの考察― 、 天津外国語大学 、 2011年08月 、 国際会議 、 口頭(一般)
天津世界日本語教育研究大会 、 非母語話者日本語教師の学習ビリーフとメタ認知的知識の特徴―PAC分析を利用したカンボジア人日本語教師の事例研究― 、 天津外国語大学 、 2011年08月 、 国際会議 、 口頭(一般)
台湾世界日本語教育大会 、 海外の協働現場での日本人教師の適応過程の考察~タイの大学における適応オプション~ 、 (台湾)国立政治大学 、 2010年07月 ~ 2010年08月 、 国際会議 、 口頭(一般)
豪州日本研究大会・日本語教育国際研究大会 、 タイ人教師と日本人教師の日本語教育協働現場における課題-修正版グラウンデッド・セオリー・アプローチによる仮説モデルから- 、 University of New South Wales 、 2009年07月 、 国際会議 、 口頭(一般)
Page: [<<PREV] [1] [NEXT>>]