*English*
博士(教育学) 、 京都大学 、 課程 、 2024年07月
修士(教育学) 、 京都大学 、 課程 、 2018年03月
学士(教育学) 、 京都大学 、 課程 、 2016年03月
「計画」とカリキュラム: 西ドイツカリキュラム研究史の再構成のための序説 、 市川和也 、 地域学論集 、 21巻 3号 (頁 39 ~ 53) 、 2025年03月 、 大学紀要 、 査読無し 、 単著 、 日本語
有田和正の生活科教育論 ―生活科における「ネタ」と発問に注目して― 、 市川和也 、 大阪成蹊教職研究4号 (頁 21 ~ 26) 、 2024年03月 、 大学紀要 、 査読無し 、 単著 、 日本語
E. ヴェーニガーのレーアプラン理論に関する検討―レーアプラン理論の理論的基盤に焦点を当てて― 、 市川和也 、 大阪成蹊大学紀要8号 (頁 153 ~ 164) 、 2022年03月 、 大学紀要 、 査読有り 、 単著 、 日本語
「教授学、カリキュラムに出会う」プロジェクトの到達点――アメリカのカリキュラム研究とドイツ教授学の結節点をめぐって―― 、 市川和也 、 京都大学大学院教育学研究科紀要66号 (頁 15 ~ 28) 、 2020年03月 、 大学紀要 、 査読有り 、 単著 、 日本語
当事者の自己決定を尊重したICT 活用への試論――特別なニーズのある子どもに対する支援事例の検討―― 、 市川和也 、 大谷大学教職支援センター研究紀要11号 (頁 1 ~ 8) 、 2020年02月 、 大学紀要 、 査読無し 、 単著 、 日本語
2025/04/24 更新