6 件中 1 - 6 件目
変遷期におけるワーカーズ・コレクティブの新しい展開ー更新する運動性を神奈川・東京の実態調査から探るー 、 菰田レエ也 、 生活協同組合研究568号 (頁 34 ~ 41) 、 2023年05月 、 学術雑誌 、 査読無し 、 単著 、 日本語
ワーカーズ・コレクティブが労働統合型社会的企業として台頭する条件の考察ーネットワーク分析から見たリーダーが果たす役割に着目してー 、 菰田レエ也 、 協同組合研究 、 41巻 1号 (頁 53 ~ 65) 、 2021年06月 、 学術雑誌 、 査読有り 、 単著 、 日本語
サード・セクター組織によるコミュニティ形成の理論的基盤の検討―親密圏と社会関係資本の相互補完を通じた考察― 、 菰田レエ也・田井勝 、 経済科学通信149号 (頁 50 ~ 62) 、 2019年10月 、 学術雑誌 、 査読有り 、 共著 、 日本語
NPOと労働者協同組合のクロスロードとしての社会的企業―生活困窮者とワーカーズ・コレクティブとの協同(連帯)実践を事例に― 、 菰田レエ也 、 いのちとくらし研究所所報62号 (頁 52 ~ 58) 、 2018年03月 、 学術雑誌 、 査読有り 、 単著 、 日本語
社会運動によるアプローチからホームレス問題に取り組む社会的企業―アドボカシー活動が果たす役割とは何か― 、 菰田レエ也 、 協同組合経営研究誌にじ655号 (頁 128 ~ 143) 、 2016年09月 、 学術雑誌 、 査読有り 、 単著 、 日本語
3,11以後における「脱原発運動」の多様性と重層性――福島第一原発事故後の全国市民団体調査の結果から 、 町村敬志, 佐藤圭一, 辰巳智行, 菰田レエ也, 金知榮, 金善美, 陳威志 、 一橋社会科学 、 7巻 (頁 1 ~ 32) 、 2015年03月 、 大学紀要 、 査読無し 、 共著 、 日本語
Page: [<<PREV] [1] [NEXT>>]