37 件中 1 - 37 件目
知的障害特別支援学校中学部における自己肯定感を育む異年齢集団活動ー自己認識・他者認識の発達的変化に着目してー 、 築山由希子・寺川志奈子 、 地域学論集(鳥取大学地域学部紀要) 、 15巻 2号 (頁 19 ~ 38) 、 2019年03月 、 大学紀要 、 共著 、 日本語
自他関係において立ち現れる4歳児の自我の発達的特徴 、 寺川志奈子 、 障害者問題研究 、 46巻 2号 (頁 90 ~ 97) 、 2018年08月 、 学術雑誌 、 単著 、 日本語
自己主張と自己抑制の発達 、 寺川志奈子 、 小児内科 、 50巻 3号 (頁 418 ~ 421) 、 2018年03月 、 学術雑誌 、 単著 、 日本語
思考力の育ちと大人の関わり 、 寺川志奈子 、 幼児教育じほう 、 45巻 8号 (頁 5 ~ 11) 、 2017年11月 、 学術雑誌 、 単著 、 日本語
知的障害のある青年の働く意欲を支える特別支援学校高等部教育のあり方―卒業生へのインタビュー調査から― 、 原田徳惠,寺川志奈子 、 地域学論集(鳥取大学地域学部紀要) 、 13巻 3号 (頁 61 ~ 81) 、 2017年03月 、 大学紀要 、 単著 、 日本語
フィンランドの小中学校の授業における仲間づくりを基盤とした協同的な学習過程 、 寺川志奈子,藤村宣之 、 地域学論集 、 12巻 3号 (頁 183 ~ 204) 、 2016年03月 、 大学紀要 、 査読無し 、 共著 、 日本語
鳥取県における学童保育の障がい児受け入れ実態と指導員の役割観に関する研究 、 寺川志奈子,奥野隆一 、 地域学論集 、 12巻 2号 (頁 135 ~ 155) 、 2015年11月 、 大学紀要 、 査読無し 、 共著 、 日本語
障害のある子どもが仲間とともに育ち合う保育実践の検討 、 寺川志奈子 、 障害者問題研究 、 42巻 3号 、 2014年11月 、 学術雑誌 、 査読有り 、 単著 、 日本語
母親が評価する子どもの学業困難に影響する要因の検討―コホート調査の結果から― 、 矢口幸康,関あゆみ,田中大介,谷中久和,寺川志奈子・他5名 、 小児保健研究 、 72巻 6号 、 2013年11月 、 学術雑誌 、 査読有り 、 共著 、 日本語
ダウン症児の書きことばを育むための指導 ―「擬似的書きことば」をつづる中学部生徒を対象に― 、 田中愛,寺川志奈子 、 地域学論集(鳥取大学地域学部紀要) 、 9巻 3号 、 2013年03月 、 大学紀要 、 査読無し 、 共著 、 日本語
話を聞くことに苦手さのある児童の共感的自己肯定感を高める支援―小学校1年Aくんのかるた作り・かるた大会の実践を通して 、 浦木美穂・寺川志奈子 、 地域学論集(鳥取大学地域学部紀要) 、 9巻 3号 (頁 37 ~ 49) 、 2013年03月 、 大学紀要 、 査読無し 、 共著 、 日本語
青年期の知的障害者に対する自立支援に関する事例的研究―3年間の自己信頼感・他者信頼感の変容― 、 村岡文太,寺川志奈子 、 地域学論集(鳥取大学地域学部紀要) 、 9巻 3号 、 2013年03月 、 大学紀要 、 査読無し 、 共著 、 日本語
特別支援学校における「個別の教育支援計画」の有効活用―保護者への質問紙調査より― 、 絹見睦美,寺川志奈子 、 地域学論集(鳥取大学地域学部紀要) 、 9巻 2号 、 2012年12月 、 大学紀要 、 査読無し 、 共著 、 日本語
発達の困難さとQOL 、 田中大介・関あゆみ・内山仁志・寺川志奈子・高橋千枝・小枝達也 、 子どもの健康科学 、 13巻 (頁 59 ~ 65) 、 2012年 、 学術雑誌 、 査読有り 、 共著 、 日本語
5,6歳児のピア関係の成熟度が分配行動に及ぼす効果:「保育的観察」によるグループにおける社会的相互交渉プロセスの検討 、 寺川志奈子,田丸敏高,石田開,小林勝年,小枝達也 、 発達心理学研究 、 22巻 3号 (頁 274 ~ 285) 、 2011年09月 、 学術雑誌 、 査読有り 、 共著 、 日本語
描画表現からみた自制心形成へのプロセス―「待つ」ことに困難さをもつ自閉症児の事例研究― 、 中田淳子,寺川志奈子 、 地域学論集(鳥取大学地域学部紀要) 、 8巻 1号 、 2011年07月 、 大学紀要 、 査読無し 、 共著 、 日本語
地域学部に在籍する学生における障がい者に対する意識・理解 、 浦木陽子,寺川志奈子 、 地域 、 8巻 1号 、 2011年07月 、 大学紀要 、 査読無し 、 共著 、 日本語
5~6歳児の社会性に関する実験的観察―「あぶくたった」遊びの分析を通して― 、 小林勝年,寺川志奈子,田丸敏高,石田開,小枝達也 、 小児保健研究 、 69巻 6号 (頁 773 ~ 780) 、 2010年11月 、 学術雑誌 、 査読有り 、 共著 、 日本語
学齢障害児の放課後保障に関する研究―鳥取県における生活実態調査― 、 市川美紀・寺川志奈子 、 地域学論集(鳥取大学地域学部紀要) 、 7巻 1号 (頁 37 ~ 48) 、 2010年06月 、 大学紀要 、 査読無し 、 共著 、 日本語
Relationship between child- ren’s intelligence and their emotional /behavioral problems and social compe- tence : Gender differences in first graders 、 L.Tong,R.Shinohara, Y.Sugisawa,E.Tanaka,T.Watanabe,Y.Onda,Y.Kawashima,Y.Yato,N.Yamakawa,T.Koeda,H.Ishida,S.Terakawa,A.Seki,T.Anme,& JCS gruop 、 Journal of Epidemiology 、 20巻 (頁 404 ~ 406) 、 2010年02月 、 学術雑誌 、 査読有り 、 共著 、 日本語
Strategies behind the establishment of develop- mental cohort study in the Tottori city. 、 T.Koeda,H.Ishida,R.Ishigami,A.Takeuchi,S.Terakawa,K.Kobayashi,A.Seki,& JCS group 、 Journal of Epidemiology 、 20巻 (頁 466 ~ 471) 、 2010年02月 、 学術雑誌 、 査読有り 、 共著 、 日本語
就学前に育つこと、育てたいこと 、 寺川志奈子 、 ちいさいなかま540号 (頁 92 ~ 101) 、 2010年01月 、 その他 、 査読無し 、 単著 、 日本語
障害のある子どもの内面世界の育ちを支える支援 、 寺川志奈子・猪狩恵美子・白石正久・赤木和重・浜谷直人 、 特殊教育学研究 、 46巻 5号 (頁 328 ~ 330) 、 2009年 、 学術雑誌 、 査読無し 、 共著 、 日本語
知的発達障害児における自己-他者認識の分化過程に及ぼす生活年齢効果の縦断的研究―小学部から高等部卒業までの12年間の事例検討― 、 寺川志奈子 、 地域学論集(鳥取大学地域学部紀要) 、 5巻 1号 (頁 51 ~ 64) 、 2008年07月 、 学術雑誌 、 査読無し 、 単著 、 日本語
医療との連携を取り入れた小中学校教員の専門研修に関する研究 、 小枝達也・関あゆみ・寺川志奈子・溝口達也・塩野谷斉・小林勝年・渡部昭男・矢部敏昭 、 鳥取臨床科学 、 64巻 2号 、 2008年06月 、 学術雑誌 、 査読有り 、 共著 、 日本語
育児期の母親が「子育てにテレビが必要」と感じるとき 、 神谷哲司・小笠原拓・柿内真紀・高口昭久・植木綾子・広重佳治・小林勝年・寺川志奈子・塩野谷斉・小枝達也・田丸敏高 、 地域学論集(鳥取大学地域学部紀要) 、 4巻 2号 (頁 176 ~ 186) 、 2007年11月 、 大学紀要 、 査読無し 、 共著 、 日本語
メディアと子育て~鳥取県内におけるアンケート調査より~ 、 植木綾子・神谷哲司・小笠原拓・柿内真紀・小枝達也・小林勝年・塩野谷斉・高口昭久・寺川志奈子・広重佳治・田丸敏高 、 鳥取大学生涯教育総合センター研究紀要3号 (頁 35 ~ 52) 、 2007年01月 、 大学紀要 、 査読無し 、 共著 、 日本語
保育的観察による5歳幼児のピア関係形成に関する研究―その測定についての予備的研究― 、 石田開・石上令子・植木綾子・竹内亜理子・小林勝年・寺川志奈子・田丸敏高 、 地域学論集(鳥取大学地域学部紀要) 、 2巻 3号 (頁 353 ~ 366) 、 2006年03月 、 大学紀要 、 査読無し 、 共著 、 日本語
気になる行動とその対応 、 寺川志奈子・小枝達也 、 小児科 、 46巻 11号 (頁 1762 ~ 1765) 、 2005年10月 、 学術雑誌 、 単著 、 日本語
知的障害のある母親の子育て支援に関する研究-全国保健師アンケート調査- 、 寺川志奈子・溝口由美・稲垣真澄・小枝達也 、 小児保健研究 、 64巻 2号 (頁 301 ~ 307) 、 2005年03月 、 学術雑誌 、 査読有り 、 共著 、 日本語
The present situation and problems of health examination for infants in Japan. 、 Koeda,T.,Terakawa,S.&Mizoguchi,Y 、 The 16th Asian Conference on Mental Retardation proceeding 、 0巻 0号 (頁 23 ~ 27) 、 2003年08月 、 国際会議proceedings 、 共著 、 英語
3歳児健康診査の心理相談対象児にみられる自己-他者領域の分化の特徴 、 寺川 志奈子 、 鳥取大学教育地域科学部教育実践総合センター研究年報 、 0巻 12号 (頁 1 ~ 7) 、 2003年05月 、 学術雑誌 、 査読有り 、 単著 、 日本語
知的障害のある母親の子育て支援の課題―母子担当保健師へのフォーカス・グループ・インタビューから― 、 寺川 志奈子・溝口由美・小枝達也 、 鳥取大学教育地域科学部紀要(教育・人文科学) 、 5巻 1号 (頁 13 ~ 23) 、 2003年05月 、 大学紀要 、 査読無し 、 共著 、 日本語
学習障害診断のための基礎的検討:健常児集団におけるToken testの得点分布について 、 小枝達也・寺川志奈子・汐田まどか 、 脳と発達 、 32巻 1号 (頁 25 ~ 28) 、 2000年01月 、 学術雑誌 、 査読有り 、 共著 、 日本語
統合保育における障害児の発達ー「第二者の形成」に発達課題をもつ事例の縦断的検討ー 、 寺川志奈子 、 SNEジャーナル 、 1巻 1号 (頁 34 ~ 66) 、 1996年 、 学術雑誌 、 査読有り 、 単著 、 日本語
幼児は芸術作品から何を感じ取るかー「美的発達」の視点からの提言 、 寺川志奈子 、 季刊保育問題研究153号 (頁 82 ~ 93) 、 1995年06月 、 学術雑誌 、 単著 、 日本語
幼児の描画における表現性の発達ー描画意図の視点からの検討ー 、 寺川志奈子 、 京都大学教育学部紀要 、 38巻 (頁 215 ~ 226) 、 1992年03月 、 大学紀要 、 単著 、 日本語
Page: [<<PREV] [1] [NEXT>>]