*English*
教育学修士 、 兵庫教育大学 、 課程 、 1984年03月
臨床発達心理士ス-パ-バイザ-
学校心理士スーパーバイザー
公認心理師
知的障害福祉士
応用心理士
稚内北星学園大学 情報メディア学部 、 非常勤講師 、 2002年04月 ~ 2003年03月
子どものピア関係の発達といじめ発生の関連に関する臨床発達的研究 、 2014年10月 ~ 継続中 、いじめ ピア関係 発達 、 臨床心理学 、 特別支援教育 、 教育・社会系心理学 、 機関内共同研究 、 科学研究費補助金
鳥取県商工労働部「障がい者が働きやすい職場づくり」検討会 、 日本国 、 0222年04月 ~ 継続中
日本理論心理学会 、 日本国 、 2017年04月 ~ 継続中
鳥取県商工労働部雇用・働き方政策課 雇用促進推進会議 、 日本国 、 0222年04月 ~ 継続中
日本臨床発達心理士ス-パ-バイザ-資格認定委員会委員 、 日本国 、 2014年04月 ~ 2021年03月
鳥取県中部地震を乗り越える防災対策会議委員 、 日本国 、 2017年02月 ~ 2017年03月
子どものピア関係の発達といじめ発生の関連的研究
療育技法の開発とアセスメント
いじめ予防に関する臨床発達研究 、 産学連携、民間を含む他機関等との共同研究等を希望する 、 受託研究
当事者主権と障害受容との関連 、 主体性 自己決定 ノ-マリゼ-ション 障害認知 ICF
療育システムの検討 、 アセスメント
発達退行の臨床心理学的分析 、 弁証法的発達論 コンピテンス パフォ-マンス 自己運動
いじめ
精神障害
自死
家族関係
人権
・「教育とは歴史を創る」営みであることを自覚しつつ、子どもの発達過程や教育のあり方を子どもの視点から見直し子どもの最善利益に寄与したい。 ・個々の研究は人類の普遍的な知に集約されていくことを前提に、朴訥に研究へ励みたい。
知的障害児等の心理・生理・病理 、 2024年度 、 前期 、 専門科目
特別研究Ⅱ 、 2024年度 、 通年 、 専門科目
障害児等発達心理学特論 、 2024年度 、 前期 、 専門科目
特別支援教育(中等) 、 2024年度 、 前期 、 専門科目
知的障害児等の教育診断 、 2024年度 、 前期 、 専門科目
2024年度 、 学士課程: 0人 、 博士課程前期(修士)課程: 5人 、 その他: 5人
2023年度 、 学士課程: 2人 、 博士課程前期(修士)課程: 7人 、 その他: 5人
2020年度 、 学士課程: 2人 、 博士課程前期(修士)課程: 2人 、 その他: 5人
鳥取市立美保小学校教員研修 、 一般学校園の研究活動及び教育研究会等の指導助言 、 2024年度
鳥取大学附属特別支援学校研修会 、 附属学校園の研究活動及び教育研究会等の指導助言 、 2024年度
鳥取市立倉田小学校教員研修 、 一般学校園の研究活動及び教育研究会等の指導助言 、 2024年度
鳥取市南中学校教員研修 、 一般学校園の研究活動及び教育研究会等の指導助言 、 2024年度
鳥取市中之郷中学校教員研修 、 一般学校園の研究活動及び教育研究会等の指導助言 、 2024年度
八頭町巡回相談・保育コンサルテーション 、 コンサルテーション 、 2024年度
臨床発達心理士に対するスーパーバイザー 、 臨床心理的指導・援助 、 2024年度
WISC-5知能検査 、 心理査定 、 2024年度
八頭町巡回相談・保育コンサルテーション 、 コンサルテーション 、 2023年度
新K式発達検査2020 ,YG性格検査、DNCAS、 、 心理査定 、 2023年度
ウラジオストック51番学校 7年生「日本語」授業非常勤講師 、 その他 、 2024年度
ウラジオストック51番学校における日本語授業の実践 、 教育活動に関する研究 、 2024年度
鳥取市医療看護専門学校 、 学外非常勤講師 、 2024年度
鳥取県立倉吉総合看護専門学校 、 学外非常勤講師 、 2024年度
ウラジオストック51番学校 7年生「日本語」授業非常勤講師 、 その他 、 2023年度
ウラジオストック51番学校における日本語授業の実践 、 小林勝年 、 地域教育学研究 、 16巻 1号 (頁 1 ~ 8) 、 2024年03月 、 学術雑誌 、 査読無し 、 単著 、 日本語
1次元可逆操作獲得期にあるダウン症児の発達的検討―新版K式発達検査2001と保育所での行動観察による縦断的分析― 、 森口雅子・小林勝年 、 教育研究論集 、 14巻 1号 (頁 13 ~ 48) 、 2024年03月 、 学術雑誌 、 単著 、 日本語
COVID-19 の感染拡大予防のための一斉休校が中学生のメンタルヘルスに与える影響 、 石本雄真, 山根隆宏, 小林勝年 、 鳥取大学教育研究論集 、 13巻 (頁 1 ~ 12) 、 2023年03月 、 学術雑誌 、 単著 、 日本語
LD等専門員養成研修プログラムの実践―2022年度― 、 小林勝年 、 地域教育学研究 、 15巻 1号 (頁 29 ~ 35) 、 2023年03月 、 学術雑誌 、 査読無し 、 単著 、 日本語
Cross-sectional, longitudinal relationships of gender, academic motivation, learning activities, and lifestyle activities with academic performance among Japanese children: A 3-year sequential cohort study 、 Yu Takizawa. Katsutoshi Kobayashi 、 International Journal of Educational Research Open 、 2022年03月 、 学術雑誌 、 査読有り 、 共著 、 英語
子どもの発達や学習を支援していくための地域の研究センターとして 、 小林勝年 、 子どものこころと脳の発達 、 金芳堂 、 10巻 1号 (頁 177 ~ 122) 、 2019年09月 、 学術雑誌 、 単著 、 日本語
いじめ解決は子どもの権利 、 小林勝年 、 教育 、 かもがわ出版814号 (頁 120 ~ 121) 、 2013年11月 、 学術雑誌 、 単著 、 日本語
障害児放課後児童クラブゆうゆうへの支援日誌 、 小林勝年 、 ほいくる 、 保育文化研究会3号 (頁 6 ~ 10) 、 2012年04月 、 その他 、 単著 、 日本語
「教える」という深遠なる行為 、 小林勝年 、 学校運営 、 、 51巻 11号 (頁 16 ~ 19) 、 2010年 、 その他 、 単著 、 日本語
今日から始める子どもの心の支援~心理学と神経科学の融合から得られる理解~ 、 瀧澤悠, Judith Murray, Matthew Bambling, 松本有貴, 石本雄真, 山根隆宏, 小林勝年, 片山泰一, 西田千寿子, Sisira Edirippulige 、 今井書店 、 2021年04月 、 86頁 単行本(学術書) 、 共著 、 執筆 、 日本語
七転八起きの「自分づくり」 、 三木裕和監修 、 今井書店 、 2017年09月 、 210頁 、 コラム「悩みを共有することで発達保障を」 、 単行本(学術書) 、 共著 、 分担執筆 、 日本語
講座・臨床発達心理学第1巻「臨床発達心理学の基礎」 、 山崎晃・藤崎春代編 、 ミネルヴァ書房 、 2017年06月 、 278頁 、 第8章「支援におけるコミュニケ-ション」 、 単行本(学術書) 、 共著 、 執筆 、 日本語
自ら実感する心理学-こんなところに心理学- 、 土肥伊都子 、 保育出版 、 2016年02月6章-4節「ストレスと健康」 、 教科書 、 共著 、 執筆 、 日本語
発達障害児者支援の実践と研究のための診断/福祉サ-ビス/特別支援教育/就労支援-発達障害研究:エフォ-ト・アジェンダ 、 日本発達障害学会監修 、 福村出版 、 2016年01月ICF 、 単行本(学術書) 、 監修 、 執筆 、 日本語
子どもたちの「居場所」の確保と学童期・青年期の発達保障ネットワークの構築 、 2024年05月 ~ 2025年03月 、 令和6年度地域参加型研究プロジェクト 、 2024年度 、 新規
スポーツを通じて誰もが自分らしく生きられる社会の実現に向けた地域共創事業 、 2023年05月 ~ 2024年03月 、 地域課題萌芽型教育研究プログラム 、 2023年度 、 継続
スポーツを通じて誰もが自分らしく生きられる社会の実現に向けた地域共創事業 、 2022年05月 ~ 2023年03月 、 地域課題萌芽型教育研究プログラム 、 2022年度 、 継続
附属学校におけるアクティブラ-ニングの実践と深化 、 2017年06月 ~ 2018年03月 、 学長経費(教育・研究改善推進費) 、 2017年度 、 新規
学級の子どもと担任教員のウェルビーイングの相関性とウェルビーイング教育の子どもと担任教員への効果の検証~子どものメンタルヘルス問題の早期予防・介入のための発展的取り組み~ 、 2021年09月 ~ 2022年03月 、 明治安田こころの健康財団の研究助成 、 2021年度 、 新規
活動制限が児童・生徒の生活習慣と体力発達に及ぼす影響について 、 2020年06月 ~ 2021年03月 、 明治安田こころの健康財団の研究助成 、 2020年度 、 新規
幼児期における運動能力と運動イメージ機能の関連 、 2019年06月 ~ 継続中 、 明治安田こころの健康財団の研究助成 、 2019年度 、 新規
子どものピア関係の発達といじめ発生の関連における臨床発達的研究 、 2014年04月 ~ 2019年03月 、 基盤研究(C) 、 2014年度 、 新規
日本発達心理学会 、 発達心理学研究 、 2024年度
日本発達障害学会 、 発達障害研究 、 2024年度
第8回アジア精神薄弱会議 、 Limits and Effects of Vocational Training 、 singapore 、 1987年11月 、 国際会議 、 口頭(一般)
日本特殊教育学会第58回大会 、 障害種別からみた離職理由に関する研究 、 福岡教育大(オンライン) 、 2020年09月 ~ 2020年10月 、 国内会議 、 ポスター(一般)
日本心理学会 、 新型コロナウイルスの感染拡大予防のための一斉休校が子どものメンタルヘルスに与える影響 、 東洋大学(オンライン) 、 2020年09月 ~ 2020年11月 、 国内会議 、 ポスター(一般)
未来のマナビフェス2019 、 心理学系授業におけるアクティブ・ラーニングの試みとその成果 、 東京工業大学 、 2019年08月 、 国内会議 、 ポスター(一般)
地域学研究大会 、 小学1年生を対象としたT式ひらがな音読支援と多層指導モデルMIMの併用 -2016年度と2017年度の結果の比較- 、 鳥取大学 、 2018年11月 、 国際会議 、 ポスター(一般)
鳥取県社会福祉審議会 、 委員長 、 2021年11月 ~ 2024年10月
鳥取県社会福祉審議会 、 心身障害分科会会長 、 2018年10月 ~ 2021年10月
臨床発達心理士認定運営機構 、 有資格者支援特別委員会委員長 、 2024年06月 ~ 継続中
鳥取県FIDフットボール連盟 、 Tottori Football Federation for Persons with Intellectual Disability(Tottori-FID)chairman 、 2024年01月 ~ 継続中
日本臨床発達心理士会 、 SV委員会副委員長 、 2023年04月 ~ 継続中
臨床発達心理士資格認定運営機構主催 指定科目取得講習会講師 情動領域 、 「不登校・ひきこもりへの支援」 、 2013年08月 、 臨床発達心理士 、 武庫川女子大学 、 国内講演会
心理主義化していく現代と職場環境の整備 、 鳥取県人権局 、 2024年11月 、 国内講演会
「死の心理学」 、 鳥取いのちの電話 、 2024年11月 、 国内講演会
ピアサポートつむぎ主催 講演会・座談会 、 ピアサポートつむぎ 、 2024年11月 、 国内講演会
鳥取大学附属特別支援学校公開講座 、 鳥取大学附属特別支援学校 、 2024年08月 、 公開講座
成長企業の条件としての多様性~発達障害の理解と支援~ 、 ㈱スターフィールド (株)グランジュテ 、 2024年08月 、 国内講演会
JFAニュース2023年8月号 、 日本サッカー協会 、 2023年08月16日 、 雑誌 、 社会貢献・国際交流
ニュースevery日本海 、 日本海テレビ 、 2020年03月13日 、 テレビ 、 研究
福島県相馬市 、 復興支援 、 地域おこし、村おこし等への協力 、 2018年度
日南町・NPOとまりぎ 、 民間ホームスティ・自然体験 、 地域おこし、村おこし等への協力 、 2024年度
能登・金沢 、 災害復興支援・トラウマ治療 、 地域おこし、村おこし等への協力 、 2024年度
雲南市 日南町 、 不登校生徒の居場所支援 、 地域おこし、村おこし等への協力 、 2023年度
ジョ-ジア国費留学生指導教官 、 2015年度
京都大学大学院カザフスタンからの国費留学生の調査研究指導 、 2021年度
鳥取保護観察所所長感謝状 、 鳥取保護観察所 、 日本国 、 2015年11月05日 、 民間 (保護司活動) 、 小林勝年
2022年リスペクトアウォーズ 、 日本サッカー協会 、 日本国 、 2023年07月14日 、 一般参加型のコーチング研修会からソーシャルフットボールのコーチとして参加 、 山田健太(ブラボーナヘッドコーチ)・網師野公也(日本コーチング協会)・小林勝年(研修会SV)
鳥取県人権文化センター調査研究 助言者 、 専門分野に関連した社会貢献 、 2015年度
社会福祉法人はなさきむら評議員 、 専門分野に関連した社会貢献 、 2023年度
臨床発達心理士会幹事 、 その他社会貢献活動 、 2022年度
社会福祉法人はなさきむら評議員 、 専門分野に関連した社会貢献 、 2022年度
ウラジオストック51番学校日本語授業 、 その他国際交流活動 、 2022年度
学部運営委員会 、 部局等の委員会 、 委員 、 、 2015年04月 ~ 2023年03月
早稲田大学 大学総合研究センター第4回Faculty Cafe 、 スウェーデンの大学における教育研究の多様性と包摂性 -すべての学生・教員・職員のためにー 、 2024年12月 、 学外研修会
革新的学びの創造学寄付講座第9回シンポジウム 、 学びの中の多様性 、 2024年10月 、 学外講演会
ALPSセミナー「障がいのある学生への修学支援を改めて考える-体制整備、連携、支援の取組と諸課題」 、 千葉大学アカデミック・リンク・センター 、 2024年07月 、 学外研修会
京都精華大学公開講座「大学教育と自由」(講師:内田 樹) 、 自由論 、 2022年11月 、 学外講演会
関西学院大学 <多様性との共生> 研究センター主催のセミナー 、 『構造としての国家・共同体と個人』 、 2022年10月 、 学外講演会
セクハラ相談員 、 全学 、 教育 、 2024年度
学生相談員 、 全学 、 管理・運営 、 2024年度
2024/12/17 更新