20 件中 1 - 20 件目
第8回アジア精神薄弱会議 、 Limits and Effects of Vocational Training 、 singapore 、 1987年11月 、 国際会議 、 口頭(一般)
日本特殊教育学会第58回大会 、 障害種別からみた離職理由に関する研究 、 福岡教育大(オンライン) 、 2020年09月 ~ 2020年10月 、 国内会議 、 ポスター(一般)
日本心理学会 、 新型コロナウイルスの感染拡大予防のための一斉休校が子どものメンタルヘルスに与える影響 、 東洋大学(オンライン) 、 2020年09月 ~ 2020年11月 、 国内会議 、 ポスター(一般)
未来のマナビフェス2019 、 心理学系授業におけるアクティブ・ラーニングの試みとその成果 、 東京工業大学 、 2019年08月 、 国内会議 、 ポスター(一般)
地域学研究大会 、 小学1年生を対象としたT式ひらがな音読支援と多層指導モデルMIMの併用 -2016年度と2017年度の結果の比較- 、 鳥取大学 、 2018年11月 、 国際会議 、 ポスター(一般)
日本教育心理学会 、 障害者差別解消法施行後の国立大学における障害学生対応に関する実態調査 、 2018年09月 、 国内会議 、 ポスター(一般)
日本発達心理学会 、 発達障害のある高知能児の仲間関係といじめ被害―学童期縦断的研究を踏まえてー 、 東北大学 、 2018年03月 、 国内会議 、 ポスター(一般)
日本発育発達学会第16回大会 、 小学中期(3・4年生)と後期(5・6年生)における体力と学力の関連 -鳥取大学附属小学校コホートデータの検討- 、 明治大学 、 2018年03月 、 国内会議 、 ポスター(一般)
日本理論心理学会第63回大会 、 「可逆操作の高次化における階層―段階理論」に基づく知的障害のある人の成人期以降の発達的検討」 、 鳥取大学 、 2017年11月 、 国内会議 、 シンポジウム・ワークショップ・パネル(指名)
地域学研究大会 、 「あいサポート条例」制定の成果と今後の課題 、 とりぎん文化会館 、 2017年11月 、 国際会議 、 ポスター(一般)
日本発達障害支援システム学会 、 超高齢脳外傷患者に対し心理的アプローチを行い「選択的最適化とそれによる補償(SOC)」理論で検討した一事例 、 大正大学 、 2016年12月 、 国内会議 、 口頭(一般)
日本発達心理学会 、 他者視点の内包プロセスに関する発達的検討-役割習得検査における自己内省的役割取得段階以前の分析を通して- 、 北海道大学 、 2016年04月 ~ 2016年05月 、 国内会議 、 ポスター(一般)
日本発達心理学会第24回大会 、 臨床発達心理士としての震災後の心理的支援 、 明治学院大学 、 2013年03月 、 国内会議 、 ポスター(一般)
日本教育心理学会第54回総会 、 視覚障害のある子どもの発達診断 、 琉球大学 、 2012年11月 、 国内会議 、 ポスター(一般)
日本発達心理学会第22回大会 、 「心の理論」課題の獲得はその後の社会性をどう保障するか 、 東京学芸大学 、 2011年03月 、 国内会議 、 ポスター(一般)
日本発達心理学会第21回大会 、 幼児の集団遊びと医学的診断との関連 、 神戸国際会議場 、 2010年03月 、 国内会議 、 ポスター(一般)
日本発達心理学会第20回大会 、 5・6歳児の「あぶくたった」遊びの検討-コ役となった子どもの言語分析を中心に- 、 日本女子大学 、 2009年03月 、 国内会議 、 ポスター(一般)
日本発達心理学会第19回大会 、 保育的観察による幼児のピア関係形成に関する研究 (7)-5・6歳児の「あぶくたった」遊びの分析- 、 大阪国際会議場 、 2008年03月 、 国内会議 、 ポスター(一般)
日本教育心理学会第49回総会 、 PDD児の小学校入学トランジションにおける発達課題 、 文教大学 、 2007年09月 、 国内会議 、 ポスター(一般)
日本発達心理学会第18回大会 、 保育的観察による幼児のピア関係形成に関する研究 (3)―5歳児の「あぶくたった」遊びの分析― 、 大宮ソニックシティ 、 2007年03月 、 国内会議 、 ポスター(一般)
Page: [<<PREV] [1] [NEXT>>]