77 件中 41 - 60 件目
What Inventory Should be Prepared for a Security Incident and How? 、 Motoyuki Ohmori 、 IPSJ SIG technical report 、 2018-IOT-43巻 3号 (頁 1 ~ 3) 、 2018年09月 、 学術雑誌 、 査読無し 、 単著 、 英語
The Equal Longest Path First Reboot: Rebooting Network Edge Switches in a Campus Network 、 Motoyuki Ohmori, Masayuki Higashino 、 IEICE technical report 、 118巻 204号 (頁 83 ~ 89) 、 2018年08月 、 学術雑誌 、 査読無し 、 共著 、 英語
On a Finite State Machine and Input Fields for Incident Tracking System 、 Motoyuki Ohmori, Masayuki Higashino, Toshiya Kawato 、 IPSJ SIG technical report 、 2018-IOT-42巻 6号 (頁 1 ~ 5) 、 2018年06月 、 学術雑誌 、 査読無し 、 共著 、 英語
On Automation and Orchestration of an Initial Computer Security Incident Response 、 Motoyuki Ohmori , Masayuki Higashino , Toshiya Kawato , Satoshi Fujio , Takao Kawamura 、 IPSJ SIG technical report 、 2018-IOT-40巻 29号 (頁 1 ~ 6) 、 2018年02月 、 学術雑誌 、 査読無し 、 共著 、 英語
仮名化による個人情報の保護に配慮したパブリッククラウド型フィッシングメール対応訓練システムの運用と今後の展開 、 東野 正幸, 川戸 聡也, 大森 幹之, 川村 尚生 、 IPSJ SIG technical report 、 2018-CSEC-80巻 19号 (頁 1 ~ 6) 、 2018年02月 、 学術雑誌 、 査読無し 、 共著 、 日本語
仮名化による個人情報の保護に配慮したパブリッククラウド型フィッシングメール対応訓練システムの開発 、 東野 正幸, 川戸 聡也, 大森 幹之, 川村 尚生 、 IPSJ SIG technical report 、 2017-CSEC-78巻 38号 (頁 1 ~ 4) 、 2017年07月 、 学術雑誌 、 査読無し 、 共著 、 日本語
On a Computer Security Incident Response System 、 Motoyuki OHMORI, Masayuki HIGASHINO, Shinichi KAWANARI, Satoshi FUJIO, Kiyoyuki NAKASHIMA, Naoki MIYATA, Shinichi Motomura 、 IPSJ SIG technical report 、 2017-IOT-38巻 11号 (頁 1 ~ 6) 、 2017年06月 、 学術雑誌 、 査読無し 、 共著 、 英語
Struggling against New-Born Malwares Attached to Mails 、 Motoyuki OHMORI, Naoki MIYATA, Kiyoyuki NAKASHIMA, Kenichi TAKAHASHI 、 IEICE technical report 、 116巻 491号 (頁 51 ~ 56) 、 2017年02月 、 学術雑誌 、 査読無し 、 共著 、 英語
Quickly Converging Renumbering in Network with Hierarchical Link-State Routing Protocol 、 Kenji Fujikawa, Hiroaki Harai, Motoyuki Ohmori, Masataka Ohta 、 IEICE Trans. on Information & Systems 、 E99-D巻 6号 (頁 1553 ~ 1562) 、 2016年06月 、 学術雑誌 、 査読有り 、 共著 、 英語
On a SNMP DoS Attack against Vulnerable Architecture of Network Equipment 、 Motoyuki OHMORI 、 IPSJ SIG Technical Report 、 2016-IOT-33巻 4号 (頁 1 ~ 4) 、 2016年05月 、 その他 、 査読無し 、 単著 、 英語
Stable Renumbering in Link-State Routing Protocol Network 、 Kenji Fujikawa, Motoyuki Ohmori, Hiroaki Harai 、 IEICE technical report 、 114巻 286号 (頁 57 ~ 62) 、 2014年11月 、 その他 、 査読無し 、 共著 、 英語
On a Prediction Algorithm of Arrivals of Mobile Terminal for a Green Wireless LAN System 、 Motoyuki OHMORI, Koji OKAMURA 、 IEICE technical report 、 113巻 240号 (頁 53 ~ 56) 、 2013年10月 、 学術雑誌 、 査読無し 、 共著 、 英語
Introduction of Keyword Centric Network (KCN) 、 Koji OKAMURA, Motoyuki OHMORI 、 IEICE technical report 、 113巻 240号 (頁 19 ~ 24) 、 2013年10月 、 学術雑誌 、 査読無し 、 共著 、 英語
ポアソン過程に基づいたサービスレベルが事前定義可能な無線LAN基地局の省電力運用 、 大森幹之, 岡村耕二 、 電子情報通信学会論文誌 、 J96-B巻 10号 (頁 1152 ~ 1163) 、 2013年10月 、 学術雑誌 、 査読有り 、 共著 、 日本語
DSPF: Datalink Shortest Path First 、 Motoyuki OHMORI, Takayoshi NOBUOKA, Hiroki NAKANO and Hironori IKURA 、 Proc. Internet Conference 2012 (頁 117 ~ 118) 、 2012年11月 、 その他 、 査読有り 、 共著 、 英語
SLA Aware AP Power off Operations Based upon User Behaviors for Green WLAN 、 Motoyuki OHMORI, Koji OKAMURA 、 電子情報通信学会技術研究報告 、 112巻 250号 (頁 13 ~ 18) 、 2012年10月 、 学術雑誌 、 査読無し 、 共著 、 英語
Analyses on First Packet Drops of LISP in End-to-End Bidirectional Communications 、 Motoyuki OHMORI, Koji OKAMURA, Kohei Hayakawa and Fuminori TANIZAKI 、 Proc. Internet Conference (頁 75 ~ 81) 、 2011年10月 、 その他 、 査読有り 、 共著 、 英語
端末認証に基づいた動的給電による省電力無線LANシステムの設計と実装 、 大森 幹之, 岡村 耕二 、 電子情報通信学会論文誌 B 、 J94-B巻 10号 (頁 1261 ~ 1269) 、 2011年10月 、 学術雑誌 、 査読有り 、 共著 、 日本語
LISP Mapping Resolution Impacts on Initiating Bidirectional End-to-End Communications 、 Motoyuki OHMORI, Koji OKAMURA, Kohei Hayakawa and Fuminori TANIZAKI 、 Proc. APAN Network Research Workshop (頁 63 ~ 70) 、 2011年08月 、 学術雑誌 、 査読有り 、 共著 、 英語
トラフィックに応じた通信機器の給電制御に関する研究 、 大森 幹之, 岡村 耕二 、 電子情報通信学会技術研究報告 、 110巻 417号 (頁 1 ~ 6) 、 2011年02月 、 学術雑誌 、 査読無し 、 共著 、 日本語