87 件中 1 - 87 件目
日本発達心理学会第29回大会 、 Miville-Guzman Universality-Diversity Scale邦訳版の開発(3) 、 オンライン 、 2021年03月 、 国内会議 、 ポスター(一般)
日本発達心理学会第32回大会 、 コロナ禍におけるスクールカウンセラーの活動 関連団体シンポジウム「コロナ禍における育ちー社会性と感情の発達に着目してー」(企画者:発達心理学会Social and Emotional Development分科会・石本雄真) 、 オンライン 、 2021年03月 、 国内会議 、 シンポジウム・ワークショップ・パネル(公募)
日本発達心理学会第32回大会 、 Social & Emotional Development分科会 ラウンドテーブル「「地区懇話会・分科会」活動のこれまでとこれから―経常的研究交流活動の活性化の効用と課題―」(企画者:日本発達心理学会第32回大会委員会・田島信元・荘厳舜哉) 、 オンライン 、 2021年03月 、 国内会議 、 シンポジウム・ワークショップ・パネル(公募)
日本心理学会第84回大会 、 新型コロナウイルスの感染拡大予防のための一斉休校が子どものメンタルヘルスに与える影響―感染者が確認されていなかった地域における中学校での検討 、 東洋大学(白山キャンパス/オンライン) 、 2020年09月 、 国内会議 、 ポスター(一般)
日本発達心理学会第31回大会 、 児童期・思春期における多様性の現状と課題 ラウンドテーブル「多様性を心理学から議論する(1)―各発達段階からみた多様性の現状と課題―」(企画者:山根隆宏・王松) 、 大阪国際会議場(関西地区懇話会) 、 2020年03月 、 国内会議 、 シンポジウム・ワークショップ・パネル(公募)
日本健康心理学会第33回大会 、 一斉休校が子どもたちのメンタルヘルスに与えた影響 研究推進委員会企画シンポジウム「“3密の回避”は私たちのメンタルヘルスに何をもたらしたのか?―健康心理学の研究と貢献」(企画者:日本健康心理学会研究推進委員会) 、 オンライン 、 2020年03月 、 国内会議 、 シンポジウム・ワークショップ・パネル(指名)
日本心理学会第83回大会 、 学校における心理教育の実施状況と教員の実施希望 、 立命館大学(大阪いばらきキャンパス) 、 2019年09月 、 国内会議 、 ポスター(一般)
日本教育心理学会第61回総会 、 心理教育の効果を保障するための学校,学級環境 自主シンポジウム「学校心理教育の効果を高める環境づくり―子どもとつながる学校心理教育―」(企画者:松本有貴) 、 日本大学 、 2019年09月 、 国内会議 、 シンポジウム・ワークショップ・パネル(公募)
日本教育心理学会第61回総会 、 自主シンポジウム「チーム学校を活かしたソーシャル・エモーショナル・ラーニング実践―スクールカウンセラーが関わる実践に焦点をあてて―」(企画) 、 日本大学 、 2019年09月 、 国内会議 、 シンポジウム・ワークショップ・パネル(公募)
IASSIDD 2019 、 Relationships Between Participation Attitudes and Effects of the CBT Based Program among Children with Developmental Disorders 、 Glasgow, Scotland, UK 、 2019年08月 、 国際会議 、 ポスター(一般)
日本発達心理学会第30回大会 、 放課後等デイサービス職員のエンパワメント―SELプログラムの提供を通して― 自主シンポジウム「発達障害児を支援する地域や家庭の力をどのように高めるか」(企画者:日潟淳子・王松) 、 早稲田大学 、 2019年03月 、 国内会議 、 シンポジウム・ワークショップ・パネル(公募)
日本教育心理学会第60回総会 、 自主シンポジウム「SELが育む非認知的能力―何を育みどのように子どもたちの幸福に貢献するのか―」(企画) 、 慶応義塾大学 、 2018年09月 、 国内会議 、 シンポジウム・ワークショップ・パネル(公募)
ISPA 2018 、 The impact of "PEACE" program on children with developmental disorders in community settings. 、 Tokyo, Japan 、 2018年07月 、 国際会議 、 ポスター(一般)
日本SEL研究会 、 SELが日本で展開していくうえで求められること 大会シンポジウム「SELの実践と展望」 、 早稲田大学 、 2018年03月 、 国内会議 、 口頭(招待・特別)
日本教育心理学会第59回総会 、 学校以外の場所を活用する―放課後等デイサービスでの実践から― 自主シンポジウム「心理教育を子どもたちにいかに届けるか?―プログラムのfeasibility を考える―」(企画者:石本雄真) 、 名古屋大学(名古屋国際会議場) 、 2017年10月 、 国内会議 、 シンポジウム・ワークショップ・パネル(公募)
日本教育心理学会第59回総会 、 心理教育プログラム実施者の実施前後での心理的適応および効力感の変化―発達障害児を対象とするCBTプログラムPEACEの放課後等デイサービスでの実践に関して― 、 名古屋大学(名古屋国際会議場) 、 2017年10月 、 国内会議 、 ポスター(一般)
EABCT 2017 、 Delivering CBT Program for Children with Developmental Disorders in a Community Setting. 、 Ljubljana, Slovenia 、 2017年09月 、 国際会議 、 ポスター(一般)
EABCT 2017 、 Investigation into Program Outcomes of FUN FRIENDS, CBT Program for Young Children: Different Evaluation between Teachers and Parents. 、 Ljubljana, Slovenia 、 2017年09月 、 国際会議 、 口頭(一般)
EABCT 2017 、 Examination of FUN FRIENDS: Can We Evaluate CBT Program Outcomes by a Young Child Self-Report? 、 Ljubljana, Slovenia 、 2017年09月 、 国際会議 、 ポスター(一般)
日本発達心理学会第28回大会 、 大学生の正課外活動と成長(4)―活動内容別に見た,「正課外―正課」,「正課外―自己・日常」と自我同一性,汎用的技能との関連― 、 広島大学(広島国際会議場) 、 2017年03月 、 国内会議 、 ポスター(一般)
日本発達心理学会第28回大会 、 養育者評定による発達障害児・者の不安症状の実態 、 広島大学(広島国際会議場) 、 2017年03月 、 国内会議 、 ポスター(一般)
日本発達心理学会第28回大会 、 大学生の正課外活動と成長(3)―活動内容種類数別,「正課外―正課」,「正課外―自己・日常」と自我同一性,汎用的技能との関連― 、 広島大学(広島国際会議場) 、 2017年03月 、 国内会議 、 ポスター(一般)
日本教育心理学会第58回総会 、 放課後等デイサービスが担う発達障害児への支援の機能と課題 自主シンポジウム「発達障害と不登校への相談支援の実践研究―学校や地域における教育相談システムの構築―」(企画者:橋本創一) 、 香川大学(サンポートホール高松・かがわ国際会議場) 、 2016年10月 、 国内会議 、 シンポジウム・ワークショップ・パネル(公募)
日本教育心理学会第58回総会 、 大学生の正課外活動と成長(1)―自我同一性,汎用的技能との関連から― 、 香川大学(サンポートホール高松・かがわ国際会議場) 、 2016年10月 、 国内会議 、 ポスター(一般)
日本教育心理学会第58回総会 、 大学生の正課外活動と成長(2)―正課外活動外との関連付け,他者との交流と汎用的技能との関連― 、 香川大学(サンポートホール高松・かがわ国際会議場) 、 2016年10月 、 国内会議 、 ポスター(一般)
日本教育心理学会第58回総会 、 心理的適応の高低によって居場所のとらえ方は異なるのか―抑うつのレベルごとの検討― 、 香川大学(サンポートホール高松・かがわ国際会議場) 、 2016年10月 、 国内会議 、 ポスター(一般)
日本教育心理学会第58回総会 、 対人関係のあり方を揺さぶる―適応指導教室での不登校対応 自主シンポジウム「心理(教育)相談・支援機関では不登校とどのように向き合っているのか」(企画者:齊藤誠一) 、 香川大学(サンポートホール高松・かがわ国際会議場) 、 2016年10月 、 国内会議 、 シンポジウム・ワークショップ・パネル(公募)
EABCT 2016 、 Development of a CBT Program for children with developmental disorders and anxiety implemented by professionals in childcare: Study protocol for a randomized controlled trial. 、 Stockholm, Sweden 、 2016年09月 、 国際会議 、 ポスター(一般)
EABCT 2016 、 How to develop a community-based CBT program for children with developmental disorders 、 Stockholm, Sweden 、 2016年09月 、 国際会議 、 口頭(一般)
EABCT 2016 、 FRIENDS Trial in Japanese Special Needs Education 、 Stockholm, Sweden 、 2016年09月 、 国際会議 、 ポスター(一般)
日本発達心理学会第27回大会 、 特別支援学級での実践を通して 自主シンポジウム「集団場面における子どもへの心理教育的支援で生じる課題と対処―認知行動療法に基づくさまざまな実践での課題から相互に学ぶ―」(企画者:石本雄真) 、 北海道大学 、 2016年04月 、 国内会議 、 シンポジウム・ワークショップ・パネル(公募)
日本発達心理学会第27回大会 、 小学校における心理教育プログラム「ファンフレンズ」の効果―プログラム実施前の状態による効果の違い― 、 北海道大学 、 2016年04月 、 国内会議 、 ポスター(一般)
日本教育心理学会第57回総会 、 小学校教員のもつ心理プログラムへの受容感―パッケージ化されたプログラムと短時間プログラムの比較― 自主シンポジウム「学校に役立つ認知行動療法(CBT)―児童・生徒,教員,保護者の支援に活用するCBT―」(企画者:松本有貴) 、 朱鷺メッセ(新潟大学) 、 2015年08月 、 国内会議 、 シンポジウム・ワークショップ・パネル(公募)
日本教育心理学会第57回総会 、 大規模災害後の学校における子どものメンタルヘルスサポートについてのワークショップの効果(1)―参加者から出た質問を通して― 、 朱鷺メッセ(新潟大学) 、 2015年08月 、 国内会議 、 ポスター(一般)
日本教育心理学会第57回総会 、 大規模災害後の学校における子どものメンタルヘルスサポートについてのワークショップの効果(2)―理解度の変化を通して― 、 朱鷺メッセ(新潟大学) 、 2015年08月 、 国内会議 、 ポスター(一般)
日本教育心理学会第57回総会 、 大規模災害後の学校における子どものメンタルヘルスサポートについてのワークショップの効果(3)―ワークショップへの評価を通して― 、 朱鷺メッセ(新潟大学) 、 2015年08月 、 国内会議 、 ポスター(一般)
日本パーソナリティ心理学会第24回大会 、 居場所が生み出す問題行動 大会準備委員会企画シンポジウム「中学生の問題行動に対する多面的アプローチ―青年心理学の新展開(7)―」(企画者:日本パーソナリティ心理学会第24回大会準備委員会・髙坂康雅) 、 北海道教育大学(札幌校) 、 2015年08月 、 国内会議 、 シンポジウム・ワークショップ・パネル(指名)
日本学校心理学会第17回大阪大会 、 プログラム実施による教員の効力感の変化 自主シンポジウム「学校における教員による心理教育」(企画者:松本有貴) 、 大阪教育大学(天王寺キャンパス) 、 2015年07月 、 国内会議 、 シンポジウム・ワークショップ・パネル(公募)
日本トラウマティック・ストレス学会第14回大会 、 シンポジウム「大規模災害後の子どものメンタルヘルスサポート:学校における支援の教員の役割」(座長・司会) 、 京都テルサ(兵庫教育大学) 、 2015年06月 、 国内会議 、 シンポジウム・ワークショップ・パネル(公募)
World Academy of Science, Engineering and Technology, International Science Index, Educational and Pedagogical Sciences 、 Brief Cognitive Behavior Therapy (BCBT) in a Japanese School Setting: Preliminary Outcomes on a Single Arm Study. 、 Pari, France 、 2015年06月 、 国際会議 、 口頭(一般)
日本発達心理学会第26回大会 、 児童期から青年期にかけての適応と関連する居場所の変容 、 東京大学 、 2015年03月 、 国内会議 、 ポスター(一般)
日本発達心理学会第26回大会 、 幼児および児童を対象とした小集団発達支援プログラム―多職種協働による相談後のフォローアップ作り― 、 東京大学 、 2015年03月 、 国内会議 、 ポスター(一般)
日本教育心理学会第56回総会 、 小学校教員が児童に獲得させたいと考える力と行動 自主シンポジウム「学校で行うエビデンスベーストの心理プログラム―オーストラリアのベストプラクティスを日本の学校に―」(企画者:松本有貴・石本雄真) 、 神戸国際会議場(神戸大学) 、 2014年11月 、 国内会議 、 シンポジウム・ワークショップ・パネル(公募)
日本教育心理学会第56回総会 、 友人関係と生徒―教師関係が学校適応に与える影響(1) ―中国の高校生を対象として― 、 神戸国際会議場(神戸大学) 、 2014年11月 、 国内会議 、 ポスター(一般)
日本教育心理学会第56回総会 、 友人関係と生徒―教師関係が学校適応に与える影響(2) ―日本の高校生を対象として― 、 神戸国際会議場(神戸大学) 、 2014年11月 、 国内会議 、 ポスター(一般)
日本教育心理学会第56回総会 、 友人関係と生徒―教師関係が学校適応に与える影響(3) ―日本と中国における高校生の比較― 、 神戸国際会議場(神戸大学) 、 2014年11月 、 国内会議 、 ポスター(一般)
日本教育心理学会第56回総会 、 小学生の適応を高める要因の検討―居場所感の観点から― 、 神戸国際会議場(神戸大学) 、 2014年11月 、 国内会議 、 ポスター(一般)
日本LD学会第23回大会 、 学校園ごとのリソース作りを促す支援シート―学校園内の継続的支援を目指して― 、 大阪国際会議場(和歌山大学) 、 2014年11月 、 国内会議 、 ポスター(一般)
日本教育心理学会第56回総会 、 自主シンポジウム「巡回相談における効果的な連携を考える―多職種協働および他機関,他制度との連携―」(企画) 、 神戸国際会議場(神戸大学) 、 2014年11月 、 国内会議 、 シンポジウム・ワークショップ・パネル(公募)
日本パーソナリティ心理学会第23回大会 、 現代の青年期友人関係に指摘される特徴と適応との関連について パーソナリティ心理学会経常的研究交流委員会企画シンポジウム「現代青年における友人・異性との関係はどのようなものか―行動の背後にある動機に着目して―」(企画者:パーソナリティ心理学会経常的研究交流委員会) 、 山梨大学 、 2014年10月 、 国内会議 、 シンポジウム・ワークショップ・パネル(指名)
EABCT Congress 2014 、 Examination of FRIENDS, a Cognitive Behavioural Therapy Program for Children, as a School-Based Universal Prevention Program in Japanese Primary Schools. 、 The Hague, The Netherland 、 2014年09月 、 国際会議 、 口頭(一般)
大学教育学会第36回大会 、 正課外活動における経験と大学生の学びとの関連 、 名古屋大学 、 2014年06月 、 国内会議 、 口頭(一般)
日本発達心理学会第25回大会 、 友人関係と生徒―教師関係が学校適応に与える影響(3) ―日本と中国における中学生の比較― 、 京都大学 、 2014年03月 、 国内会議 、 ポスター(一般)
日本発達心理学会第25回大会 、 友人関係と生徒―教師関係が学校適応に与える影響(1) ―中国の中学生を対象として― 、 京都大学 、 2014年03月 、 国内会議 、 ポスター(一般)
日本発達心理学会第25回大会 、 友人関係と生徒―教師関係が学校適応に与える影響(2) ―日本の中学生を対象として― 、 京都大学 、 2014年03月 、 国内会議 、 ポスター(一般)
2nd International Conference on Institutional Research and Institutional Management 、 The Examination of Institutional Research through the lens of Action Research ― Focusing on the IR project at the Institute for Teaching and Learning at Ritsumeikan University― 、 Matsue, Shimane 、 2013年09月 、 国際会議 、 ポスター(一般)
日本教育心理学会第55回総会 、 学校適応に関連する居場所と物理的空間の用い方について 自主シンポジウム「学校適応はどのようにとらえられるのか(5)―空間という視点から捉える児童・青年の学校適応―」 、 法政大学 、 2013年08月 、 国内会議 、 シンポジウム・ワークショップ・パネル(公募)
日本教育心理学会第55回総会 、 学校適応の高低による居場所のとらえ方の違い 、 法政大学 、 2013年08月 、 国内会議 、 ポスター(一般)
大学教育学会第35回 、 IR部門と学部の連携による学習成果測定の結果の活用―学生個人へのフィードバックの試み― 、 東北大学 、 2013年06月 、 国内会議 、 口頭(一般)
京都大学第19回大学教育研究フォーラム 、 参加者企画セッション「大学アドミニストレーターの視点から考えるIR開発の課題―大学情報の活用および公表に向けて―」(企画) 、 京都大学 、 2013年03月 、 国内会議 、 シンポジウム・ワークショップ・パネル(公募)
日本発達心理学会第24回大会 、 中学生における友人関係に対する親の関心度と友人関係スタイルとの関連 、 明治学院大学 、 2013年03月 、 国内会議 、 ポスター(一般)
第18回FDフォーラム 、 授業外学習時間とラーニング・アウトカムズとの関連―立命館大学の教学IRを手がかりに― 、 立命館大学 、 2013年02月 、 国内会議 、 ポスター(一般)
日本教育心理学会第54回総会 、 中学生の心理的適応に関連する「居場所感」 、 琉球大学 、 2012年11月 、 国内会議 、 ポスター(一般)
日本青年心理学会第20回大会 、 大学生における居場所欠乏感に関する研究 、 武庫川女子大学 、 2012年11月 、 国内会議 、 口頭(一般)
日本青年心理学会第20回大会 、 居場所欠乏感に関連する大学生の悩みと友人関係 、 武庫川女子大学 、 2012年11月 、 国内会議 、 口頭(一般)
日本教育心理学会第54回総会 、 中学生にとって「居場所がある」ということは何を示すのか 、 琉球大学 、 2012年11月 、 国内会議 、 ポスター(一般)
日本発達心理学会第23回大会 、 適応における居場所 ラウンドテーブル「居場所と適応に関する研究と教育への貢献」(企画者:豊田弘司) 、 名古屋国際会議場(名古屋大学) 、 2012年03月 、 国内会議 、 シンポジウム・ワークショップ・パネル(公募)
日本発達心理学会第23回大会 、 現代の女子大学生における性役割感と服装との関連 、 名古屋国際会議場(名古屋大学) 、 2012年03月 、 国内会議 、 ポスター(一般)
日本発達心理学会第23回大会 、 向社会性の育成 自主シンポジウム「学校予防教育の革新―健康と適応を守るユニバーサル予防の広域・恒常的適用―」(企画者:内田香奈子・佐々木恵・山崎勝之) 、 名古屋国際会議場(名古屋大学) 、 2012年03月 、 国内会議 、 シンポジウム・ワークショップ・パネル(公募)
日本青年心理学会第19回大会 、 適応教室で行なわれるコラージュ制作について 、 文京学院大学(本郷キャンパス) 、 2011年11月 、 国内会議 、 口頭(一般)
関西心理学会第123回大会 、 女子青年における化粧行動に関する研究―化粧効力感に着目して― 、 京都学園大学 、 2011年11月 、 国内会議 、 口頭(一般)
日本教育心理学会第53回総会 、 大学生の養育態度認知と自己開示との関連 、 かでる2・7(北海道学校心理士会・北翔大学) 、 2011年07月 、 国内会議 、 ポスター(一般)
日本発達心理学会第22回大会 、 多側面から見た過剰適応と学校適応・心理的適応との関連 、 東京学芸大学 、 2011年03月 、 国内会議 、 ポスター(一般)
日本発達心理学会第22回大会 、 友人グループ境界の強固性と心理的適応および学校適応 、 東京学芸大学 、 2011年03月 、 国内会議 、 ポスター(一般)
日本青年心理学会第18回大会 、 中学生の過剰適応と攻撃性との関連 、 至学館大学 、 2010年11月 、 国内会議 、 口頭(一般)
日本青年心理学会第18回大会 、 大学生の自己開示と精神的健康との関連―自己開示の量的側面と質的側面に注目して― 、 至学館大学 、 2010年11月 、 国内会議 、 口頭(一般)
日本発達心理学会第21回大会 、 青年期の友人関係スタイルと居場所感の関連 、 神戸国際会議場(関西エリア連合・奈良女子大学) 、 2010年03月 、 国内会議 、 ポスター(一般)
日本青年心理学会第17回大会 、 友人関係スタイルによる居場所感の差異 、 兵庫教育大学(神戸サテライトキャンパス) 、 2009年11月 、 国内会議 、 口頭(一般)
日本カウンセリング学会第42回大会 、 友人関係のあり方と学校適応との関連および居場所と学校適応の関連―小学校4年生を対象として― 、 活水女子大学 、 2009年08月 、 国内会議 、 ポスター(一般)
日本発達心理学会第20回大会 、 大学生における内定後の就職不安とその関連要因 、 日本女子大学 、 2009年03月 、 国内会議 、 ポスター(一般)
日本青年心理学会第16回大会 、 心の居場所と大学生のアパシー傾向との関連 、 横浜国立大学 、 2008年11月 、 国内会議 、 口頭(一般)
日本発達心理学会第19回大会 、 関係性ごとの居場所感が精神的健康および学校適応に与える影響 、 大阪国際会議場(追手門大学) 、 2008年03月 、 国内会議 、 ポスター(一般)
日本青年心理学会第15回大会 、 女子中高生の友人関係スタイルと心理的適応および学校適応との関連 、 広島大学 、 2007年11月 、 国内会議 、 口頭(一般)
日本教育心理学会第49回総会 、 友人関係スタイルが学校適応,心理的適応に及ぼす影響 、 文教大学 、 2007年09月 、 国内会議 、 ポスター(一般)
日本発達心理学会第18回大会 、 過剰適応と本来感が心の居場所に与える影響について 、 大宮ソニックシティ(埼玉大学) 、 2007年03月 、 国内会議 、 ポスター(一般)
日本青年心理学会第13回大会 、 心の居場所に関する理論的考察 、 静岡大学 、 2005年10月 、 国内会議 、 口頭(一般)
日本青年心理学会第12回大会 、 大学生のボランティア活動の動機 、 九州大学 、 2004年10月 、 国内会議 、 口頭(一般)
Page: [<<PREV] [1] [NEXT>>]